

今、全国をまわっていらっしゃる国勢調査員さんは、ボランティアでやられているのでしょうか?
どのような人がなれるのでしょうか?
若い方からご年配の方までいろいろな方がやっているようなので気になってしまいました。
報酬、資格、講習の有無など、細かいこともご存知でしたら、合わせて教えてください。
また、一軒一軒まわって手渡しで配布・回収を行っていますが、非常に手間がかかるかと思います。
なぜ郵送にしないのか、本当に全軒に渡せるのか、渡せなかった場合はどうするのか、などご存知でしたらご教授ください。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1方ですが、うちではそんなに貰えません。
調査員報酬(調査員割)-----5200円
同上(調査区割り)-------19950円(1調査区)
同上(世帯割)-----------19950円(大体50世帯)
交通費-----360円
電話代-----100円
で、合計45560円が報酬です。
作業のため鉛筆とけしゴム、懐中電灯が貰えます。
これで半日間講習に参加し、事前に現地を回って住宅地図を作って説明し、1週間かけて調査票を配布して、また1週間かけて回収します。
一軒一軒住んでるか確認して番号を振り、留守宅には何度も足を運んでお願いしますから、誰もやりたがらず、町内会でお義理で指名されました。
作業は機密保持のため手伝って貰うことも不可で、拒否されたら理由を書いて出しますから、少なくとも私は代わってもらいたいです、嫌です。
No.5
- 回答日時:
#1さんの話より#2さんの話の方が、経験した身としては、近いですね。
だれも、やり手が居ないので、おはちが廻ってくるってことですよ。
報酬以上の仕事があります。回収できるかどうかは別として、住宅地図をまた細かくしたような地図まで作らないと、言われている調査は出来ませんね。つまり、同居人やワンルームの居住者まで、全部調べます。
居住しているが、調査には、協力してもらえないとの報告もしますよ。
郵送は、表札のある人だけですから、同居人は不明です。
ワンルームマンションに外国人が4-5人住んでいても、住民票や郵送では、解かりません。
国政調査は、10月1日での外国人を含む、国内の人間の調査が基本ですから、郵便で、外国人が回答しないでしょう。
国政調査用紙は、10種類以上言語があったと思います。最初の訪問で、相手の言語を確かめ、その言語の用紙を渡します。郵便では、無理でしょうね。
水商売のホステスが多い、マンションなんか、何語の用紙を持っていけばいいやら???本当に困ります。
渡せなかったら、渡せなかったとして、役所に返します。居住確認していれば、番号を打ちますので。。。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
国勢調査の仕切りは総務省なのですが各地方自治体が適宜募集をかけている様です。ちなみに私の義母が本年度の国勢調査員の募集に応募し見事、総務大臣から任命をうけました。特に資格は要らないみたいです。必要なのは「日頃の善行」と「運」ですかね(笑)。任が解かれるまでは非常勤の公務員として扱われる様です。
調査方法については、郵送ですとまず返送される保証がないというのが採用されない理由の一つだと思います。またコストが意外とかかるかもしれませんがこの辺りは私の推測ですが。いずれにせよわが国の国勢調査は「統計法」という法律に基づく指定調査法として実施されている様です。
余談ですが義母は行政から国勢調査員に関する書類と携帯型非常ブザーを支給されました。このご時世、国勢調査も命がけみたいです。総務省の国勢調査のURLを載せておきます。参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kouhou/s …
No.3
- 回答日時:
>多分、調査表は可能な限り全戸に配布していますが
>回収日が限られているので配布先全部からの回収は
>100%を要求されないと思います。
この場合は近所で尋ねたり表札を見たりして、調査員が分かる範囲で書き込み、調査票の右上に書いてもらえなかったことを書いて提出します。
完全に拒否された場合は、法律で義務ということを説明し、それでも断られたら引き下がって、報告書を書かなければいけません。
一応、臨時とはいえ公務員なので、守秘義務とかかせられるので厳しいです。
No.1
- 回答日時:
はい、私、公共機関に勤めています。
まあ、臨時なんですけどね。
で、ある日、国勢調査員募集という内容の文書が
まわってきました。
私も初めての経験なので、公共当局へいくらもら
えるのですか?と聞きました。
なな、なんと10万円以上(15,6万円)もら
えるとの返答でした。(驚愕しました)
資格、講習については聞いていない(やるつもり
がなかったので)のですが、やはり、調査員の募集
は公共機関関係者に一応打電があるようです。
実際、関係者が多いようです。
ちなみに、選挙の場合もお手伝いさん募集があり
公務員の方々が2日間で10万円近い報酬を受けら
れるとのことでした。(これも驚愕)
先日、国勢調査の調査員さんが家にきて調査表を
渡されました。10月2日に回収に来るそうです。
多分、調査表は可能な限り全戸に配布していますが
回収日が限られているので配布先全部からの回収は
100%を要求されないと思います。
報酬については、ほぼ間違えありません。
したら良かったと後悔しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集団ストーカーと公安
-
国勢調査と住民票の関係
-
国勢調査の調査票の配布の仕方...
-
住宅に国勢調査の依頼に来た際...
-
研修に時給が発生しないサーベ...
-
教員の「任免」と「採用」の用...
-
教員の任命権者
-
市役所で臨時の職員として雇わ...
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
市役所から簡易書留の不在通知...
-
40年前に分かれてた息子に・
-
市役所に「入庁」すると言うの...
-
田舎の土地貸し出し
-
常勤的非常勤職員とは。。。
-
会社は、御社か貴社ですが教育...
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
兄妹についての義務について
-
印鑑証明は、届けた役所とは、...
-
取引先の営業を担当変更させたい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国勢調査員、断れる?
-
東京都生計分析調査は断れるの...
-
行政アンケート調査に拒否は可...
-
国勢調査の調査票の配布の仕方...
-
新型コロナの感染状況の発表に...
-
二次医療圏の人口分布
-
国勢調査の住人欄記入について...
-
安倍政権の支持率について
-
国勢調査員のおばさんがしつこ...
-
住宅に国勢調査の依頼に来た際...
-
国勢調査についてお教え下さい...
-
国勢調査の事で質問があります...
-
国勢調査の場合は個人情報保護...
-
集団ストーカーと公安
-
勘定科目がわかりません。
-
国勢調査拒否者の方の本音?
-
年金と税金の意識調査
-
厚生労働省から賃金構造基本統...
-
国勢調査は拒否できるんですか?
-
国勢調査は必ず調査員の訪問を...
おすすめ情報