プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

協奏曲ではなく交響曲でクラが目立つ(おいしいクラソロが多い)曲を教えてください。
作曲家は問いません。

A 回答 (14件中1~10件)

ラフマニノフ交響曲第2番。

3楽章(アダージョ)の長いソロは、めちゃくちゃおいしそうです。

ドイツ系の作曲家と比べるとロシアの作曲家はクラリネットの音色が好きなのか、チャイコフスキーの交響曲第5番、第6番「悲愴」なんかも冒頭から美味しそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
チャイコフスキーの5番は大好きでよく聴いています。
ラフマニノフも聞いてみようと思います!

お礼日時:2005/10/02 20:02

くら吹き(あんまり曲は知らない)です。



パッと思いついたのがドヴォルザークの第6番「新世界より」。いろいろ吹いてますよ。ちなみに、私は第4楽章の長いソロで失神しかけました。

ベートーベンはどれも美味しいと思いますが、難しいです。第5番は、オケスタにもよく出題されてます。合唱もいいですね。第4楽章のマーチで、ピッコロと絡むところは、難しいけど大好きです。

メンデルスゾーンの交響曲第4番の第4楽章。説明はあえてしません。聴いてください。「ふざけんな!」とキレます。自分で演奏しなければ、とても素敵な曲なんですが…。

とりあえずはこの辺で。他のより詳しい方の登場を期待したいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
恥ずかしながらベートーベン聞いたことないんですよね…(^^;
ピッコロとの絡み!楽しそう!聴いてみますね。
あとメンデルスゾーンも…♪

お礼日時:2005/10/02 20:04

こんにちは。

アマチュアオーケストラ経験者です。

まず,チャイコフスキーの5番と6番「悲愴」,ドヴォルザークの9番「新世界より」は私も同感です。ドヴォルザークは7番(曲は今いち無名ですが)と8番もおいしいと思います。

その他ですと,以下のような曲が思い浮かびました。

☆シベリウス作曲 交響曲第1番
 冒頭,完全なソロです。

☆シューベルト 交響曲第7番「未完成」 第2楽章
 息の長~いおいしいソロが2ヶ所あります。奏者の方は大変そうでした。

☆ブラームス 交響曲すべて(第1番~第4番)
 ブラームスは渋くて暖かい音色のクラリネットがとても好きだったようです。第1番第3楽章,第3番第2楽章,第4番第2楽章あたりが目立っていると思います。

☆プロコフィエフ作曲 交響曲第5番
 ちょっと無名曲で恐縮ですが,私の大好きな曲です。第2楽章,第3楽章,第4楽章においしいソロがあります。

以下はちょっと色物系ですが,E♭(エス)管という,キャラの強い高音が出る特殊なクラリネットのソロだと,
・ベルリオーズ作曲 幻想交響曲 第5楽章
・ショスタコーヴィチ 交響曲第7番「レニングラード」 第3楽章
あたりが印象に残ります。

以上,ご参考に。
#2さん,メンデルスゾーンは受けました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん挙げていただいてありがとうございます。
ブラームスは結構好きですね。交響曲よりソナタの方が聴くことが多いですが。
いろいろ聴いてみます!

ちなみにエスクラは大好きで、目立つ曲は結構聴きつくしましたね(笑)エスクラ協奏曲、作って欲しいくらいです(^^

お礼日時:2005/10/02 20:07

どの程度のソロでいいのかわかりませんがたくさんありますね。


オーケストラスタディといってそういったソロ譜だけの楽譜もありますよ。
1~3番の方が上げていない曲目で言うと、

リムスキー=コルサコフの「シェヘラザード」(これは各楽章ソロがあります。)
            「スペイン奇想曲」もアルペジオ等ソロがあります。

メンデルスゾーンの交響曲3番「スコットランド」の2楽章もいいです。

プロコフィエフならば「ピーターと狼」でしょう。猫の役で大活躍です。

それからJAZZ系の曲ですが、ガーシュインの「ラプソディ・イン・ブルー」も有名です。
冒頭のソロでグリッサンドがあります。

ウェーバーの「魔弾の射手」序曲にも長いソロあります。
エネスコの「ルーマニア狂詩曲第1番」の冒頭。
他にも協奏曲等おいしいソロはたくさんありますね。
たくさんありますし、人によって好みもあるでしょうから
いろいろ聴くといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>どの程度のソロでいいのかわかりませんがたくさんありますね。
オーケストラスタディといってそういったソロ譜だけの楽譜もありますよ。

