電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
明日、両親が、八王子方面から、東北道の宇都宮ICまで行く予定です。
そこで…

日曜(8時くらい)で、首都高が空いていると思うのですが、中央道から首都高4号に入り、5号から外環経由で東北道に行くしかないでしょうか?

高井戸あたりで降りて、下道で、外環に行けそうですが、
時間的にどうでしょうか?

日曜の朝っていうことで、
皆さんのお知恵をお借りできますでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

環8も昔に比べて走りやすくなりましたから、


そのルートもOKだと思います。

首都高5号線から外環経由で東北道もアリですが、
5号線の板橋JCTから中央環状線の江北JCT経由で
東北道へも行けます。

わざわざ5号線で美女木JCTまで来る必要も無いと思います。
空いていれば板橋JCT経由の方が早いですよ。
しかし、当日の渋滞情報で左右されますので、
何とも言えませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。

両親に板橋JCT教えてあげましたところ、さっそく板橋JCTから行ったようなのですが、どこかで、間違えたらしいです…
この度はありがとうございます。

お礼日時:2005/11/07 08:08

こんばんは~


私は川口Jctそばに住んでいる者です。

No.1と2の方が書込んでいますが、下の道を使わないなら確かに板橋から2通りのルートがあります。

距離や交通事情によりルートは変わりますが、個人的には道幅(路肩の広さ?)やコーナー(急なコーナーの数)からすると、板橋Jctから中央環状に抜けるルートの方が走りやすいかと思いますよ?

高井戸から下道でも、日曜朝なら比較的すいていると思いますが、結構距離があるのでけっこう時間がかかるものかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。

両親によると、おそらく板橋JCTから行ったようなのですが、どこかで、間違えたらしいです…
この度はありがとうございます。

お礼日時:2005/11/07 08:07

首都高速のサイトで渋滞予想ができます。


検索結果は高井戸⇒4号新宿線(三宅坂JCT) ⇒ 都心環状線 外回 ⇒ (竹橋JCT) ⇒ 5号池袋線 下り ⇒ (板橋JCT) ⇒ 中央環状線 外回 ⇒ (江北JCT) ⇒ 川口線 下り ⇒
川口JCT(外環・東北) で45分。

高井戸から下道で30分では外環にたどりつくのは無理だと思われます。

参考URL:http://time.shutoko.jp/map_index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。

首都高経由で行ったそうです。

お礼日時:2005/11/07 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!