重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国のレポート(英語)を翻訳しているのですが、雲南省双江にある「Mangnou」「Huangcaolin」というのは、何という地名になるのでしょうか。インターネットで検索しているのですが、どうしてもわかりません。おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、お力をお貸しください。できましたら、漢字では、どのように表記するのかもお教えください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

「Mangnou」の方は「Mangnuo」が正しいと思います。


双江の南東部の「忙糯」ですね。マンヌオ(mang2 nuo4)と、普通話(共通語)では、上がって下がる発音です。

一方「Huangcaolin」は、参考URLの地図でもみつかりません。
「Huang」は「黄」または「荒」、「cao」は「草」、「lin」は、「林」または「隣」、とそれぞれ見当をつけてますが、組み合わせて、たとえば「荒草林(隣)」。
どうも荒れた草地の裏山程度の地名ですから、どこにでもありそうです。(笑)
なお「隣」は左が「令」で右が「おおざと」という簡体字です。

参考URL:http://www.ynsj.gov.cn/zjsj/zjsj/2003/10/1066696 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cubicsさん、ご回答ありがとうございます。
たいへん助かりました。
「Mangnou」は、表記間違いのようで、「Mangnuo」が正しいみたいですね。「Mangnuo」で検索するといくつかサイトが見つかりました。漢字表記までしていただいて、ほんとうに感謝です。
「Huangcaolin」は、「草が枯れて黄色くなった荒地」くらいの意味のようですね。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/14 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!