アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在大学2年のmayorugaと申します。
入学当初から地方上級の公務員になることを
目標としており、
1年の間バイトしてお金をためてだいたい
たまってきたので、
そろそろダブルスクールをして勉強を始めたいと
思っているのですが、公務員予備校として定評のあるのはどこの予備校でしょうか?
東京近辺に住んでいるものでかなりたくさんあって中々決められません。LECやWセミナーには一度話を聞きに行ったのですが・・・

予備校に通った体験者の方とかいらしたら、良かった点悪かった点など教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

こんちわ


♯3です

話しが反れますが
♯5さんへの回答について少し触れたいと思います。

「公務員のリストラ」
私も現実公務員ではありませんが(笑)この先は厳しいでしょう。
・・何が厳しいかって?

自分で調べてくれると一番ありがたいですが
簡単な所では財政難による給与の削減でしょうね。

税収が見込めない
  ↓
でもやらなければ行けない事はたくさんある
お金は当然必要・・・
  ↓
そんな事言ったって金ねーんだぜ!?
  ↓
節約すればいいじゃん・・
  ↓
どこ削る・・・?
  ↓
手っ取り早く給料。 
            ★こんな流れです。

公務員は「採用人数を減らす」事で職員数を減らします。

例えば毎年100人辞めても10人しか採用しないとします(本当は150人欲しいが)

そすると・・・?
1年で、-90人の削減になる
10年で900人の削減になる
(本当は+50×10の500人増の所)

こういう考えがあります。

事実数年前に比べたら、採用を凍結した自治体って多いですよね。

参考までに・・
    • good
    • 0

水道橋ではありませんが、関東圏です。



言い忘れましたが、ビデオ(DVD)生でも質問の機会が
設けてあったり、個別に質問に行けたりもするのですが、
私は質問とかはFAXで送ってましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。充実してますね~
TAC今成長株っぽいですね!LECよりも規模が
小さい分かえっていいかもしれません。

お礼日時:2005/11/25 23:33

>ビデオのみなので質問したり、相談して情報を手に入れたりしたい時に不利になるんじゃないかなあとか思ってます。



 相談に関しては、どの予備校でも本部校舎などの生徒の数が多いところは、公務員担当の職員は名前を覚えることも難しいと思います。逆に人数の少ない学校ならば、名前と顔を一致させるどころか、志望や得意科目・不得意科目などを社員が把握してくれるところもあります(私は可能な限りそうしています)。
 だから、受かった時でも、大規模校はあくまで「合格者」のカウントが1つ増えたに過ぎないのに対し、小規模校は、職員が我が事の様に喜んでくれますし、ダメだったときは、まだ受験できる試験を調べたり、あるいは再受験に向けての受講上の相談に乗ったり、と打開策を考えてくれます。

>私は筆記試験よりも面接試験の方が不安なので
面接試験対策をしっかりやってくれる予備校がいいなと思っているのですがどこがいいですかね?
LECは面接対策は弱いとか聞いたんですが・・・

 Wは面接対策を売りにしていますね。

>あとこれは試験とは関係ないんですが、地方上級試験って異なる地方公共団体(市や県)をいくつか併願することって可能なんですか?

 試験日が異なれば併願可能です。都庁と東京特別区は5月の第3日曜日、道府県庁と政令指定都市は6月の第4日曜日です。だから、都庁と神奈川県庁の併願は出来ても、都庁と特別区、あるいは神奈川県庁と横浜市の併願は出来ません(出願段階での併願はできますけれど)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大規模校か地元の小規模校、悩むところです。。
確かにこの前ビデオのみの小規模校に行って
話を聞いた感じではかなりアットホームで
親切だったんですよね。

併願のことなんですが、地上を目指している人はどんなパターンで併願するんですかね?
あとちょっと質問がずれてきて申し訳ないんですが、
先々週の東洋経済についに公務員大リストラ時代始まる!公務員受難!っていう記事見たんですが本当なんですかね?
不況の今それだけではないにしても、公務員がこれだけ人気がある理由にはリストラがなく安定っていうのも一つとしてありますよね・・・

お礼日時:2005/11/20 23:02

No.2のものです!



たしか、生の授業は各校舎で担当の講師が違うので、
わかりませんが、
ビデオの授業はそこそこよかったですよ☆
数的処理(宇野)は、文系の私でも大体ついていけましたし、
民法(吉井)は具体的な例を挙げながら、説明してくれるので、
理解しやすかったです。私は法学部なのですが、
「本当、この先生は教え方がうまいな!」と思いました。

面接対策はビデオ生にもありまして、面接対策講義みたいなのと、
実際の模擬面接があったと思います。
(私は模擬面接は受けず、民間で練習してました^^;)
ただ、どこの予備校でもオプションで模擬面接をやっていて
外部でも受けられるので、その辺は学校選びの視野に
入れなくても大丈夫かと思います。

TACはいつでも(ビデオは要予約)3回まで無料体験ができるので、
1回ぐらいは体験してみてはどうですか?

