dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12/17 自動更新で「Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2005 年 12 月 (KB890830)」は更新出来たのですが、
「Windows XP 用の更新プログラム (KB910437)」と「 Windows XP 用 Internet Explorer の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB905915) 」が更新に失敗してしまいました。
電源を落とす時「重要な更新をインストールして切るには{電源を切る}をクリックして下さい」となっていたので気がつきました。その日は{電源を切る}をクリックして寝てしまいました。

18日にPCを使い、電源を落とす時又同じ文が出ていましたが、あまり気にせずに電源を切りました。
19日にまだ更新が出来ていなかったので、手動でMicrosoftUpdateで更新をダウンロードしようとすると、「エラー コード: 0x80070017」となり、インストール出来ませんでした。Microsoftのホームページでエラー番号を検索したのですが「0x80070017」は見つかりませんでした。

インターネットオプションで履歴と一時ファイルとクッキーを削除して再起動した後にもう一度更新してみましたがやはり同じエラーになってしまいました。(インターネットオプションのセキュリティーは「中」です。)
「Avast!」のオンアクセスの保護を停止してやってみましたがそれでも出来ませんでした。
Microsoftにメールしようとしたところ、「ハードウェアの製造元に聞いて下さい」という様な文が出てきて、メールフォームにいけませんでした。
NECのPCを使っているので、121ウェアで検索してみたのですが私の検索の仕方が悪いのか、どうしたら更新できるのか分かるような文は見つかりませんでした。

どうしたら更新をインストール出来るのでしょうか。あまりPCの事は詳しくないので分かりやすく教えてくださる方いらっしゃいましたらどうか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

CRCエラーはパッケージに対するCRCチェックではなくて、既存のシステムファイルに対するCRCチェック時に起こっているのかもしれません。


もしそうならば、システムファイルが壊れているか、システムファイルの一部を書き換える特殊なソフトをインストールしたか、そのほかなんらかの理由でシステムファイルが置き換えられているのかもしれません。

スタート→ファイル名を指定して実行→sfc /scannow
でシステムファイルをチェックすることができます。

この回答への補足

yuyatanakaさん こんばんは、再度アドバイスありがとうございます。
スタート→ファイル名を指定して実行→sfc /scannow やってみました。
スキャンが終わった後(何も出て来ませんでした)もう一度Updateしてみましたが、やっぱり同じエラーが出てしまいました。
私のPCは壊れてしまっているのではないかと疑い始めています・・・。
最近特殊なソフトをインストールした覚えはありません。今年の1月にこのPCを購入したのですが、11月に一度リカバリーをしてそれからインストールしたのはAvast!とスパイボット、Jtrim、+Latha、MSNメッセンジャー7.5、オンラインゲームがひとつだけです。
今のところPCを使う上で特に困っている事はないのですが、MicrosoftUpdateがちゃんと出来ていないと、これから先何か不具合が出るのではないかと思い、質問をしてみました。

補足日時:2005/12/20 22:41
    • good
    • 0

ANo.10のkunyoko77さんへ



解決済みとのことですが
Windows Update でエラー番号 0x80070002 が表示される
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
Windows Update でエラー番号 0x80070057 が表示される
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
こちらをはっておきます。

それにしてもなぜか0x80070017に関する情報が一切ありませんね・・・

この回答への補足

yuyatanakaさんこんばんは。こちらを読んでkunyoko77さんのUpdateが出来ない問題が解決されると良いですね。
0x80070017の項目がないのは残念ですが、今までただPCを使うだけだったので
PCの知識は全くないけれど、問題が起こっている原因をちょっとは考えてみる(関心を持つ?)いい機会になったと思います。
予定では24日の午後に121コレクトセンターから電話が来ることになっていますので、夜には結果を書き込めると思います。

補足日時:2005/12/22 23:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

121コレクトセンターから電話が来ました。質問者は回答を書き込めなかったのですみませんがこちらに書き込ませて頂きます。
更新をインストールする為に出来る事は既にほとんど試しているので、「スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig」で
出てくる常駐プログラムを全て起動させない状態にしてもう一度更新してみるというやり方を教えて頂きました。
それでも更新出来ませんでした。あとは再セットアップをするか、Microsoftのお問い合わせ窓口の電話番号を教えてもらったので、
そちらに聞いてみたらもしかしたら問題が解決するかもしれないとの回答でした。
すぐにMicrosoftに電話した所、混み合っていて中々繋がらなかったので諦めて切ってしまいました。

次回のアップデートまで待ってみる事にします。今回と次回の更新の分がインストール出来なかった場合、
PCの中に更新プログラムを書き換えてしまう何かが入っているのだと思うので諦めて再セットアップをしようと思います。
次回の分はインストール出来て今回の分だけ又CRCエラーが出る場合は、KB910437とKB905915だけエラーが出るのは何故なのか
Microsoftのお問い合わせ窓口に相談してみようと思います。

