
CGIを設置しようと思っているのですが、
↓のようなメッセージが出ます。
--------------------------------------------------
あなたの設置したCGIは何らかのエラーのため動作しません。
1.パーミッションはあっていますか?
トクトクでは各ユーザーの権限でCGIが動作します。
CGIのパーミッションは700です。
CGIを設置するディレクトリーのパーミッションは701で動作します。
パーミッションについての詳しい説明をお読みください。
それ以外の場合はFTPソフトなどでCGIファイルのパーミッションを正しく設定してください。
2.CGIで使用されるファイルのパスはあっていますか?
あなたのディレクトリー(フォルダ)のフルパスは
/home/member/あなたのアカウント/です。
3.sendmailを使用しようとしていませんか?
sendmailは使用できません。
--------------------------------------------------
このなかで、1番が怪しいと思うのですが・・・
1番の仕方について教えてもらえませんか。
ちなみに、設置しようとしているCGIは、
http://ama.lunar.to/eb/owners.php3
です。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
このエラーメッセージ見たことがあります。
置こうとしているのはトクトクではないですか?
(違ったらすみません。)
トクトクのパーミッションの設定はかなり普通と違った
独自のものになっていますので、トクトクのサイトに
記載された通りに合わせなければなりません。
http://tok2.com/cgi.htmlにパーミッションについて
書いてあります。
それで、置こうとしているもので言うと、
CGIフォルダは701、
ebsフォルダが701、ログフォルダが701、
拡張子がcgiのファイルは700、
拡張子がdataのものは600
他の画像は604、画像のフォルダ705と
アップロード時とは変更なしで
動くと思います。
参考URL:http://tok2.com/cgi.html
No.2
- 回答日時:
>CGIのパーミッションは700…
普通は、755にするのですが…これは、今700ですよということですか?700にしなさいということなのですか?そんなはずはなく、前者と思いますが…
ファイル転送は、とのように行っていますか?
FFFTPを使えば、パーミッション変更は、とても簡単です。
でも、何となく、CGIの基礎を理解されているか、疑問です…
どのように、CGIを作って、http://ama.lunar.to/eb/owners.php3 においたのですか?
あと、http://ama.lunar.to/eb/owners.php3 についても少し補足願います。
No.1
- 回答日時:
ちらっと見てみましたが、いきなり置き方が載ってましたよ(^^;参考URL参照
パーミッションの設定方法とかも載っているので、これを読んでもっぺんトライしてみましょう。
....パーミッションの設定方法が分からない、ですか?
FTP(ファイル転送)に使用しているソフトのマニュアル、もしくはヘルプを辿ってみて下さい。多分どこかに書いてあります。
参考URL:http://ama.lunar.to/eb/owners.php3?page=2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FTPにて553エラー
-
Dreamweaverでのパーミッション...
-
EXCELファイルに誰がアクセスし...
-
KENT WEB(昨日の続きです)
-
チェックボックスの数値を、PER...
-
CGIと permissionの問題
-
サーバー上のフォルダ削除が出...
-
WEBデザイナーの方にお聞きした...
-
CGIが実行されずにダウンロード...
-
GAIAXの無料ホームページ...
-
perlでpostが受け取れない
-
FFFTPでアップロードできない?
-
コンパイルされたCGI(C言語)を...
-
VBAを使用して、外部サーバのフ...
-
apacheで動作してIISで動作しな...
-
VBAでサーバーにアクセスするに...
-
ODNのアクセスカウンタ
-
IIS の管理コンソールというのは
-
apache で /cgi-bin/にアクセス...
-
ラジオボタンのグループ化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPにて553エラー
-
VB6でレジストリファイルをイン...
-
実行属性って?
-
PostMail パーミッションについて
-
Perlの日記プログラムがIIS+Act...
-
@niftyでのCGI設定について。
-
Dreamweaverでのパーミッション...
-
datファイルを生成したい
-
掲示板のCGIを設置したいのです...
-
PHPのパーミッションの設定につ...
-
ftpでuploadのとき上書きとする...
-
Web Diary Professional設置後...
-
CGIを設置したいのですが、エラ...
-
EXCELファイルに誰がアクセスし...
-
KENT WEB(昨日の続きです)
-
《エクセルVBA》「他の人が該当...
-
CGIでソースがそのままでてしま...
-
ASPから既存のexcelブックを開...
-
VBAでサーバーにアクセスするに...
-
URLに~/cgi-bin/~を隠す方法
おすすめ情報