dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は日中の激しい眠気に悩んでいます。
夜間は6時間は寝るようにしているのに
仕事中の7割は寝てると先輩に言われました。
自覚もあります。

無呼吸症候群やナルコレプシーを疑って、
現在睡眠障害専門の病院へ行き始めました。
ですが、初診まで1ヶ月待ちだったのに
検査までまた1ヶ月待ち、
結果が出て治療が始まるまで当分先です…。
その間も毎日のように眠気に悩まされなければなりません。

最近は立ったままでも眠ってしまいそうなぐらい眠いし
この間仕事中なのにトイレで1時間も寝てしまいました。
最初は効果のあった眠眠打破もすでに効果がありません。

どうか少しでも眠気に勝つ方法を教えてください。

A 回答 (4件)

眠いときは体を動かすと眠気がなくなりますが、全力疾走してみてはいかがでしょう?



しかし睡眠が取れていなくて眠いのであれば、いくら頑張っても眠気を抑えることは出来ないだろうし、もしそれをしようとするなら、覚せい剤のような物に頼るしかないでしょう。睡眠が不足していて眠いのは自然なことです。睡眠が上手く取れるように努力される方が宜しいのではないでしょうか。

私は喘息を持っていますが、発作のときは、ベットを起こして、斜めにもたれる姿勢で眠るとよく眠れます。あなたがどのような姿勢が眠り易いかはわかりませんが、体勢を色々変えてみてはいかがでしょう?

眠る前に何か食べると、消化するために内臓は動いていて休みが取れないため、疲れが取れないとも聞きます。

あと、6時間の睡眠ということですが、もっと増やしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

6時間以上の睡眠は怖くて取れません。
1時間でも多く寝ると、次の日いつもに増して過度の眠気に襲われます。
睡眠時間は中学の頃から色々試してみました。
短いと眠い、でも長すぎても眠い…。
自分にぴったりの睡眠時間があるのだと信じていましたが、いまだに見つかりません。

眠る前何か食べると…参考になりました。
質の良い睡眠にもこだわってみようと思います。
全力疾走は良い方法ですね。
仕事中うまく抜け出せればぜひ実行したいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 07:53

何か加療中で投薬を受けていませんか?

この回答への補足

いいえ。
投薬は全くないです。
風邪すらひかない健康体です。
唯一アトピーで塗り薬を使用しているぐらいで、
お薬手帳も1度眼科で目薬を記入したきりです(H15年)
眠気は小学校高学年の頃からで
その頃から長期に渡って治療している病気もないです。

補足日時:2005/10/15 11:08
    • good
    • 0

何が原因かを探らないと、根本的な健康度を上げて、眠く成る成るようには出来ません。



既に病院での治療待ちですから、其の間だけでもという事なら、
カフェインの入った飲み物を飲みましょう。

ブラックコーヒーでも良いし、色の濃い日本茶のがぶ飲みでも、カフェィンの錠剤でも良いでしょう。
又、体の中でどこか硬い部分があると、そこで体液の流れが悪くなり、其処からの疲労物質が脳へ行き・・・・眠気を・・・と成る可能性も有るので、
徹底的なストレッチをしてください。

又、治療までの間だけでも睡眠時間をもっと増やしてみる事も選択枝の一つでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりカフェインですよね。
最近眠眠打破をまねて、粉コーヒー2杯分にお湯を少量注いだものをがぶ飲みしていますが、1時的で効果がありません…。
苦さやまずさで一瞬目は覚めるのですが、眠気の元はどうしても取れないのです。

ストレッチは参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 08:00

休日も同じように眠いのでしょうか。

この回答への補足

はい。
休日は8~10時間ほど寝るのに1日中眠い状態です。
眠くて体が重くダラダラと1日を過ごし、
夕方には再び眠てっしまいます。
いつも寝るだけの休日になってしまいます。
学生の頃は寝すぎて眠いのだと思っていましたが
眠る時間が短くても長くても眠くてしょうがないので
悩んでいます…。

補足日時:2005/10/15 01:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!