アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

年金を払っていない人は全体の何割でしたっけ?

また、年金って帰ってくるのですか?
役人が使い込みしてますよね・・・
施設つくったり、ゴルフ場つくったりして。

そんなことのために、年金の支払いは義務で、差し押さえされる恐れを抱きながら生活せねばならないのでしょうか?

義務って何の義務なのでしょう?
役人に自分が汗水流して働いて稼いだお金を、あげなければいけない義務でしょうか?

A 回答 (3件)

年金が返ってくる?ありません。


年金制度は「世代間扶養」という概念のもと運営されているものです。また日本は「国民皆保険」なので何かしらの保険(健康系、年金系)に加入していなくてはなりません。
悪い人が使っているとか屁理屈をこねる前にきちんと払ってから文句をいってください。きちんと払っている人だっているのですから。支払うべき人が支払えば逆に年金保険料が低くなる可能性は十分ありますよ。きちんと払わない人がいるから払える人からふんだくる。
それに社会保険庁は「役人」とはちと違います。
実際年金で生活している人だっているわけです。きっとバブル期の延長でいろいろ作っちゃったんでしょう。本当にそのときは福利厚生のために作ったのだと思いたいです。

どうしても年金制度について文句をいいたいのなら先日当選したヒラリーマンさん(名前失念)のように国会議員になり発言力を持ち仲間を募り制度を変えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>悪い人が使っているとか屁理屈をこねる前にきちんと払ってから文句をいってください。
支払っていますが何か?w
支払っているものが自分の老後にちゃんと支払われるのか不安なところに、悪い人が悪用しているのを聞き、不安になることのどこが屁理屈ですか?
自然な疑問にわざわざ入ってきていちゃもんをつけてくる貴方のほうこそ屁理屈を辞めたほうがよろしいかと思いますがどうでしょうか。

>きちんと払わない人がいるから払える人からふんだくる。
ここで貴方の愚痴を言わないで下さい。

国会議員にならないと年金制度について文句を言ってはいけない?硬直的な考えですね。

お礼日時:2005/11/13 13:22

国民年金を払っていない人は約4割と言われています。

その他の年金は給料から引かれています。
帰ってくるかどうかは将来の事なので何とも言えませんが、今のままの推移であれば、30代以下の人は平均寿命より長生きしない限り、元は取れないと言われています。

年金制度は「ねずみ講」と良く似ていますから、最初は夢のようなシステムに感じるのですが、時間がたつと問題点がはっきりしてきます。まさに今の状態です。
年金制度をやめるわけにはいかないし、義務化しないと意味がないのもわかりますが、社会保険庁を解体するなどの誠意を見せて国民に説明すべきだと思います。
国や地方への支払いは累進消費税のみにして、納税、保険料の支払い、年金の支払いを無くしてしまえば、無駄なものは一掃できます。
やろうと思えばできるのに、やろうとしないから国民の反感を買うんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとアドバイスをどうもありがとうございました。
勉強になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/13 13:23

>年金を払っていない人は全体の何割でしたっけ?


保険者が年金を給付していない割合ですか?限りなく0に近いのではないでしょうか?
逆に国民年金保険料納付義務がある者の4割は保険料納付義務を怠っている不法行為という統計はあります。

>また、年金って帰ってくるのですか?
誤字ですかね?年金が返ってくることありません。
公的年金保険であれ個人年金保険であれ保険料を納めて保障を受ける権利を得ます。それだけです。納めた保険料は保険者が投資運用し、現在必要とされている者に年金として給付されます。
給付された年金をどこかに貸したりしたのであれば借主に聞いてください。


>役人が使い込みしてますよね・・・
役人って何か考えて見ました。役?御役所・・・市役所等・・・役所の職員。役人が使い込み・・・。無いとは言えないですが不正利用・無駄遣い・運用失敗放置ありますね。ただ報道されるような不正利用等は役所の職員ではなく省や庁の職員及び議員なのではないかと思います。
但し、日本は資本主義国家です。施設にしろゴルフ場にしろ建設費として使用することで資本を流通させます。無駄な使途であることは否めないのですが、必要悪であるとは感じます。国民が納得できる使途に使っていただきたい思いはありますが、建設業の方も国民です。後からみたら無駄だった。出来うる限り避けるべきものではありますが、使い込みと混同してはいけないと思います。

>そんなことのために、年金の支払いは義務で、差し押さえされる恐れを抱きながら生活せねばならないのでしょうか?
年金の支払い義務を負うのは保険者です。我々は保険料支払いの義務をおい、年金給付の権利を得ます。
差し押さえの恐れを頂きながら生活をする?給料も保険料も年金も定められた特定の機関以外指し止め出来ません。こと年金に関しては借りなきゃ指し止め対象になりません。
何に恐れを感じてるのでしょう?

>義務って何の義務なのでしょう?
納税義務と保険料納付義務です。

>役人に自分が汗水流して働いて稼いだお金を、あげなければいけない義務でしょうか?
違います。貴方が納めた保険料の極一部を極一部の方に不正利用された事に対する憤りは理解できます。

No1様がおっしゃるように自身で解決するべく政治に関与する道をお勧めします。

私は納税義務も労働義務も保険料納付義務も出来うる限り守ろうと頑張っています。その代価として得られるものは得ているつもりですし、将来に渡って得られるよう努力しています。

何の義務か?と率直な質問に率直に答えるなら、権利を得るための義務であると考えます。
逆に質問させて頂きますが御質問者様は義務を果たして権利を得てはいませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか貴方の回答をみていると、揚げ足ばっかりですね…。
言っている意味わかっているのに、わざと重箱の隅をつつくような細かいところまで非難してきて、疑問形でこちらに聞き返す。
貴方は、意地の悪い人間ですね。長々とまあ…
一体貴方の目的は何なのでしょう、と言いたくなります。

お礼日時:2005/11/13 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!