dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 「箱の中のみかんを昨日6個食べました。まだ4個残っています。みかんははじめ何個あったでしょうか。」
 上述の文章題の特徴と、テープ図(線分図)を用いて解く指導方法を示せ。また、この問題解決の算数の教育的価値について説明せよ。

というレポートの宿題があって困っています。なにかいいアドバイスを下さい。
お願いします。

A 回答 (1件)

こういうのを苦手とする子は、「食べた」というキーワードで、「食べたら減る→引き算→多い方から少ない方を引く→6-4」という行動をとっています。



この問題の「いい点」で、最初に「箱の中に」とあります。(本当なら、最後「箱の中にははじめ何個」としてほしいところですが)
「初心者」である1年生(?)には「箱」があって、食べた6個があって、残った4個があって、というのを示せたら、はじめ何個、が示しやすいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!