アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同じ物を100枚刷るのは簡単なのですが、
 
1枚目のある個所には「1」
2枚目のある個所には「2」というように
ほとんど文章は一緒なのですがある一部分だけ
枚数目と同じ数字を入れて印刷したいのです。

私がやりたいのは
『問題1の計算用紙』と言うのを1枚印刷して、次は
『問題2の計算用紙』と言うのをまた1枚・・・。
というように以下400枚程度なのですが、
ソフトは何でも構わないのでいい方法があったら
教えてください

A 回答 (5件)

的を得ていないかもしれませんが一応書いてみます。


ちなみにその用紙には「問題1の計算用紙」以外に何か書き込んでいるのでしょうか?もし書き込んでいるならばこの方法は無理なんですがEXCELを使用すればどうでしょう。1枚目に「問題1の計算用紙」と記入するだけで、後はそのページ全て範囲指定してからずっと必要枚数だけドラッグしてやると全てのページにはそれぞれ「問題1の計算用紙」~「問題Xの計算用紙」となるのではないでしょうか。
もし質問内容が印刷する際に自然に入るような(フッター)みたいなものをご希望ならば全然見当違いな回答ですね。
    • good
    • 0

たった『問題1の計算用紙』という数字のみで、位置も、上か下かだけというなら、



ワープロの文書スタイル→ページ/ヘッダ・フッタで設定してしまえば…と思います。

ページの飾りで、好きな文字を入れ込めますし、ページ番号詳細→フォント・サイズで、好きな大きさにもできます。

1、2、3…の数字は、ページ数として、どんどん付けてくれます。「問題」「の計算用紙」をページ数の飾りとしてしまうわけです。

ただし、これは、一太郎で出来るのですが、ワードのページ設定には、ありませんね…ワードでは、できないのかしら…

一太郎では、この機能を使えば、セクションごとに-○○1-、-○○2-といったページの打ち方ができるのです。位置も、上下、左右中、6通りの中から、選べるし…

もっと、設置箇所が多く、中央にもかくなら、差し込み印刷を使います。
差し込みデータは、エクセルでだ単に縦にオートフィルで1から400までの数字をいれたシートを作ります。
これだと原型と差し込みデータと2枚分作れば済みです。
    • good
    • 0

見当違いならごめんなさい。


ワードには「差し込み印刷」と言う有名なやり方があります。例えば同文のレターに名前だけ別リスト(エクセルの
表等)から持ってきて、変えて印刷する使い方があります。この名前を本件問題番号に置き換えて考えれば良いのではないですか。
先出の解答がそれに触れられていないので、心配になりますが、ダメでしょうか。差込印刷のやり方はワードの解説書には必ず載っています。
    • good
    • 0

マイクロソフトWord2000の差込み印刷ヘルパーという機能で可能です。



たとえば、同じ内容の文書を複数の相手先に送付したい場合などに利用するときに使用します。

元となる文書とその文書の挿入したい相手先の社名・役職名・名前などのリストをエクセルなどで作成しておきます。(y-syun00さんの場合だと、あらかじめ「問題<<>>の計算用紙」というようにあらかじめ元となる文書をワードで作成しておきます。エクセルなど別のファイルに変わる部分を入力したファイルを作成しておきます)ファイルの指定などはウィザードで行います。挿入したいリストをエクセルで管理できるので便利です。

あとは、印刷時に挿入されるので、ファイルのページ数、数は増えません。
Word2000では「ツール」の中に「差込み印刷ヘルパー」というのがあります。同様に宛名ラベルやはがきの宛名印刷も可能です。2000以前のワードにも同様の機能は有ったと思います。ご参考ください。
    • good
    • 0

Excelを使います。


マクロを使えば簡単にできますが、マクロを使わないで難しい機能は使わないことにします。

1.まずシートのA1からA2000位を選択して、ファイル→印刷範囲→印刷範囲の設定を行います。

2.ファイル→プレビューでプレビュー画面にします。
  プレビュー画面で設定ボタンを押してヘッダー/フッタタブを選択してヘッダーの編集を選択。
  左側、中央部、右側のどれかを選択(問題XXXの計算用紙を印字する位置になります)
  ページ番号のアイコン(#のついたアイコン)を押すと&[ページ番号]が出ます。
  それを 問題&[ページ番号]& の計算用紙 に編集します。(普通に入力できます)
  編集が終了したら『問題&[ページ番号]& の計算用紙』を選択(反転させて)してフォントボタンの
  アイコン(Aのついたアイコン)を押して好みのサイズ、太字や下線を設定します。
  設定が終わったらOK、ページ設定ダイアログもOKで閉じます。

3.次にプレビュー画面で余白ボタンを押して下から2番目の線を上にあげて印刷領域を狭くします。(1、2行分に)

4.プレビュー画面の次ベージのボタンの文字が黒くなったら押してみます。順に問題番号が増えていく?

5.プレビュー画面の印刷ボタンを押して印刷ダイアログで開始ページと最終ページを指定して印刷します。

以上です。意味はページ番号を使っているだけです。Wordでも同じ?(余り使わないので?です)
ご参考に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!