重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

のほほ~ん、ほんわかとした邦画で
おすすめを教えて下さい。

比較的好きな監督が篠原哲夫
好きな俳優は筒井道隆
「洗濯機は俺にまかせろ」はツボにハマりました。

洋画一辺倒だったのですが、
ほんわかした邦画っていいなと最近思いまして。
よろしくおねがいします。

A 回答 (12件中1~10件)

ほんわかムービー大好きです。


私は「ホテル・ハイビスカス」をおすすめ。
沖縄を舞台に、パイナップルヘアのやさしいお父さん、いろんな人種の兄姉、自由奔放な母、パワフルなおばあと一緒に住んでいる元気な女の子のお話。 「ナビィの恋」が好きで監督の名前だけで見た映画ですが、見た後に心の中がとっても広々として、元気になります。 

またちょっとジャンルは異なりますが、「四月怪談」もいいですよ。
柳葉敏郎と中島朋子が主演。 勘違いで死んでしまった少女を先輩幽霊が生き返らそうと説得するお話。 ほのぼのとして、いいですよ。
    • good
    • 0

川原亜矢子の「キッチン」はどうですか?


多少ブラックなとことかもありますが
彼女自身かわいくてほんわかしてるし
映像もきれいです。

あと「ナビィの恋」
沖縄はいいですね。
    • good
    • 0

僕のお薦めは窪塚洋介、小雪主演の「Laundry」です。

のほほんとするし、泣けるし、不思議な映画です。窪塚のナチュラルで純粋無垢な男の演じ方が秀逸です。テーマ曲になってるBonnie PinkのUnder The Sunという曲があるんですが、本咲くの為の書き下ろしという事で、この映画にばっちり合っていて、かなりいい感じです。どうぞ見てみてください。

参考URL:http://laundry.robot.co.jp/
    • good
    • 0

自分も茶の味がお薦めです。

ほんわかした雰囲気が伝わってきます。
また、クリスマス・クリスマスもお薦めします。大倉孝二さんと伊藤歩さんが主演のコメディですが、何も考えずに観れる映画です。
    • good
    • 0

「ココニイルコト」


いかがでしょうか?
真中瞳、堺雅人主演。
心傷ついた女性の前に不思議な青年が現われて、
というお話です。
堺雅人さん、すごくいい味でした。
篠原監督だと「月とキャベツ」もいいですね。
    • good
    • 0

スウィングガールズなどはいかがでしょうか。


舞台は東北の片田舎の高校。夏休み返上で補習を受けている女子生徒たちが、サボりの口実としてビックバンドを始める。当然のごとくやる気はゼロでサボる気満々。しかし、楽器からすこしずつ音がでてくるにつれジャズの魅力にひきこまれ、ついには自分達だけでバンド結成を決意!とはいえ楽器はないし、お金もない。バイトをすれば大失敗。なんとか楽器を手に入れて、いざ練習!と思いきや、今度は練習場所もなく、ついにはバンド解散の危機!?しかし、音楽への熱い思いがはちゃめちゃパワーとあいまって、紆余曲折を吹き飛ばし、感動のラストまで一直線!!
こんな感じの映画はどうでしょうか。一度、試しに観てください。
    • good
    • 0

こんばんは。



 竹中直人監督「119」
18年間一度も火事がない町の消防署のお話。
かなりほのぼのしてます。
    • good
    • 0

篠原哲夫監督だったら


「天国の本屋~恋火」とかいいかと思います。
天国の雰囲気がほんわかしています
既に見ておられたらすみません。
    • good
    • 0

ののほんほんわか、というのとはちょっと違うかも知れませんが、「バーバー吉野」は面白かったですよ。


男の子はみんな髪型をマッシュルームカットにしなければいけない、という決まりのある田舎の村(町?)の男の子たちの小さな反抗の物語です。

「茶の味」も良かったですね~。シュールでおかしかったです。
    • good
    • 0

私も「洗濯機は俺にまかせろ」好きでした~。



大林宣彦監督の「青春デンデケデケデケ」はよかったですよ。
どこか地方の話なので、言葉が訛っていて余計にのほほんとしてました。

参考URL:http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!