プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして!パソコン初心者です。
C言語をやりたいのですが、難しくてわかりません。
PERLやJAVAもやりたいです。
でもどれから先にやったらいいのかわかりません。
あと初心者にはどんなプログラミングがお勧めか教えてください。
あとUNIXを使いたいのですが、ログインの仕方がわかりません。
本当に基本的なことですがどうか教えてください。
お願いします。

A 回答 (6件)

はじめまして。


パソコン初心者がシステム記述言語のCを学ぶのはどうかと思います。
とりあえずはプログラムテクニックを学ぶのが先だと考えますので、Pascalなどはどうでしょうか?
PERLやJAVAははっきりわかりませんが、Pascalならアメリカで入門用として使用されているので最適だと思います。

C言語でプログラミングするには、OSのシステムコールの詳細やパソコンのソフト的な構造など膨大な情報が必要になります。
独学では不可能ではないかと思います。
もし、どうしても学びたかったら専門の学校に行ったほうが良いかと思われます。
    • good
    • 0

こんにちは。



No.1さんとはまったく違う意見なのですが(悪意は全然無いです (^-^;)、

C言語がシステム記述言語と呼ばれ、PASCALが学習用に向いている、
というのは大昔の話です。結果的にCを学ぶのであれば、
最初からCを学んだ方がわかりやすいかもしれません。
PASCALは使い道なさそうですし。

私の場合は(時代からいって)BASICを学んでCを学びました。

Cを学ぶ際にお勧めの本はソフトバンクから出ている
「新C言語入門」シリーズです。程度によって分かれていますが、
まずは「スーパービギナー編」を本屋で立ち読みし、
内容がわかるのであれば「ビギナー編」「シニア編」を買えばよいと思います。

私はこの本だけで独学でCを勉強しました。Cは簡単です。

勉強する上で大切なことは「本を読むことだけで勉強しようとしないこと」です。
何でもいいですから自分でプログラムを書きながら出ないと身に付きません。

フリーのコンパイラがあるので、自分でプログラムを書き、
コンパイルして、実行結果を確かめながら勉強するのがいちばんです。
UNIXにログインできるのであれば、ふつーはコンパイラがあるので、
それで勉強できるでしょう。

Cを勉強すればPerlは参考書一冊あればよゆーで理解できます。

ただ、逆に、Cを勉強してしまうとオブジェクト指向言語である
JavaやC++を勉強しにくい、かもしれません(私がそうです(汗))。

また、ろぐいんのしかたは、telnet というソフトを使います。
Windowsからであれば、コマンドプロンプトから

C:\>telnet 123.456.789.101 <- ログインするマシンのIPアドレス

とすればログインできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にたくさん教えてくださってありがとうございます。
CとC++は結構違うらしいですねぇ!
いろいろとありがとうございます。

お礼日時:2001/10/24 08:52

No.1、2どちらの人の意見ももっともです。



ただ、C言語でもOSのシステムコールを必要としないプログラムもかけますので、簡単といえば簡単ですし、
内容によっては、OSのシステムコールを必要とする場合もありますから、極めようと思うと、難しいかも知れません。
なにをしたいか(最終的な目的)によって難しいか簡単かが決まってきます。

PASCALも使い道なさそうですが、デルファイを勉強する際、便利らしいです。(この部分に関しては全く自信なし)
    • good
    • 0

leiqunniさんの言うとおり、C言語は初めに学習するのに最適な言語なんですが


これでなにかソフトを作ろうとすると初心者にはかなり難しいものがあります。

学校に行ってC言語を教えてもらうが、たぶん一番いいと思うのですが、
独学でということであれば、ちょっと遠回りですがHSPから始めるというのは
いかがでしょうか?

HSPは昔のBASICのようにプログラムを書いたらすぐに動くというインタプリタ言語です。まったくの初心者でもすぐ簡単なソフトを作ることが可能です。
これでまずプログラミングの楽しさとアルゴリズムを勉強していって、それから
Cを学ぶという方法もあると思います。

欠点は、CやJAVAのようにビジネスで使われる言語でないこと、C言語とは文法がかなり違う(昔のBASICと一緒)、構造化言語でない、ポインタも構造体もないといろいろあるんですが、昔のプログラマがたどってきた道をそのままたどっていくということができます。(失敗も(^^;)

参考URLで本体と専用エディタを入手して、下のページで勉強していってみてはいかがでしょう。

HSPセンター
http://hspcenter.com/

参考URL:http://www.onionsoft.net/hsp/hsp2dl.html
    • good
    • 0

こんにちは。


プログラムの基本は、どの言語でも学べます。言語で選択する事よりも、環境で選択する事のほうが重要ですから、ビジュアル開発環境で結果が出しやすいものを選ぶといいと思います。
それで、個人的にはJAVAをお勧めします。
Borland JBuilder5 Personal などは、プログラムを始めるきっかけとして良い製品(ダウンロードして使うぶんには無料)です。

参考URL:http://www.borland.co.jp/jbuilder/jb5/download/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめましてです。本当に親切に答えてもらってありがとうございます。

お礼日時:2001/10/24 08:46

こんにちは。

同じようなIDですね。

参考までに
私は情報系の大学生でありカリキュラムは
こんな感じだと思います。

1年でC言語
2年でアルゴリズムとデータ構造
3年で応用(基本はC言語)
4年で卒業研究(大きめのプログラム作る。言語はなんでもよし)

といった風になっています。使用OSは常にUNIXです。

大学は常に将来役にたつであろう技術を学ばせようとしてると思います。
私は趣味でVisualC++などをやってますが大学で教えられなくて
本当に良かったと思っています。

趣味でプログラミングするなら何でもよいですが
本職にしたいと思うならいずれ捨てられる技術は今は敬遠し
基礎を身につけましょう。
とは言いながらVisualC++やってるときがが一番楽しかったりもします。
WindowsAPIおぼえても学校や資格の試験でいい点とれませんが・・

私もJavaには大賛成です。これから絶対必要そうなオブジェクト指向が
身につけれやすいですので。C++で学ぶのよりは簡単でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!