またなにか聞きたいことがあれば、どうぞ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lt_tlさんありがとうございます。
lt_tlさんの行ってたのは水道橋校ですか?
なんかどこかに関西のTACは非常に評判がいいと
書いてあったのですが。
今度水道橋校に行って見ようと思ってます。

お礼日時:2005/11/20 23:05

もっと動いて下さい


もっと話を聞きにいって下さい
LECのWセミの2校だけじゃ足りないと思います。

確かに東京は予備校たくさんありますよね。
私は東京在住ではありませんが、数の多さは知ってます。

予備校は自分の感覚で決めるモノだと思います。
「ここに行きたい!」って思う所が見つかるまで
探してくださいよ。

1週間その気になったら10校以上回れるでしょ?

たとえ私にとって良い学校でも
mayorugaさんにとっては使いづらいかも知れない。

私はいろいろ周り最終的に3校に絞りましたが

A校 →受験生の意識が低く感じた  のでパス
B校 →予備校というよりも専門学校って感じ でパス

結果入学しました

自分の意思で決めたからやる気もありました

もっと探して
もっと動いて

公務員試験に挑戦するなら
「合格の法則」って本があります
(Wセミの校長が著者)
別に立ち読みで結構ですので、暇なときにでも読んでみてください

私はこれに結構渇を入れられました

がんば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにそうですね。自分でもっと動かねば。
言い訳になってしまいますが、今まで大学と
予備校代免許代を貯めるためのバイトの両立に
疲れてしまってあまり動けてませんでした。
これから動くつもりだったんですが、
その前にここの方々の意見を聞いてからのほうが
効率的かなと思ったので・・・
Wセミの校長の本読んでみたいと思います。

お礼日時:2005/11/19 00:13

mayorugaさんのお住まいの近くも様々な予備校が


あるようですね。

私はTACでビデオ生として通っていました!
私は、LECとTACで迷っていたのですが、パンフを比べて
TACの方が10万弱値段が安かったのと、
私の通う場所の校舎は、TACの方が環境が良く、
受付の対応が早いのが気に入りました。
安かった割には、質もよかったと思います。

私は、以前LECで違う講座を生授業で取っていたことが
あるのですが、LECは他のところよりお金が高いんですね。
その割りに特によいということもなかったような‥。

ただ、公務員講座の歴史?はLECの方がが長いようです。
有名な講師の方もいらっしゃいます。(受講できるかは別ですが)

一方、TACは比較的最近、開講されたようで、
特に警察・消防講座の導入もここ数年のようです。
模試もLECやWセミナーの方が定評があると思います。

一応、LECとTACについて書きましたが、客観的にみて、
それ以外の予備校でも授業はどこも差がないと思っています。
最終的には、

・通いやすさ
・受講形態
・値段
・知り合いがいるか

で、決まるのではないでしょうか?
↓こちらは登録しないと見れませんが、心強いので、
参考にしてみてください。

参考URL:http://www.nikki.ne.jp/bbs/69/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lt_tlさんレスありがとうございます。
TACは講義はわかりやすいですか?
また個別に相談に乗ってくれたり面接対策とかしますか?
水道橋本校は大学から近いんで結構候補にいれてるんですよね。

お礼日時:2005/11/18 19:34

はじめまして。



 私はある公務員試験予備校の職員です。

 地上で定評のある、と言ったらやはりmayorugaさんが話を聞きに行かれたLECかWセミナーでしょうか。
 と言っても、クレアールやTACも捨てがたい存在です。

 正直申し上げて、これらの学校に大きな差異はないと思います。Aに通っていた最終合格(内定)を得た人は、Aに通っていたから合格したのか、Bに行っていたら不合格だったのか、というとそんなことはありません。要は、一定の質・量のカリキュラムをこなしていれば、どこの予備校・校舎に通い、どんな受講形態で講義を受けていても受かるのです。

 予備校・校舎を選ぶのであれば、ポイントは2つ。1つは自宅から通いやすいか否か、もう一つは講師・職員との相性だと思います。前者は、大学の近くの校舎は生講義を行っているから、という方が多いのですが、大学に通うのは1年の半分も通わないでしょう。逆に1年の半分以上は自宅から通うことになるのですから(特に直前期は)、通学時間のロスの少ない自宅近くが良いと思います。
 後者は、1年以上付き合うことになる相手です。mayorugaさんが好きになり、またmayorugaを好きになってくれる講師・職員のいる予備校・校舎であることが、勉強を続ける要因の一つになると思います。

 以上、多少なりとも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tamtam01さんありがとうございます。
私も自宅近くがいいかなとも思ってるんですが、
ビデオのみなので質問したり、相談して情報を手に入れたりしたい時に不利になるんじゃないかなあとか思ってます。

私は筆記試験よりも面接試験の方が不安なので
面接試験対策をしっかりやってくれる予備校がいいなと思っているのですがどこがいいですかね?
LECは面接対策は弱いとか聞いたんですが・・・
あとこれは試験とは関係ないんですが、地方上級試験って異なる地方公共団体(市や県)をいくつか併願することって可能なんですか?

お礼日時:2005/11/18 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!