プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どてらも同じように感じるが、どこが違うのか?教えてください。

A 回答 (3件)

質問されているかたは、高校生以上でしょうか?



高校
の物理の教科書には出ていると思いますよ。

回折
港には防波堤がつくられているが、そのかげにも波は入ってくる。
また、音は物のかげでも聞こえる。これらはいずれも波が障害物の
うしろにまわりこむためにおこる現象で、これを波の回折という。

屈折
波がある媒質のなかから異なった波のなかへ進むとき、一般に
波の進行方向が変わる。この現象を、波の屈折という。

どこが違うかといえば、
1.回折は波の媒質が同じときに起るが、屈折は違う媒質間でおこる。
2.回折は障害物があると観測できるが、屈折は障害物は関係ない。
というところが、直接的なことでしょうか。

また、光の場合、回折はどうしても「波」でないと説明できないが、
屈折は「波」でなくても説明がつく気がします。。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。とってもわかりやすい説明で理解できました。実は大学生でして、物理はさっぱりで・・・。色々と説明書を読んでもいまいち良くわかんなくて、それで質問のメールを送ったんです。回折格子の実験をやったんですが、回折や屈折の意味はわかったんですが、その違いとなるとさっぱりで。chukanshiさんの回答で、頭のもやもやがなくなったように思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/10 15:39

虫眼鏡で太陽の光を集めて紙を燃やしたりした事ありませんか?


あれが屈折ですね。

三日月を見ていると、欠けている方にも薄く光が見えませんか?
それが回折ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あいがとうございました。物理の先生に質問されたのですが、分からなくて・・・。どこが違うの?という状態でした。なんとなくわかったような気がします。参考文献等がありましたら、教えて下さい。 ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/10 13:21

どちらも曲がるところは一緒ですね。



「回折」は、波が障害物に当ったときに、その影にあたる部分に回り込むように
曲がってゆくことを指します。

「屈折」は、波が伝わってゆく媒体が、別の伝達速度を持つ媒体に進むときに、
曲がることを指します。

耐用の影になっている部分が真っ暗ではなく、境目のあたりから奥に行くにしたがって
ぼんやりと暗くなってゆくのが「回折」で、風呂に突っ込んだ足が、短く見えるのが
「屈折」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。回折も屈折も曲がるってことは分かってたんですが、どこが違うかが分かんなくて・・・。詳しく回答してくださって、助かりました。先生に質問されたんですが、答えれなくて。自分で調べても、何がなんだか・・・。参考文献等でなにかいいものがありました、教えて下さい。

お礼日時:2001/11/10 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています