プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校3年の化学の家庭教師をしているものです。

よく触媒として用いられる二酸化マンガン。
教科書によってはMnO、または、MnO2と明記されているそうです。わたしも詳しいことは分からないので、教えてください。お願いします☆☆☆

A 回答 (7件)

当然MnO2が二酸化マンガン。


MnOは一酸化マンガンです。
    • good
    • 1

二酸化マンガンの何を知りたいのでしょうか?


補足お願いします

この回答への補足

すいません。。急いで打ったので意味不明な文章になってしまいました。 

MnO、MnO2は両方とも触媒として使われるのでしょうか??

補足日時:2005/09/07 20:23
    • good
    • 0

あなたの、質問の意味がわかりません。


化学記号の正誤を聞きたいのか、
触媒としての機能が知りたいのか
答えようがありません。

この回答への補足

すいません。。急いで打ったので意味不明な文章になってしまいました。 

MnO、MnO2は両方とも触媒として使われるのでしょうか??

補足日時:2005/09/07 20:19
    • good
    • 0

> MnO、MnO2は両方とも触媒として使われるのでしょうか??



まだ意味不明ですね。
MnOが、MnO2と同様の触媒として働くか知りたいのですか?
働くわけがないです。
ただ、MnOは酸化されやすくたとえば、過酸化水素水に入れれば、MnO2を生じMnO2が触媒として働き、酸素が発生します。でもそれは、MnOの触媒作用ではありません。
    • good
    • 0

MnO2(二酸化マンガン)が過酸化水素水から酸素を発生させる時の触媒であることは御存じと思います。


MnO(酸化マンガン)の触媒作用については、存じ上げません。
Mn(II)は触媒にはなりにくい気がします。
    • good
    • 0

教科書にMnOと書かれているのでしたら、それはミスでしょう。


高校レベルで、MnOの触媒作用について議論するはずがありません。

ただし、実際に、MnOが触媒作用を示すかどうかはわかりません。
過酸化水素の分解は非常に進みやすい反応ですので、MnOの作用によって進むかもしれませんし、進まないかもしれません。
はたまた、No.4のご回答のようにMnO2に酸化されてそれが触媒作用を示すかもしれません。
また、こうした結果はpHの影響を受けるかもしれません。

ただ、こうした議論は高校生の化学には関係のない話であり、現実がどうであったとしても試験でMnOと書けば誤答とされる可能性が高いと思います。

いささか歯切れの悪い回答ではありますが、実際に実験して確認することができないのであれば、現実的な対応をせざるを得ないと思います。
    • good
    • 0

根本的には非常にムツカシイ問題です。


でも割り切ると、二酸化マンガンはMnO2のマンガン(形式4価)です。
#6のお答えが正しいと思います。
「断定的」な回答は「専門家」としては失格だと思います。(笑)
私も「専門家」はやめました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!