No.20ベストアンサー
- 回答日時:
No.5の者です。
賛同していただいた方が多いことに感激しております。ありがとうございます。
やっと忙しい時期を抜けたので、失礼ながら再び回答させていただきます。
魔法少女リリカルなのはA's(現在UHF局で放送中)
いわゆる「魔法少女」ものなのですが、戦闘がメインで構成されています。なので、小学生の女の子が魔法で射撃したり、格闘戦したり…演出や杖の声などがカッコイイです。ファンからは「『萌え』というより『燃える』アニメ」と言われています。
前作の「魔法少女リリカルなのは」も合わせてお勧めします。
また、OPは先週のオリコンウィークリーで2位という快挙を成し遂げ、様々な記録を更新しています。ネギま!の「ハッピーマテリアル」を超えたのです!!
AIR
原作の18禁PCゲームは「泣きゲー」の代表作として有名です。
そしてこのアニメは、原作の再現度の高さと、その作画のクリオリティの高さで人気を博しました。
ストーリーは「純愛」というよりも、「家族の絆」に焦点を置いています。特に最終話は泣けます!!
(とはいっても、DVDのレンタルまだなんですよね…すいません)
フタコイ オルタナティブ
原作は「G'Sマガジン」で展開された漫画なのですが、この漫画のアニメは「双恋」と「フタコイ オルタナイティブ」の2作品があります(一応両アニメにも関連性はあるみたいです)。
前記は原作漫画どおりの「学園純愛」ですが、後記のは「ドタバタラブコメ」です。しかも設定いじってます。
とにかくハチャメチャ度が凄い。設定とか知らなくても十分笑えます。
あと、No.9さんも挙げられている「マクロス プラス」もいいですね。戦闘シーンは最高級といわれています。
他に挙げるとしたら…作品名を片っ端から挙げます
最終兵器彼女
攻殻機動隊(自分は劇場版派です)
ブレンパワード
ガンダム0083 スターダストメモリー
ガオガイガー
SHUFFLE!
まほろまてぃっく(『~もっと美しいもの~』含む)
φなる・あぷろーち
イリヤの空 UFOの夏
マクロス 愛・おぼえていますか
ローゼンメイデン(現在放送中の続編『~トロイメント』含む)
お答えいただき有難うございました。観るのに時間がかかりました;。
戦闘シーンよかったです。
FATE STAY NIGHTこれも戦闘シーンがよかったです。
No.28
- 回答日時:
今期はやっぱり桜蘭高校ホスト部でしょうか。
非常に笑えるシーンが多かったです。
参考程度までに
http://www.animesachi.com/visitor/osusume.php
参考URL:http://www.animesachi.com/
No.26
- 回答日時:
他の回答者様の書き込みを拝見すると面白そうな作品が色々あって私もとても参考になりました。
現在私は30代半ばですので最近のアニメには詳しくありませんが質問者様のお生まれになられる前の作品にもお勧めできる物があるので、他の方の挙げられていない作品を中心に書き込みさせていただきます。まず多くの回答者様の挙げられている「トップをねらえ」は私にとっても格別ですが、他の作品では・・・
「太陽の牙ダグラム」
サンライズのリアルロボット物の金字塔とも呼べる作品です。単にメカの描写が優れているだけでなく、殖民惑星の独立戦争を扱ったアニメで、戦略・戦術・政治・経済・人種問題などに触れられており、とても子供向けTV番組とは思えません。ただ現在では観賞する事が出来るかは分かりません。私ももう一度大人の視点で観てみたいのですが・・・
「装甲騎兵ボトムズ」
ダグラムの後番組で、よりリアリティーを発展させた内容です。驚くのは主人公がとんでもなく無口で暗い点です。ほとんど自分からはしゃべりません。ですが主人公とヒロインの恋愛が切なく心に響きます。TVシリーズの他にOVAでアウトサイドストーリーや続編もでており、古くて大きなレンタルショップには置いてあります。
「未来少年コナン」
何故皆様挙げられないのでしょうか。当たり前すぎましたか。すいません(-_-;)。
「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」
今では押しも圧されぬ押井監督?の初期の作品で、当時、アニメにハマりすぎて現実逃避気味のマニア(現在で言う所のオタク?)からは酷評され議論を呼んだ映画ですが、私は今でも好きです。脚本の完璧さ、小気味良いテンポ、絶妙なギャグやパロディーなど飽きさせません。
「巨人(ジャイアント)ゴーグ」
これもサンライズの作品で、監督・脚本・作画など一手に安彦喜一が担当しています。ある意味古典的な冒険小説の様な内容ですが、とにかく売り上手です。ハラハラ、ドキドキ主人公の少年達が危機に陥った所で「続き!!」となってしまい、次週も観ずにはいられません。ズルイぞ安彦!!(笑)。ですがこの作品も現在観る事は難しいようです。どなたか今観賞できる手段をご存知の方ぜひ教えて下さい。
とまあ挙げていけばキリが無いので、質問者様もそろそろ回答を締め切られてはいかがでしょうか。ですけどこうゆう話題、続ければ続けるほど熱が入って楽しくなってしまうんですよネ(*^_^*)。
No.25
- 回答日時:
ほのぼのな感じは全然ないやつばっかりですが・・・
「蒼き流星SPTレイズナー」設定が既に現代より過去というので冒頭からニヤリとしてしまいます。しかし、中身は濃い人間ドラマ!
