
いまさらなんですが、ブラインドタッチとテンキーを習得するのに「コレがよかったよ!」というテキストやソフトがあったら教えてください。体ですぐに覚えられる人はみな「そんなのそこらへんのテキトーなソフトで十分だよ」とか、「PCいじってるうちに自然に身につく」と言うのですが、どうも私は手の動き(頭の回転?)系は弱いみたい。会社で4年もWordで文書作成してるというのに、さっぱりなんです!!( ̄Д ̄;; そこそこ早いけど、やっぱり見ちゃうので限界がある…。運動神経や音感みたいに、感覚ある人とそうじゃない人いるみたい?と、勝手に思ってるのですが…。なので、体感して、コレおススメ!っていう方がいたら、どうぞ教えて下さーい! よろしくですm(_ _)m
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
テンキーを鍛えるなら「てんきーたいぴんぐ」をおススメします!
もちろんフリーソフトです。
起動すれば説明など一切読まなくてもすぐに練習が始められるくらい簡単な仕様なので。
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA028523/free.htm …
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
キーボードの基本の指の置き方は合っていますか?
私は良くひらがなで書かれた子どもの本で練習していました(^_^;)
何回も打っているうちに打てるようになりますよ!
あとは「打モモ」(だったかな)。
今は売ってあるかわかりませんが、ポストペットのモモちゃんが好きだったので、
そのソフトで練習していました。
友達は北斗の拳だったかな・・・それで練習していました。
テンキーは慣れしかないと思います(^_^;)
私は仕事柄、ほとんどテンキーしか使わなかったので(伝票打ち込み)、自然と覚えました・・・
こんばんは!
モモちゃんって、ピンクの熊さんでしたよね。探してみまーす。なるほど、テンキーはやっぱり慣れですかぁ…、数字は大の苦手で、それだけでしり込みしてしまいそうですが、頑張ります。ありがとうございました!m(_ _)m。
No.2
- 回答日時:
ローマ字入力で、「この際基本をしっかり!」と思われるのでしたら、英文タイプライター用の教則本はいかがでしょうか?
最初は無意味な文字のタイピングに思いましたが、各指ごとにホームポジションのキーを覚えこませる練習を繰り返すので、一度体に染み込ませると一生物です。
私は高校時代英文タイプの授業で覚えました。その後ワープロ全盛時代に仕事に就き、ローマ字での日本語変換に苦労したときは、新聞の社説などを打ち込み練習しました。
No.1
- 回答日時:
e-typingというサイトで練習ができますよ。
転職活動中にしていたのですが、無料なので助かりました。
毎日必ず練習したら1ヶ月でかなり早くなりました。
おすすめです。
参考URL:http://www.e-typing.ne.jp/
ありがとうございます!さっそくe-typeサイト行ってみます。無料は助かりますね!コツコツ頑張りたいと思いますm(_ _)m&(*^^*)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字変換も含めた長文タイピン...
-
勇気が必要な場面や出来事を教...
-
お札を上手く扇形に開けません。
-
九州のとある大学生です! うち...
-
シングルスペースとは?
-
シングルスペース、ダブルスペ...
-
750m徒歩何分ですか?
-
子供の水泳選手の練習量について
-
羅漢銭(指弾)?
-
細田守はもう終わりですか?
-
10~11月のレースで5キロ20分切...
-
5km散歩って大したことない距離...
-
高校生です。 一月から持久走(4...
-
チンニングで、セット毎に極端...
-
新曲を出すペース、早くなって...
-
YouTubeを始めました。 大体3ヶ...
-
マラソンのタイム頭打ちについて
-
走り幅跳び 練習法
-
質問ですの!
-
小学六年生女子 800メートル走
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海技大学校は帆船で練習ができ...
-
就活生です。 面接の練習をして...
-
大学の部活合宿について
-
あまりお金を使わずパソコンの...
-
1000m3分台、1500mを6分前後(...
-
タイピングについて。
-
漢字変換も含めた長文タイピン...
-
長年の練習 Many years of prac...
-
なんとかなんとかアンドなんとか
-
2階から飛び降りたら、どの程度...
-
物事に対する姿勢
-
訪問ポイント
-
糸+白+羽+東=? で出来上がる...
-
人間関係の悩みです
-
フライパンで食べものをひっく...
-
ExcelWordの基礎を習いに PC...
-
スポーツをしているのですが、 ...
-
タイピングについて。
-
卒業式の練習で泣いてる人どう...
-
日本ではバタフライナイフって...
おすすめ情報