プロが教えるわが家の防犯対策術!

タンパク質ってボルテックスしてもいいんですか?
単純に考えるとDNAと同様、分解してしまうのではないかと思ってしまうのですが。
誰か教えていただけますか?

A 回答 (3件)

♯1さんが言われるように高次構造があるとそれが壊れる可能性はあるかもしれません。


2量体、4量体とかになっているとそれがわかれてしまうかも。
でも以上のことはあまり自信がありません。
しかし、タンパクでボルテックスすることあります?
私の経験した範囲ではしたことないです。

DNAについてですが、
別にボルテックスしてはいけない、ということはありません。
場合によってはやった方がいい場合もあります。
例えばDNAとタンパクが強固に結合しているサンプルをフェノール処理するときです。
また、DNAをボルテックスしても(ちょっとやった位では)ばらばらにはなりません。
せいぜいニックが入るくらいです。
もちろんプラスミドの場合は(ニックが入るとねじれがほどけて環状になるので)泳動した場合に泳動距離が変わったり、流れなくなったりしますが、PCRなどには十分に使えます。
    • good
    • 0

一概には言えませんが、ゲノムDNAは、プラスミドDNAと比較して破壊されやすいです。


タンパク質はそのタンパク種にも寄りますが、DNAより慎重に扱う必要があります。
分解というより、変性です。
    • good
    • 0

基本的には3次構造によって球状に近い形になっているので、DNAのように千切れたりなどはないと思われます。


ただ、サイズにもよりますが構造が壊れてしまう可能性がないとは言い切れないと思います
4次構造などが変化することもあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!