テレビやラジオに出たことがある人、いますか?

こんばんは^^。

今話題の寒天ダイエットですが、寒天に砂糖を入れて作っては駄目なのでしょうか?。
とにかく調理法はどうであれ寒天さえ食べればよいという事なのですか?。

ブームになる前から寒天は好きで食べていましたが、みかんを入れたりしてフルーツ寒天にしていました。

ためしてガッテンのホームページも見たのですが、トマト寒天などのレシピしか載っていませんでした。

どのように食べるのが効果的かアドバイスいただけたら嬉しいです。

A 回答 (5件)

砂糖を入れたら・・・カロリーオーバーになって意味がないですね。



どうしても、ということでしたら、
ハチミツか黒砂糖を使えば、カロリーも少しダウンするし、
成分的に上白糖よりもいいと、何かの番組のときに言ってました。


一度沸騰させて、完全に液体の中に溶かし込むのがポイントなので、
寒天入りの飲み物で摂取する場合は、2分ほど沸かして溶かしてください。

食前に食べるのが効果的だそうです。

あるある大事典のHPで、6/12放映分に特集があるので、
そちらもご覧になってみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました^^。

蜂蜜か黒砂糖だったらいいんですね♪。

ホームページ見ました。
いろんな検証結果が載っていたので大変参考になりますね^^。

粉寒天は手軽で便利そうですね。
でも昨日長野の寒天製造メーカーで限定100の角寒天50セットを購入したので角寒天で頑張ろうと思います。

ありがとうございました☆。

お礼日時:2005/08/05 22:55

我が家でも毎日食前にところてんを食べてダイエットを心がけています。


だいたいの目安としては1回に2グラムの水溶性繊維を取る事だと言われていますので、ところてん 寒天にして150グラムから200グラムを取るようにしています。
このおかげで、ご飯の量がへり 便秘の解消になりました。
ただし、体重は変わりがありません。
夏場はアイスクリームの消費が増えるためだとあきらめています。
食べ方のひとつとしてヨーグルトと果物 ところてんでも食べています。
これは私の朝食です。続ける事が大切だと考えめげずに頑張っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは^^。

一回の量は150~200グラムでいいのですね。
ありがとうございます。

食前に食べるからご飯の量が少なくてすみそうですね♪。

体重は変わりませんか~でもウエストが細くなったと言う人は多いみたいですね^^。

アイスが我が家にもあるので気をつけないといけませんね^^;。

理想的な朝食ですね。私も頑張ります。

回答ありがとうございました☆。

お礼日時:2005/08/06 17:18

きなこをつけて食べるとおいしいすよ!!

この回答への補足

きなこにカロリーゼロ砂糖を入れて寒天にかけて食べたらとても美味しかったです^^。

ありがとうございました♪。

補足日時:2005/08/06 22:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます^^。

なるほど~きなこいいですね^^。

きなこは栄養面にも優れているし母も私も大好きなので是非食べてみようと思います。

回答ありがとうございました☆。

ところでどのくらいの量を食べれば良いのか、ご存知の方教えていただけませんか?。

お礼日時:2005/08/06 10:46

私は砂糖を混ぜちゃってますが、


甘みというのは、混ぜるより、食べる時にかけた方が
少ない量で甘みを感じるようです。
だから、寒天を固めて黒蜜をかけて食べた方が
砂糖を混ぜて作るより少ない量で満足できるはずです。

お茶に4g混ぜて飲む、という方法なら砂糖は要らないかもしれません。
継続できる方法を探した方が効果的だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました^^。

そうですね~混ぜるよりかけると言うのもいいですよね♪。
毎回同じでは飽きるのでいろんな方法で食べてみようと思います。

お茶に混ぜて飲む方法は最近初めて知りましたが、寒天の産地長野では以前から飲まれているらしいですね。
これは簡単ですよね~。

しかし角寒天を購入したので次回はお茶に入れて飲む方法を試したいです。

ありがとうございました☆。

お礼日時:2005/08/05 23:13

 只今、寒天ブームですね。


我が家も、ブーム前から食べていますよ。

食べ方は、いろいろありますが、簡単な方法は「ご飯」を炊くとき、一緒に粉かんてんを「小さじ1」 入れるがあります。(我が家はブーム前からこれをやっています)

まだ他に、エビチリなどのとろみに使う「片栗粉」の代わりとか。

朝食パンという方は、寒天を使った手作りジャムとか。

砂糖入れても大丈夫ですが、もしカロリーが気になるでしたら、「ダイエット甘味料」を使用すれば大丈夫だそうです。

でも、1番大事なのは、なんでもそうですが「続ける事」だそうです。
(「継続は力なり」という言葉ありますからね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました^^。

ご飯に入れて炊く方法や片栗粉としての代用、寒天メーカーのホームページでも紹介されていましたよ♪。
これをブームになる前からされていたなんて凄いですね!。

寒天でジャムとは寒天には本当にいろんな活用法があるのですね。

砂糖入れても良いんですか~。我が家はパルスイートのカロリーゼロの砂糖なのでこれだったら使えそうです。

これまでは挫折の繰り返しでしたが、母は職場の検診でコレステロール値が高いと言われているし、寒天は大好きなので続けられそうです^^。

ありがとうございました☆。

お礼日時:2005/08/05 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報