電子書籍の厳選無料作品が豊富!

構造蛋白と非構造蛋白の違いがよくわかりません。
どなたか、ご解説お願いします。(参考になるURLも頂ければ大変助かります)
また、構造遺伝子という言葉もでてきたんですが、これは蛋白をコードする遺伝子領域という認識であっているのでしょうか?それともエキソン部を指しているのでしょうか?

A 回答 (2件)

例です。



(1)
風疹ウイルス(rubella virus)のゲノムは9,757塩基から成る連続した一本のプラス鎖RNA で、 5'端の約2/3は非構造タンパクをコードし、 残りの約1/3はカプシドタンパクC、 膜タンパクE1およびE2の3種類の構造タンパクをコードする。

(2)
動物体から剥離された生皮には、革の原料となるコラーゲンのほか エラスチン、ケラチンのような構造タンパク質、アルブミン、グロブリンなどの非構造タンパク質を含んでいる。

(3)
構造タンパク質は細胞や個体の構造に関与するたんぱく質です。ケラチン、コラーゲン、ヒストンなどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
たびたびのご回答ありがとうございました。
やはり、多くの非構造タンパクがあるんですね。
また、なにかありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2005/10/24 18:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
個体を形成するタンパクが構造タンパクということは、酵素なんかはすべて非構造タンパクということになるんでしょうか?構造タンパク、非構造タンパクそれぞれの例を示して頂けると非常にありがたいんですが・・・

お礼日時:2005/10/14 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!