dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頑張るムネオさんに清き一票をと考えたのですが、北海道以外で投票しても有効になるのでしょうか?

A 回答 (5件)

公職選挙法上の政党ではないので、選挙区と比例区の重複立候補はできなどの制約はありますが、比例への出馬は可能です。

北海道ブロックでの比例候補擁立を検討していますので、公示で正式に名簿を提出すれば、北海道ブロックで「新党大地」に投票すれば有効となります。

参議院の比例選出は全国でまとめられますが、衆議院ではブロックごとなので、そのブロックで名簿が提出されていないとダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありゃ!コンガラガッテきましたよ。今度は北海道ブロックでは有効とのご意見。公示で正式に名簿を提出する事が条件ですが。#3さんはこの事をいいたかったのかな?ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/25 12:28

>外務省や大蔵省を恫喝


ん?私のことを言ってんのかな?日本語の意味どおりに取れば宗男さんのことだけど
>自分の住んでる地域以外の排除(だから北海道の企業だって排除)
ってところを見れば宗男さんじゃなさそうだし。
私のことだとしたら言い返したいことがあるんだが。
何か根本的に誤解があるっぽいし
#3さんなんとか言ってクレ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、きっと「てにをは」の間違いだと思いますよ。それに例え文字通りの意味合いだとしても、質問者である私に対する意見で、きっとbigskullさんに対するものではないですから安心してください。
それより私は北海道で投票しても無効だという根拠を知りたいです(笑)

お礼日時:2005/08/25 12:38

 北海道でも、党じゃないですから投票したら無効です(^^;



 外務省や大蔵省を恫喝したり、自分の住んでる地域以外の排除(だから北海道の企業だって排除)するよーな思想の持ち主が清き一票を誰に投票するんだ?ってのがありますねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれれ。選挙制度は難しいですね。北海道でも「新党大地」に投票したら無効になってしまうのですね。自分の無知が恥ずかしいです。すいません。でしたら彼は何のために立候補したのかしら。不思議です。

以下の文は()内の助詞に変えた意味でいいですよね?

>外務省や大蔵省を恫喝したり、自分の住んでる地域以外の排除(だから北海道の企業だって排除)するよーな思想の持ち主が(に)清き一票を誰に(が)投票するんだ?ってのがありますねぇ

外務省を恫喝するような思想の持ち主を私に当てはめても文が成り立つため、しばらく考えてしまいました。

お礼日時:2005/08/24 11:35

まぁ確かに。


個人的に宗男さんはあまり支持できないけど、
ムダ遣いの諸悪の根源である大蔵族や外交族の方をどうにかしてもらいたい気持ちはあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハッキリした理由はないですが、どうにかしてくれって感じです。

お礼日時:2005/08/24 10:53

えっと 選挙制度もコロコロ変わってますので


混乱してるのだと思いますが
比例はブロックごとの登録です
当然名簿を他のブロックにも出せば投票はできますが
聞く限り北海道限定みたいです
つまり その他の地域の人が仮に書いても無効票に
なると思います。

投票所に行けば一覧があると思います そこで無ければ
諦めるしかないでしょう。
何もムネオさんだけが悪者だとは思いませんが
これまでは自民党のという後ろ盾があったからこそです
仮に票が集まって当選したところで復党でもしないかぎり
無所属議員に力はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうでしたか。
今朝、テレビでムネオさんが当選したら外務省に対して復讐・・・みたいなコメントがありました。根拠はないですが外務省に信用がないですよね、私。一度地獄をみて一回り大きくなったムネオさんにそれこそ「喝」を入れていただきたい気持ちで一杯になりました。

お礼日時:2005/08/24 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!