アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私はバイオリンのピッツィカートの音が大好きなのですが
ピッツィカートで演奏される箇所があるクラシックの楽曲をあまり聴いたことがありません。
(クラシックを聞き始めたのがここ2,3年の初心者です。)

そこで、皆さんの「バイオリンのピッツィカートが多く含まれる」おすすめの
クラシック曲を教えていただきたく質問いたしました。
ちなみに、私は普段ビゼーやモーツァルトを愛聴しております。
好みとしては、比較的しっとりとした楽曲が好みです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

もうご存知かもしれませんが、J・シュトラウスII世の


ピツィカート・ポルカ

新ピツィカート・ポルカ
http://www.youtube.com/watch?v=miZhv6TV4zY
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ピツィカート・ポルカ、知りませんでした。
視聴してみたところ、非常に気に入りました。
CD探してみます。

お礼日時:2010/03/19 12:30

ピチカートが特に際立った曲で真っ先に思いついたのが、


ラヴェル/「弦楽四重奏曲ヘ長調」より第2楽章「Assez vif. Très rythmé」
・・・が、近代以降のクラシックは特に管弦楽も室内楽もピチカートが多用されている曲って珍しくもないように思えます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ピッツィカートが使われる曲って結構あるようですね。
他にもいろいろ探してみますね。

お礼日時:2010/03/19 12:34

バイオリンじゃありませんが、ボッケリーニのメヌエット。


より正確には、弦楽五重奏曲ホ長調Op.11-5 G.275第3楽章。
ヴィオラとチェロがピッチカートです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ボッケリーニの作品、聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/19 12:32

質問者様の想定されている楽曲というのは、オーケストラとか弦楽合奏でしょうか。


ピチカートでも合奏のpizz.とソロのpizz.では響き方(聴こえ方)にかなりの違いがありますので、どちらを好むかによりますが。

オーケストラ曲なら、チャイコフスキーの交響曲 第4番 へ短調 作品36の第3楽章など、ずーっとpizz.で弾かれます(しっとり、とは真逆ですが)。
また、回答1様の曲はピチカートに関しては、あまねく有名な作品ですね。

ですが個人的には、管弦楽曲ではなく、室内楽からお勧めしたいのですが、いかがでしょうか。

弦を含む室内楽作品なら、楽器個別のpizz.の音を堪能できるものが多数あります。それこそ、どの作品を聴いても大概一度くらいはpizz.で弾かれる箇所があると思います(特にロマン派以降の作品)。

有名なところではベートーヴェンの弦楽四重奏曲 第10番 変ホ長調 作品74“ハープ”などはどうでしょう。
「ハープ」のニックネームは第1楽章に弦のpizz.が効果的に使われており、それが「ハープを爪弾いているように聴こえる」という理由によるものです。
もっとも第1楽章に関する限り、質問者様の好みである「しっとり」というのとは少し趣が異なりますが、第2楽章は大変純粋な深い美しさを湛えた音楽ですし、初めて聴く方でも楽しめると思います。

とにかく室内楽なら、ここで紹介しきれないくらい、いくらでも候補曲が挙げられます。
もし質問者様が室内楽に馴染みが薄いようでしたら、是非この分野の作品を開拓してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は室内楽も好きです。
バロック音楽の、中でもバッハが好きですね。
弦楽四重奏第10番聞いてみます。

お礼日時:2010/03/19 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!