dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中堅企業に勤務するものです。
最近、営業部門から経営企画室に異動になり、中期経営計画の作成を任されることになりました。財務数値などを読むことはできますが、全体・各部門の中期計画を作成するのにどうしたらよいか迷っています。
作成するにあたり、どのように進めて行けばよいでしょうか?

■会社規模:年商70億円(関連会社含む)
■従業員:100人(関連会社含む)
■部門数:10部門

A 回答 (1件)

一般的には、ここ2~3年の財務数値の実績分析と、市場の読みから、向こう3年間のP/LとB/Sの全社の数値計画をシミュレーションして、社長とすりあわせをします。


次に、その数値をセグメント別(連結対象会社や事業所ごと、また事業領域ごと等)に分解して、事業所ごとの計画値ガイドラインを作成します。
その上で、各事業所の責任者と、時宜要所ごとの数値計画をすりあわせします。
以上のような手順で、まず中期の数値計画を明らかにします。

次に、その数値計画を実現するための施策を検討します。

これらの進め方の詳細については、それぞれの会社が、自らの組織や風土に合わせたやり方を持っているのが普通です~、先輩のやり方をトレースすることから始めて見ましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!