いつもソロばかり聞いているのでたまには交響曲の中のクラも聞いてみようかな、と思いまして。
なのでオケスタなどはちょっと違いますね。すいません。楽譜の中から探すってこと…?(笑)

いろいろ聴いてみます☆

お礼日時:2005/10/03 22:42

No.2です。



言われてみればたくさん出てきますね。で、さっきまでオケスタをさらってみました。ペータースから出版されている、「オーケストラ・プロヴェシュピール」という銀色の本ですが、今まで出ていないのだと、

ボロディンの「だったん人の踊り」「だったん人の娘たちの踊り」
コダーイの「ガランタ舞曲」
メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」よりスケルツォ
などなど、キリがないのでこのへんで止めときます。あと、レスピーギのローマ三部作は、非常に美味しいですね。エスクラバスクラも大変に美味しい。

>ちなみにエスクラは大好きで、目立つ曲は結構聴きつくしましたね(笑)エスクラ協奏曲、作って欲しいくらいです(^^
エスクラではなく、それより少しだけ長いD管クラリネットでしたら、モルターという人が協奏曲を書いています。あと、東京佼成WOの小倉清澄さんのアルバム「オフィーリア」に、エスクラソロの曲が収録されています。アルバムタイトルの、「オフィーリア」です。あーでももう廃盤かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます(^^

モルターの協奏曲は…前音源探したんですけど断念したんですよねー…。機会があれば聞いてみたいです。

お礼日時:2005/10/03 22:46

ベルリーズの「幻想交響曲」、5楽章のエスクラの「狂った」ソロなんてどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

幻想交響曲の5楽章…こないだ練習してました(笑)大好きなんです。

お礼日時:2005/10/03 22:49

ベルリオーズの「幻想交響曲」、5楽章のエスクラの「狂った」ソロなんてどうでしょう。

    • good
    • 2

No.2&5です。



オケスタに出題されるのは5番で無く、6番の「田園」でした。お詫びして訂正いたします。

ラヴェルの「ボレロ」を忘れていました。これも説明不要ですね。あと、「ダフニスとクロエ」第2組曲の最終楽章にはエスクラのカッコいいパッセージが出てきます。滅茶苦茶難しいですが。同じものをトランペットが吹くのも凄いです。

余談ですが、エスクラのためのオケスタも存在します。特に、R・シュトラウスの曲に多い、D管クラリネットの楽譜をエスクラに書き換えてある点が面白く、これでカンニングする奏者も居られると聞きました。僕も一冊持ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ボレロ、ダフクロ…もちろんチェック済みです(^^笑

>余談ですが、エスクラのためのオケスタも存在します。

エスクラのオケスタなんてあるんですねぇ。アー管に少し入ってるやつしか知りませんでした。またチェックしてみようと思います☆

お礼日時:2005/10/03 22:53

No4のものですが、


学生の頃はよく気に入った曲はスコアを買って、
好きな部分を写譜して吹いたものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ふふ(^^
私はお金に余裕がないもので(学生です)耳コピで遊んじゃいますね(笑)

お礼日時:2005/10/04 18:40

何人かの方も挙げておられますが、やはりダントツはブラームスでしょう!1、3番が特に大好きです。

ああ、クラリネットで良かったと聞くたびに悶えてしまう...。交響曲だけでなくセレナード2番、なんかもいいですね。
あとちょっとマイナーなところではメンデルスゾーンの「美しいメルジーネの物語」という序曲。クラリネットのよさを生かした素晴らしいソロで始まりとてもおいしいです。何名かの方も挙げておられますがメンデルスゾーンは案外クラ好きみたいですね。かの有名なバイオリン協奏曲にもクラの聞かせどころが結構あります。タンギングが得意じゃなきゃできませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

クラリネット以外の協奏曲でもたまにおいしいですよね☆メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲…また聴きなおしてみようかな。
「美しいメルジーネの物語」…聴いたこと(&聞いたこと)ないですね。機会があれば聴いてみようと思います。

お礼日時:2005/10/04 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!