dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

街はクリスマスのイルミネーションがとってもきれいですね☆
最近では、住宅地でもお庭や壁、窓辺など外から見えるようにきらきら☆ピカピカ、飾っているお家が増えてきましたね。
これって風水との関係からみてどうなんでしょう?
風水事態、クリスマスとあまり関係はないのかもしれませんが、風水学的にどんな飾り方がいいのか、逆にこんな飾り方はしない方がいい、というのがあれば教えてくださ~い!

A 回答 (1件)

「ギリシャ神話にお釈迦様を登場させたい」と言っているのと同じくらいナンセンスな質問です。



風水とクリスマスは世界が違うので、どちらか一方から他方を説明するとか良し悪しを言うとかいうことは、できるできない、ということではなくありえないのです。

風水でクリスマス飾り(キリスト教の世界)のことを云々言い出した時点で、その内容は風水の世界から外れているわけで「風水」ではなくなっています。

風水からはクリスマスは存在しませんし、クリスマスに風水は存在しません。そもそも、クリスチャン以外の方々がクリスマス飾りをすること自体「ありえない」ことなのですが、どういうわけかこの国は何でもアリなのです。そんな国で風水とか言ってみてもむなしいだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。失礼いたしました。
まだまだ勉強不足ですね。
風水は中国などだけでなく、台湾、オーストラリア、西洋などにもあるということを聴いたことがあったので、何か参考になればと思ったのですが…
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!