プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

モジュールとクラスモジュール(イベントプロシージャ)に違いがあることや、モジュールを超えて変数を利用したいときは、Publicで宣言する、という辺りを本を読んでおおまかに理解しました。
帳票管理フォームというフォームに受付CDという主キーの番号があります。そのフォーム上に帳票の詳細な事項を入力するフォームを呼び出すボタンがあります。フォームのイベントプロシージャの一番上のOption Compare Database,Option Explicitの直下行にPublic UketukeCD as Integerと宣言し、
ボタンのイベントプロシージャで、
UketukeCD = Me![受付CD].Value
などと記述しました。
新規入力データの受付CDが例えば452ならUketukeCDには452が代入されればいいんです。
帳票の詳細な事項を入力するフォーム(報告書フォームとします)の「読みこみ時」のイベントプロシージャに以下のように記述しました。
こちらのモジュールの一番上にもPublic UketukeCD as Integerと宣言し、(←これは必要なんでしょうか?)
Me![受付CD].Value = UketukeCDと書きました。
過去のデータを検索するときはレコードソースのテーブルの受付CDのデータを受付CDフィールドに持ってき、新規入力の場合は、受付CDは帳票管理フォームのものを代入するという設計で、UketukeCDの値(例:452)を報告書フォーム内の受付CDフィールド内に出力する、という感じですが、なぜかUketukeCDにはいつも0が代入されています。
変数は他のモジュールで利用できても代入された値までは移行されないのですか?
イベントプロシージャだからできないんですか?
字数の制限上、コードをかなり省略しています。
足りない部分は補足で補いますのでおっしゃって下さい。

A 回答 (1件)

どうも変数のスコープ(変数の有効範囲)を理解していないようですね。


例えば
------モジュールのモジュール1
Option Compare Database
Public a As Integer
Sub aaa()
a = 3
End Sub

------フォーム1のモジュール
Option Compare Database
Public a As Integer
Private Sub Form_Load()
Dim a As Integer
a = 1
MsgBox CStr(a)
End Sub

Private Sub コマンド1_Click()
a = 2
Call aaa
End Sub

Private Sub コマンド2_Click()
MsgBox CStr(a)
End Sub

-------フォーム2のモジュール
Option Compare Database

Private Sub Form_Load()
MsgBox CStr(a)
End Sub


ではこれをフォーム1を開いて、ボタン1を押して、ボタン2を押して、フォーム2を開くと
メッセージボックスは



との順で表示されます。

これはスコープが
関数内が宣言
フォーム共通の宣言
DB全体(モジュール)の宣言

の順に優先度が高いためです。一番したが一番低い
各々スコープは

関数内は
sub

End sub
が有効範囲で

フォーム共通の宣言は同一フォーム内で有効

モジュールの場合は同一DB内で有効です。

通常、Publicを宣言して別のフォームに値を渡す場合はモジュールにPublic宣言をします。

よって今回の場合はフォームAにPublic変数を定義してもフォームBに対しては有効では有りません。
このような場合はモジュールでPublic変数の定義をする必要があります。

フォーム内は宣言不要!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
上記のプログラムを新規に作ってみて試してやっとわかりました。
例えばフォーム1を開いた後、すぐにコマンド2をクリックすると、
(無知な私は1が出ると思った)0が出るのは、
フォーム1のモジュールの
Dim a As Integer

End Sub
はコマンド2には適用されないからですね。
適用範囲がそうなっていたんですね。
マイクロソフトのオフィシャルマニュアル読んでも
なかなか理解できなかったんです。
おかげさまでうまくVBAで作り上げることができました。
お礼を申し上げます。

お礼日時:2001/11/16 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!