
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分では筝に触ったことがないので、参考になると思われるURLを紹介します。
以下のURLでは「標準的な調弦」として平調子について書いてあります。
http://www.sinfonia.or.jp/~takase/koto-kouza3.html
もうひとつは地歌について書かれたもので、その中で筝曲について触れた中で平調子のことを書いています。
http://www3.plala.or.jp/garyu-saisai/gaisetu.htm
で、「さくら」ですが、これは江戸時代に「琴唄(ことうた)」として江戸の町民のあいだでうたわれはじめた俗謡で、作者不明です。江戸時代の俗謡の基礎音階である、「都節音階」と呼ばれる五音音階で作られております。この都節音階というのは、俗にいう「五音ヨナ抜き音階」や、古くからの日本民謡の基礎音階である「民謡音階」とも微妙に違っております。七音の西洋音階と比べますと、
西洋音階・・・ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド
五音(ヨナ抜き)長音階・・・ド・レ・ミ・ソ・ラ・ド
五音(ヨナ抜き)短音階・・・ド・レ・♭ミ・ソ・♭ラ・ド
民謡音階・・・ド・♭ミ・ファ・ソ・♭シ・ド
都節音階・・・ド・♭レ・ファ・ソ・♭ラ・ド
となっております。・・・ちょっと曲解説とは離れちゃいましたねm(_ _)m。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
アルトリコーダーの指が分かり...
-
アルトリコーダーの運指を教え...
-
学校のチャイムの曲名
-
歌詞の意味を教えてください。
-
ピアノでド・ミ・ソ・ドってど...
-
「嘆きのボイン」 ギターコー...
-
音楽記号でSの逆みたいなやつ...
-
ロ長調と変ロ長調の音階の楽譜...
-
アルトリコーダーの指番号を教...
-
エルクンバンチェロのフルート...
-
B♭/Fの音階
-
さよならさんかく またきてし...
-
星に願いをのアルトリコーダー...
-
Bm11(♭5)というコードはあり...
-
音楽に詳しい方。毎度です。山...
-
アメイジング・グレイスのコー...
-
大阪ガスのCMの音楽
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
和音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
チャイコフスキーの『くるみ割...
-
楽譜の音をドレミでとってくだ...
-
アルトリコーダーの運指を教え...
-
星に願いをのアルトリコーダー...
-
歌詞の意味を教えてください。
-
クラリネットで、シ♭のトリルの...
-
F管ホルンのドイツ音名
-
ロ長調と変ロ長調の音階の楽譜...
-
ハンドベルの並び順は?
-
シ#とかミ#とかって、なぜド...
-
「嘆きのボイン」 ギターコー...
-
ド#ミラのコード
-
曲の名前
-
鍵盤の表示方法(例:F1、a3)...
-
民謡のギターコードを知りたい...
-
ハーモニカ
-
ヘ音記号が途中でト音記号に変...
-
ドレミ教えてください
おすすめ情報