アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子ありと、子なしが、
将来もらう年金額が同じなのは不公平だと思いませんか?
「納税する労働者を産み育て社会に貢献した価値」が年金に反映されてこそ公平だと思いませんか。
出産子育てご苦労様的な感じです。

将来、年金額が増えるとなれば、結婚して子供を作る人も増えるかもしれませんよね。

この考えは変ですか?

A 回答 (8件)

はい変ですね。


年金は老後の生活費なので、そこで「社会に貢献した価値」は考慮されないでしょう。
筋違いです。
仮に考慮しちゃうと子なしでも子ありより社会貢献した人も考えないとダメですし、その子どもが「納税する労働者」かを判定しなければなりません。
逆に子どもが「納税する労働者」でなければペナルティも考えないと。
    • good
    • 2

何か勘違いされてますよ


年金は積立じゃなくって、ある意味税金と一緒。掛けた分が貰えるのではなく、今必要な分を収めてるだけ。
特に不公平はないでしょう。
    • good
    • 2

その意見は最終的には年金制度の廃止になってしまうかもしれません。


そうではなくて、
不公平なのは、第三号だと思います。
つまり、
扶養家族となっているような人々の存在も問題かもしれません。
もしも夫が正社員や公務員で、妻が国民年金第三号被保険者になれば、妻はそれなりに楽だと思います。
夫の社会保険料に『タダ乗り』して、自分では、国民年金保険料(月1万7000円くらい)を支払わなくてもよいのですから。
でも、妻は老後は、老齢基礎年金を受給できるのです。
    • good
    • 0

それを言い出すと、究極的には年金制度そのものをやめてしまえ、となります。



自分の老後は自分で賄う。
しっかりお金を貯めて、老後は自分の貯金を取り崩して生活しろ、
そうなります。
子供が成人するまでの金額を考えると、産まなければ自分の老後資金にできます。
産まない選択をする人が増えるのでは?
    • good
    • 1

個人ごとに考えますので、子どもがいようがいまいが関係ありません。


なので、その考えは間違っています。
    • good
    • 1

半ば暴論だと思います。



身近な4家族の子ども各々が社会に適応出来ない状況。5人の子どもが自力で収入を得ることも納税も不可能。
不可能な子どもらはいずれは税金の世話になる可能性も残しています。
しかし、子らの親の苦悩を思うと他人がとやかく言うことは慎みたいと思っています。

個人的には質問の類を不公平と呼ぶには匹敵せず、不公平としてはならないと考えます。
    • good
    • 1

思いません。



子供は子供で年金を積むからです。
    • good
    • 1

確かに総論では不公平です。

しかし各論になると産んだ子供をきちっと育てあげた親と、セックスしまくってクソガキを産み散らかした親をどう分けるのかという問題が出ます。

かつて山東昭子・元参院副議長が党の役員連絡会で「子供を4人以上産んだ女性を厚生労働省で表彰することを検討してはどうか」と発言しただけで轟轟たる非難を浴びました。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/ogimama_jp_5 …

教育評論家とされる尾木直樹氏が「女性は『子どもを産む機械』か?!」とか「あまりにも女性をバカにしている話ではないでしょうか?時代錯誤も甚だしいと言わざるを得ませんーー久々に腹立ちました」と言った正義の味方面をした批判が「正しい」とされてしまいます。

批判は簡単です。「安倍やめろー」と言いながら誰にしろと代案を示さないバカと同レベルの人間が「評論家」と大手を振って大きな顔ができるこの日本は世も末です。どうすれば少子高齢化を阻止できるのか、案の一つも提示したうえで批判しろと言いたいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A