プロが教えるわが家の防犯対策術!

オープンした居酒屋でアルバイトをすることになりました。面接の時にホールを希望して入ったのですが、キッチンの人数が少なく自分はキッチン担当になってしましました。オープンということで研修期間があるのですが全然うまくできません。料理の経験は全くのゼロで包丁すら握ったことがありません。そしてとても不器用です(汗)こんな私でも料理を作れるようになるでしょうか?とても不安です。

A 回答 (4件)

私も料理経験0から料理の仕事を始めました。



よく言われるのが「手を切っただけ上手くなる」という事ですね。はじめから上手い人は誰もいません。包丁を使っているうちに手の一部になっていき、一ヶ月もするころには手の一部になっていて、包丁への恐怖心は無くなっているでしょう。
同様に、炒め物や焼き物、揚げ物も同じです。地道な積み重ねが結局の所は上達の近道です。

でも、一番大事なことは「料理を好きになる」事だと思いますよ。嫌々やっていては上達しませんし、好きだからこそ興味がわいて「次はああしよう」「つぎはこうしよう」と思っていくようになります。料理にはまって、自宅でも料理を試してみたくなれば良いですね。

居酒屋などでしたら、調理の手順も決まっているかと思いますので、料理というよりは作業のような感じになるかもしれません。不安に思っていたのがばからしくなると思いますよ。この経験は、今後ホールをやっていく上でも必ずプラスになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。研修をやってみて料理は難しいけど楽しいと感じた部分がありました。その気持ちを持ってこれから頑張って行きたいとおもいます。

お礼日時:2005/09/26 15:09

こんばんわ。



はじめから、美味しく、美しく盛りつけをしようとするのではなく、見た目も味もおいしい料理を作ろう!おいしい料理を食べて、喜んでもらおう!!と、思いながら作れば、自然と上達していくのではないでしょうか?
また、面接時にホール(接客)希望と申し出ての採用であれば、「ホールがやりたいんだ!」ともう一度、交渉してみてもいいと思います。
キッチンの人手不足は企業(お店)の採用担当者に責任があるのですから!!
適材適所、もしくは、アルバイトの希望配置(ホールであるとかキッチン希望であるとか)に人員(アルバイトさん)を上手に配備して運営できないのであれば、それは、担当者の能力不足でしかありません。
たとえ、その理由が人手不足であっとしても、アルバイト募集の仕方に何らかの不備があったのかもしれませんし、担当者が募集時期を見誤ったのかもしれません。
では、アルバイトがんばれ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう一度、店長に聞いてみます、ダメでもキッチンで頑張ってみようと思います。

お礼日時:2005/09/26 15:14

 “料理”と考えるから悩んでしまうだけで、アルバイト採用時に「調理経験者」「手先が器用な人」という条件がないのですから、これは特殊な技能を必要とする“料理”ではなく、誰でも簡単にできる“作業”だと思ったほうが良いのではないでしょうか。

そしてakiguraguraさんは採用されたわけですから、ご自身でおっしゃるように不器用であっても必ずできるはずです。

 もちろん仕事ができるようになるまで多少の時間はかかるでしょうし、他の人と比べて焦ったりすることもあるでしょう。だからこそ誰にでもできる仕事なんだと気持ちを楽にして、まずはミスのない正確で丁寧な仕事を心がけることが大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少しずつ仕事に慣れるよう頑張りたいと思います。

お礼日時:2005/09/26 15:11

初めは皆初心者とよく言いますが、その通りだと思います。

最初からできる人なんて一人もいません。

ただ上達のスピードは個々によって違うものです。プラス思考で取り組む事が大切だと思います。

偉そうなことを書いていますが、実は私も料理全くできません。上の言葉は大学サークルで言われたものです。

私もこれから同じような仕事を始める事になりました。とても不安です。

がんばってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これから頑張ってみようと思います。何事もプラス思考にですね!

お礼日時:2005/09/26 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!