dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RGBの値をランダムに選び,その背景に文字を書きたいのですが,
何色で書けば一番人間にとってみやすい色なのでしょうか.
一番よいある一色が知りたいです.
そのアルゴリズムも教えていただければありがたいです.

A 回答 (4件)

ランダムに選ばれるということは0,0,0になることもあれば、ff,ff,ffになることもあるということだろうか。



だとしたら、文字色にどんな色を選んでも、見にくい背景色が生成される可能性はあるのではなかろうか。
    • good
    • 0

ここのカラーチャートで色々比べてみてはどうですか?



TAGindexのカラーチャートです。
http://www.tagindex.com/index.html(トップページ)
参考URLからダイレクトで行けます。

参考URL:http://www.tagindex.com/color/check.html
    • good
    • 0

R,G,Bの各要素のビットを反転すれば補色が生成できるはず。



VBでいうと(各要素を8ビットとする)
RGB(r, g, b)
の補色は
RGB(&HFF Xor r, &HFF Xor g, &HFF Xor b)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補色は見にくいと思います.
背景の色の濃度と文字の色の濃度が60以上はなれていれば見やすいとされています.
ので,文字を黒か白どちらかにすることにより解決しました.

お礼日時:2005/11/20 23:32

単純には、OsieteG00 さんの言うように補色を取ればいいのですが、実際にはうまくいかないこともあります。



例えば、選んだ背景色が灰色やそれに近い色の場合、補色を取ってもほとんど元と変わらない色しか得られず、はっきりいって読めません。
あるいは、背景色が #FF00FF の場合、補色の #00FF00 を文字の色にしても実際にはあまり読みやすくありません。かといって文字の色をいろいろ変えても読みやすさは大して変わらないと思います。

文字を読みやすくするには、背景を明るくして文字の色を暗くする (あるいはその逆) 、つまりコントラストをつけることが必要です。
灰色や #FF00FF のように中途半端に明るい色を選んでしまうと、文字をどの色にしてもあまり読みやすくありません。
色をランダムに選ぶとしても、中途半端な色を選ばないように選ぶ範囲を限定しておく必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

背景の色の濃度と文字の色の濃度が60以上はなれていれば見やすいとされています.
ので,文字を黒か白どちらかにすることにより解決しました.

お礼日時:2005/11/20 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!