
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Mangnou」の方は「Mangnuo」が正しいと思います。
双江の南東部の「忙糯」ですね。マンヌオ(mang2 nuo4)と、普通話(共通語)では、上がって下がる発音です。
一方「Huangcaolin」は、参考URLの地図でもみつかりません。
「Huang」は「黄」または「荒」、「cao」は「草」、「lin」は、「林」または「隣」、とそれぞれ見当をつけてますが、組み合わせて、たとえば「荒草林(隣)」。
どうも荒れた草地の裏山程度の地名ですから、どこにでもありそうです。(笑)
なお「隣」は左が「令」で右が「おおざと」という簡体字です。
参考URL:http://www.ynsj.gov.cn/zjsj/zjsj/2003/10/1066696 …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/14 19:20
cubicsさん、ご回答ありがとうございます。
たいへん助かりました。
「Mangnou」は、表記間違いのようで、「Mangnuo」が正しいみたいですね。「Mangnuo」で検索するといくつかサイトが見つかりました。漢字表記までしていただいて、ほんとうに感謝です。
「Huangcaolin」は、「草が枯れて黄色くなった荒地」くらいの意味のようですね。
どうも、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じアパートの隣の人なんです...
-
なぜかいちいち見てくる人いま...
-
全く外に出ない上の階の人
-
同じ行動をとる人 同じアパート...
-
なぜ電車で座らない人がいるの...
-
職場でめちゃくちゃ嫌いな人が...
-
立ち飲みの店で
-
カフェで隣に座ると席を立たれ...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
隣に越してきた家族がいつも家...
-
人の行動に監視して同じことを...
-
お風呂時間の常識的範囲な時間
-
かなり太った人が1つだけ空い...
-
電車やバスに乗ると、私の隣だ...
-
本日某駅にて知的障害者に話し...
-
電車で隣に座るのを避けられる
-
帰りのこと。バスで2人席、私は...
-
質問です。今日初めてTENGAを使...
-
電車で絶対隣に座られなくなる...
-
夏の満員電車、ただでさえ暑い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ電車で座らない人がいるの...
-
なぜかいちいち見てくる人いま...
-
同じアパートの隣の人なんです...
-
立ち飲みの店で
-
全く外に出ない上の階の人
-
隣に越してきた家族がいつも家...
-
同じ行動をとる人 同じアパート...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
電車やバスに乗ると、私の隣だ...
-
職場でめちゃくちゃ嫌いな人が...
-
通勤電車で、かなりの高確率、9...
-
帰りのこと。バスで2人席、私は...
-
かなり太った人が1つだけ空い...
-
カフェで隣に座ると席を立たれ...
-
数学に関する質問です。
-
電車で隣に座るのを避けられる
-
気になる人から自分に笑顔が向...
-
人の行動に監視して同じことを...
-
本日某駅にて知的障害者に話し...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
おすすめ情報