「妄想代理人」アニメ見ない友人もはまりました。サスペンス系ですね。
「太陽の船ソルビアンカ」確かアメリカとの合作です。とにかくカッコイイ!
「南海奇皇」セカンドシーズンまであります。じっくり見れて、じっくり考えさせられます^^
「ザンボット3」OPからは創造だにしないほど重いストーリーです。
後は、既出ですが「トップをねらえ」は必ず見てくださいw
お答えいただき有難うございます。
本当にほのぼのな感じは全然ないですねw
ザンボット3の絵はほのぼのですが・・・。
「トップをねらえ」は観ましたw4話だけなのですか?
No.24
- 回答日時:
#3です。
いくつか思い出しましたので、追加します。
既出分
・勇者王ガオガイガー
よもや平成の世になって、あんな作品がテレビで見られるとは思わなかった。その後のロボットアニメ(別に深夜にやるな、とかリアル志向はダメ、などとは言いませんが)を考えたらまさに奇跡。こんな作品、また子供たちに見せられるようにしたいなあ。
・マクロス7
よく考えたらこれもまた破天荒な作品だよなあ。
民間人が戦場のど真ん中に飛び出して「俺の歌を聞け!」だもんなあ。これ見て楽器をやりたくなったアニメファンは少なくないはず。多分(いや私がそうだっただけなんですが)。
・ブレンパワード
ちょっと最後が駆け足気味ではありますが、富野監督らしさは十分出ています。
・カウボーイビバップ
粋。大人の粋。惜しむらくは放送コード等の関係か、地上波では全話放映されなかったこと(WOWOWでは全話放送されました)。
多分初登場
ZOIDS(第一作。いわゆる『無印』)
CGで動くゾイドのかっこよさに惚れた。むしろCG臭さをあまり感じさせないところに惚れた(独断)。
お答えいただき有難うございます。
カウボーイビバップ、YAHOO動画でありますね。
ZOIDS第一作懐かしいですね。躍動感豊富で子供の頃はまっていました。
No.23
- 回答日時:
SAMURAI 7
と
サムライチャンプルーが面白かったなぁ・・・
あーあと、青の6号も面白かったです。
戦闘妖精雪風も原作を知らなければ楽しめるかな?
原作を読んでしまうとなんだこれ?っておもうけど
読んでないと話の端々がわからなかったり難儀な作品ですがw
マクロスゼロもおもしろかった
これくらい?
SAMURAI 7は全体のコンビネーションが面白いですね。
サムライチャンプルは漫画の方が好きかな。
青の6号は・・・、ラストエクザイルのほうが良かった。
戦闘妖精雪風は面白くないと思いました。
マクロスゼロ、ここは好きな人多いいですね。
No.22
- 回答日時:
好きなのがロボット系ですね・・・・・ ガンダムシリーズ(Wが特に!) あと勇者シリーズ! 勇者王ガオガイガー、ガオガイガーFINA
L、で他にマクロス7ダイナマイト! ブレンパワード、新世紀エヴァンゲリオン、エウレカセブン最後にフルメタルパニック、ですお答えいただき有難うございます。ガンダムW人気ですね。
ロボットシリーズ自分も好きです。中でも新世紀エヴァンゲリオンは変わってますよね。これまでのとは違って、ロボットにしては不器用さ?があって。。。よく企画が通ったなと思いました。こういう新しい感覚のが出てくると楽しいですよね。

No.21
- 回答日時:
・機動戦士ガンダムSEED
・クレヨンしんちゃん
・ハチミツとクローバー
ガンダムSEEDは戦争や、友情、人に対する思いについて考えらされる作品ですね。もう、放送終了してしまったけど、やっぱりいい作品だと思います。しかし、最近放送終了したSEEDの続編、SEED DESTINYはいかにも、機動戦士の名が付くには遠い作品だと思えました。必要以上にキャラ達の恋愛が多いし、女性向けすぎると思います(自分も女ですが)
クレヨンしんちゃんはいいですよ。大人も子供も関係なく見れる感じでw特に、映画の『戦国時代』省略、と『大人帝国』はいいです。懐かしく、そして切なく心に沁み、いつもの笑いだけではないクレヨンしんちゃんが見れます。
ハチクロは恋愛アニメとしてはめっちゃいいですw切なくて、可愛くて、ほのぼのしててあこがれちゃいます。DVDも1巻は安いしパッケージも可愛いですよ
この3つはオススメです
お答えいただき有難うございます。
ガンダムSEED人気でしたね。ガンダムの戦闘シーンもかっこよかったので、男性にも人気でしょう。確かに恋愛多いいですね。
クレヨンシンちゃんは意外に泣けますよね。
ハチクロのオープニングが怖かったです。ホラーでした。
No.19
- 回答日時:
「無人惑星サヴァイヴ」というNHKアニメ・・・ です。
「NHKって子供っぽぃやつしかやってないじゃん。」と思われるかもしれませんが、
1度見てみてください。
NHK教育9chで、毎週木曜日の午前0:25から放送しています。
現在20話まで放送されました。
毎週、この時間が待ち遠しくてたまちません。
20話以前は多分、ビデオレンタルされてます。
全部で52話。
詳しくは参考URLを。
参考URL:http://www3.nhk.or.jp/anime/survive/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
キャラクター、アニメの名前
-
きめつオリジナル
-
bleachの第25話
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
声優の寿命って短いのでしょう...
-
昔のアニメのタイトル
-
HDDを上下逆に
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
アニメのタイトル
-
ポケモン カスミの台詞の「マイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報