アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

明日提出のレポートなのにまったくわかりません。
このままでは留年なので、至急おねがいします。

 鉄(2)イオン溶液10mlと硫酸(1+4)10mlと水30mlをコニカルビーカーにいれて、0.02M過マンガン酸カリウム標準溶液で滴定する。
 この反応の滴定曲線を次の手順で書け。
 それぞれの酸化還元対に対応するネルンストの式を書け。
 滴定の各段階における電位を求め、滴定曲線をかけ。当量点前後でそれぞれ3,4点ほどとること。
 
 この反応の当量点において、滴下した過マンガン酸イオンのうち未反応のものの割合を次の手順で求めよ。
 この酸化還元反応全体の平衡定数Kを各成分の濃度で表せ。ただし、MnO4-,Mn2+,Fe3+,Fe2+以外の成分は濃度一定としてよい。
 MnO4-,Fe3+に関する2個のネルンストの式から溶液の電位Eを消去し、整理せよ。
 これより、Kを求めよ。
 当量点でのMnO4のモル数をmとしてKを表せ。
 これより、mを計算し、未反応のMnO4-の割合を求めよ。
 

A 回答 (2件)

質問を読む限り、この問題は実験レポートかなにかの課題なのではないですか?



>滴定の各段階における電位を求め、滴定曲線をかけ。当量点前後でそれぞれ3,4点ほどとること。

といわれてもねえ。。。 実験しないと「電位を求める」ことはできないように思いますが、どうでしょうか。データが明らかになった上で、解決に向かう過程の何処でつまづくのか示してもらわないことにはアドバイスしようがありません。

課題として出る以上、少なくとも過去の授業で取り扱っているはずですからご自分のノートをよく見返してみることです。ネルンストの式に関しては関係科目の教科書に絶対載っていますし、ネットでも検索できると思います。過去の質問で他の回答者の方々が紹介しているサイトを探すのも良いでしょう。

最後ですが合格点を取る実力がない以上、留年するのは当然だと思いませんか?
    • good
    • 0

もし何らかの文献データを用いて滴定曲線をかくにしても、0.02 MのKMnO4溶液以外の濃度が不明ですね。

それとも「ただし、MnO4-,Mn2+,Fe3+,Fe2+以外の成分は濃度一定」と見なせる範囲内で試薬濃度を回答者が任意に設定して答えてよいということでしょうか?

また「鉄(2)イオン」と「硫酸(1+4)」の意味するところが不明です。前者は「鉄(II)イオン」ということですか? 硫酸の括弧内の足し算は何を意味するのでしょうか? こうした記述を公の場で用いる時には必ず注釈をつけるべきだと思います(鉄(II)イオンのように通例となっている表記はこの限りではありません)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!