プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校の吹奏楽でテナーを吹いてる者です。PCで調べても分かりませんでしたので質問させていただきます。

楽譜にSが左右逆になっていて、横になっている記号があるのですが、(たぶんターンという記号名です)これはどうやって吹けばいいんでしょうか?譜面はシとミに♭がついていてミの上のその記号がついています。

僕は音楽初心者で説明が不十分だと思いますが、どうかよろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


ターン記号は私は次のように演奏します。
この場合でミ(♭)にターン記号があるなら
「ミ♭→ファ→ミ♭→レ→ミ」

考え方はターン記号の音を中心に全音(1音)上と全音(1音)下に
ターンを描くように演奏する、で如何でしょうか?
    • good
    • 2

turnが音の真上にあるときは原則「2度上」から弾き始めます。


シとミに♭ということは、変ロ長調またはト短調です。
装飾音符は原則としてその調のスケールを行ったり来たりしますので、

変ロ長調なら「ファ、ミ♭、レ、ミ♭」(ファが拍に来ます)
ト短調なら「ファ♯、ミ♭、レ、ミ♭」(ファ♯が拍に来ます)

と考えて正しいと思います。

もしturnが音符と音符の間に来る場合は違ってきます。
    • good
    • 0

下記参考URLにターンの演奏例がありますので、それをみて考えてみてください。


言葉の説明は以下です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F% …

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%85%E9%A3%BE% …
    • good
    • 0

「ターン記号」で過去ログサーチはしてみましたか?



 ターン記号について質問です
 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2641363.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!