dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、分譲マンションに引越す予定です。
6畳の洋室と、8.5畳のLDに照明をつけるのですが、
LDの天井に2箇所照明をつける場所がありました。
この場合につける照明について教えてください。

今は、8畳の部屋に天井からぶら下げる、輪状蛍光灯を
紐でひっぱって点灯する、普通の照明を使っています。
(ペンダントライトというのでしょうか?)

天井に貼りついたようなシーリングライトがいいのかな?と思い
色々見てみたのですが、結構お値段が高くてビックリしました;;
かといって、今使っているようなのを2個並べると、見た目に
何だかおかしいような気もします。
(洋室のほうは、今と同じような照明でもいいかな?と思っています)

長方形の部屋なので、照明をつける場所が2箇所あるのだと思うのですが、
こういう部屋は初めてで、どういう照明にしたらいいのかと
何畳用の照明を使えばいいのかが分かりません。
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

 参考までに、照明メーカーの出している、部屋の広さにどのくらいの


明るさが必要かという参考書から計算すると、
8、5畳の部屋に必要な蛍光灯の明るさは、127Wです。
電気屋さんで、よく『6畳用』とか 『8畳用』とか記載していますが、
あれいい加減なので、信じないで下さい(笑)。
 ですので、ワット数で見て判断してください。必ず照明器具の下や箱にも
書いてありますから(*´▽`)ノノ 。シーリングの方が、掃除も楽だし
私もいいと思います。

 さて、必要な明るさが127Wと書きました。が、これは使う人が20歳だった
場合です。
 質問者様の年齢が分かりませんので、補足させて頂きますが、
人間の目が明るさをとらえるのに、40歳になると、20歳の時の倍の
明るさが必要になります。故に、もし、質問者様が40歳だとしたら、
127×2で、154Wの明るさが必要になります。
 電気店の『何畳用』というのは、かなり照度が足りませんので、絶対に
参考にしないで下さい。あくまでも、この計算で決めてください。
そうすると、長い間照明を使っていても、目が疲れませんよ(*´▽`)ノノ 。
 以上、参考になれば幸いです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

電気屋さんの「○畳用」はアテにならないのですね。
そういえば、ネットで色々見ているときに、○畳に必要な明るさは
○○Wというのを、どこかで見たような気がします。
こちらを参考にしたほうがいいのですね。
ペンダントのほうが安いので、そっちにしようと思ってましたが
みなさんに、シーリングは掃除が楽と言われると、シーリングが
いいかなぁ?と思ってきました(笑)

40歳にはまだまだですが、20歳よりは40歳に近いので
154Wぐらいを目安に購入したいと思います。

お礼日時:2005/10/18 23:50

シーリングライト高いですか?



ホームセンターだと6,000円台でリモコン付きインバータが有りますが...。

我が家も最近交換しました、12-13帖位の部屋に2カ所シーリングライトを付けています。

最近のは明るいのに消費電力が低いので良いですね。

天井直付けだとお掃除の必要が無いし...(笑)。

8帖用を付けましたが明るすぎるときは1本消します、
後から明るくしようと思うと器具から交換ですので「明るすぎるかな?」位のをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

シーリングライト高いです(つДT)
近くにホームセンターもないので、電気店やネットで探していたのですが
どれも最低1万円超えてて…個人的に1万円超えると高いなぁと感じます。
シーリングだと、お掃除は楽そうですが、カバーの中に虫とか
入ってこないのでしょうか?入らないようになってるのかな?
元々、光に弱い目を持っているので、蛍光灯の明かりでも煌々としていると
眩しくて目が痛くなることがあるのですが、設置には明るすぎくらいのほうが
いいのですね。

お礼日時:2005/10/18 23:49

一般的にLDに2個あるのは、ダイニングには、食べ物がおいしく見える白熱電灯が好まれるからだと思います。


一方、リビングは文字の見えやすさや光の自然さなどで蛍光灯が好まれるようです。

ごく普通にいけば、リビングにシーリング式の蛍光灯、ダイニングにペンダント式の白熱灯となるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

#1さんのお礼にも書きましたが、照明を使い分けるということを
知りませんでした;;
白熱灯だと、食べ物がおいしく見えるのですね。
白熱灯は、すぐ切れるイメージがあるので、経済的にどうかなぁ?と
思っているのですが、そうでもないのですかね?
照明を分けるとなると、部屋の配置も考え直さなきゃです…(^ ^;)

お礼日時:2005/10/18 23:47

 詳細の間取り等のイメージが掴めませんが、LDと言う事ですから、Lの部分は高い位置の照明(シーリングライト含む)、Dの部分は食卓を集中的に照らす低い位置の照明が似合うのではないでしょうか?


 一度、キッチンリフォームとか建て売り住宅の展示場を見学に行ってはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

今まで、リビングダイニングのある部屋に住んだことがなかったので
LとDで照明を分けるという、概念がありませんでした(^ ^;)
普通は、LとDで照明を分けるのですね。
LD本来の意味がよく分からず、一人暮らしなのでLD全体を
茶の間のように使うつもりでいましたので、なんで部屋の真ん中に
照明をつけられないんだろう?と思ってました(苦笑)
一度、LDの家具配置等も考え直した上で、照明も考えます。

お礼日時:2005/10/18 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!