アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こういうのって、どうなのでしょうか。

仕事などで、目指す場所が分からない、目指すものがイメージできない、というもの。

例えば、オーケストラのトランペット奏者が仕事だとして。
トランペットの演奏の腕はある。
演奏の腕はあるんだけれど、合奏する中で、自分の立ち位置が分からない。
曲を皆で仕上げる、その中の一つにトランペットがあり、皆でハーモニーを協調し、素晴らしい一曲に仕上げる、という場合、そのイメージ自体が頭に無い。

実際、小学生時代に鼓笛隊で小太鼓を担当していたのですが、一人大きな音を立てて、小太鼓だけ音が目立ってしまい、先生から「もう少し音を抑えて」と何度も注意をされたのですが、なぜ小さな音で演奏しなくてはいけないのか、小さくしてどこを目指していいのかが分からず、結局最後まで治らなかったことがあったんです。

気付けば、仕事でも一緒で。
専門職で、学校も出ているため、基本的な知識だけはある。
でも、それをどう現場で生かし、どこを目指していいのかが分からない…。
なので、1から10まで説明を受けないと、仕事ができない…

オーケストラで言えば、
「この一曲を皆で仕上げる、曲のイメージはこういう感じ、あなたはトランペットが担当、周りと歩調を合わせ、音の強弱も曲のイメージに合わせて考えて吹いて」
ここまで言われないと、自分の立ち位置が分からず、まともに動けないんです…

単に、頭が悪いだけですかね…
それとも、何か障害があるのか…

どう思いますか?

A 回答 (2件)

昔アマチュア合唱団の団員でしたが、ゲネプロでオーケストラとの合同練習の時の事です、指揮者は超一流ですが大変厳しいことでも有名な方でした、オーケストラの練習中にシンバルが上手く合わなくて何回か繰り返している内に指揮者は怒るわけでもなく「他に代わってくれないかな」と言われました、それでシンバルを他の人に代わったら直ぐにOKが出ました、シンバルは入り方のタイミングが早くても遅くてもダメで説明は困難な「間」の取り方が問題になっていました、これを「どうすればいいのかわからない」では済まされません、もうシンバルを扱えなくなるかもしれず離職にも繋がり兼ねません。


指揮者は何を要求しているのかを理解し全体から自分の立ち位置を理解する事が求められます。
ビジネスでも同じだと思います、会社は何を求めているのかを理解すれば自ずと自分の立ち位置の重要性が解かってくると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

君は、まず、質問者が何を要求しているのかを理解した方がいいんじゃないかな。

質問者が何を求めているのかを理解すれば、自ずと自分の立ち位置が分かることでしょう。

お礼日時:2022/09/06 20:59

頭が良いんだと思います。

そこまで分析できているのですから対応策を作ればいいと思います。
仕事であれば企画職まとめて自分の仕事の範囲を文書化してしまうとよろしいでしょう。上司もその方が管理しやすいし評価しやすいと思います。
会社はマニュアル運営すべき部分も多いので是非部門のマニュアルを作られるといいと思います。ISOがまさに仕事のマニュアルです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!