
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IPOには主幹事証券というのが存在します。
主幹事が配分の大半を持っていますので、欲しい銘柄があれば主幹事に申し込むのが効率的です。
ただし野村・日興などの大手証券会社の場合、富裕層・取引の多い顧客や法人が優先です。それでも、ある程度の資産を預けるか、債券などの商品を購入していれば割り当てがある場合もあります。
結論としては、多くの会社に口座を開いて主幹事を狙いつつ、Kabu.comやマネックス、松井などの完全に平等な抽選のところにコツコツ応募することでしょうね。
ちなみに楽天とE*トレードは、同じ抽選でも仕組みとして大金持ち優先なのでIPOを当てるのは至難の業です。
No.2
- 回答日時:
えっー当たったんですか。
いいなあ。どこの会社なんですか。本当にちょっとなんですか?相当儲かったんじゃないですか。最近はIPO人気すごいですからね。軽く2倍は行ってしまいますよね。
ところで当選のコツなんですが・・・ハッキリ言って無いです。munikoさんは強運の持ち主なんですよ。きっと。
私はイートレードですが、過去3回当選しています・・が最近はまったく当選しません。顧客が多いのでその分確率は下がります。
シニアコミュニケーションとサマンサタバサを狙ってるんですが、まず無理でしょうね。
munikoさんは当選したんですから、そのコツをこっそり教えてくださいませんか。
どの銘柄で当選したんですか?うーん 気になるなあ。
良い年の瀬になりますね。うらやましい限りです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/03 12:06
ご回答ありがとうございます。
ほんとにちょっとですよ。私のIPOのイメージなんですが、50万円くらいガツンと儲かるもの、って感じなんで。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エルメスの株を買うってどうす...
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
証券会社、担当者へのお礼
-
IPOブックビルディングについて
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
確定(約定)した金額はいつ振...
-
ネット株取引について
-
株を売りたいのですが・・・
-
シニア アナリストって
-
証券会社は投資家のFXの様なこ...
-
投資系ユーチューバーを信じて4...
-
青山管財って?
-
”日本証券業厚生年金基”
-
初心者に適した証券会社
-
配当金振込指定書の「会社への...
-
株を売りたい。(初心者です。)
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
持株会の残高について。日興証...
-
MRFの取扱終了について(kab...
-
フィスコ社の銘柄分析が見れる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
カバレッジ開始って?
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
シニア アナリストって
-
約定代金
-
青山管財って?
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
指値注文して不成立の場合
-
「ホットストック」とは?
-
証券会社を通さない株式取引は...
-
確定(約定)した金額はいつ振...
-
証券マンの末路、、、、。
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
証券会社の営業ってウザイんで...
おすすめ情報