残念ながら根本的な解決はしていませんが、いつまでも質問受け付け状態にしているのもなんなのでこちらは〆ようと思います。
ご回答して頂いたyuyatanakaさん、nnfujiさん、kunyoko77さん、本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/24 17:49

chainanaさん、こんばんわ。

QNo.は14596です。
エラー番号は、「0x80070002」と「0x80070057」でした。どっちのエラー番号がどのUpdateに出てたかは忘れました。(ごめんなさい)

この回答への補足

kunyoko77さん、こんばんは。ありがとうございました。私とは症状が違うようですね。
今日システムの復元をやってみましたが、やっぱりインストール出来ませんでした。
もうお手上げなのでNECの121コレクトセンターにメールしてみました。同じ症状の方の役に立つかもしれないので、結果をこちらに書き込みたいと思います。

補足日時:2005/12/22 01:42
    • good
    • 0

私も同じ様な状況でした。

ソースネクストのウィルスセキュリティの自動更新のせいかなと思い、セキュリティのカテゴリーに書き込んでいましたが、nnfujiさんの回答にあるサイトから、一個づつ一旦保存してインストール、再起動を繰り返したら上手く行きました。因みに、私は3つともダメだったので、順番はKB910437、KB90515、KB890830の順でインストールしました。取り敢えず、次回のWin Updateまで様子を見ようかなと思います。

この回答への補足

kunyoko77さんこんばんは、レスありがとうございます。
もう一度ひとつずつ保存してダウンロードを試みましたが上手くいきませんでした。
参考までにkunyoko77さんの質問した所を探そうとしたのですが、検索が下手なのか見つかりませんでした。
kunyoko77さんの自動更新が出来なかった理由が私と同じ 0x80070017エラーなのかも知りたいので、もしよろしければQNoを教えて頂けませんか?

補足日時:2005/12/21 01:16
    • good
    • 0

CRCエラーですが、ダウンロードに失敗しているのかもしれません。



もう一度ダウンロードをして再度実行してみてください。

この回答への補足

nnfujiさん 再度アドバイスありがとうございます。
もう一度教えていただいた所からダウンロードしなおして(今回はすぐ実行せずに保存してから)インストールしてみました。
ダウンロードは問題なく普通に出来たのですが、KB910437・KB905915共にインストールしようとすると又同じエラーが出て来てしまいました。
私のPCに問題があるのでしょうか。使用しているPCはNECのデスクトップPCで、ルーターを使って接続しています。17日の自動更新までは何も問題なく自動で更新が出来ていました。
また、マイコンピュータ>WindowsXP(C:)>プロパティ>ツールのエラーチェックで「ファイルシステムエラーを自動的に回復する」と「不良セクタをスキャンし、回復する」にチェックを入れて再起動してみましたが、何も出てきませんでした。

補足日時:2005/12/20 23:02
    • good
    • 0

また2回ポストしてすみません。


紹介したHP(WinFAQ)の件ですが、
どうやらWindowsUpdate関連の一部の情報が古くなっており、
(WindowsUpdaateのバージョンがV4からV6にバージョンアップされた影響)
XPのSP2には利用できない模様です。
(SP1にも使えないのかもしれません)
    • good
    • 0

訂正です(汗;



2番目のURLですが、XP64bit用のアドレスでした。
WindowsXP用です。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
    • good
    • 0

KB890830、KB910437、KB905915を個別にダウンロードしてインストールするという方法もあります。



ダウンロード先は
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

これをインストール後、改めてWindowsUpdateサイトを覗いてみて、更新可能なプログラムがないと表示されればOKなはずです。

この回答への補足

nnfujiさん、こんばんは。ご回答ありがとうございます。さっそくやってみました。
KB890830 こちらは17日の自動更新でインストール出来ていました。
KB910437、KB905915 このふたつはダウンロードは出来ているようなのですが、インストールが出来ませんでした。
ダウンロードの画面は問題なく、「このソフトウェアを実行する」「保存する」のウィンドウが出てくる画面まではいけました。
そこで「実行する」を選ぶと、セットアップエラーというウィンドウが出てきて「データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」と書いてあり、
そのウィンドウを閉じるともうひとつセットアップエラーのウィンドウが出てきて「インストールが完了しませんでした」と書いてありました。

(巡回冗長検査(CRC)エラー)これを検索してみたところ、なんだか難しそうなBBSがいくつか出てきました。それらを読んでみると、このエラーが出てくるとHDDが壊れている可能性があるようです。
そのBBSの中で「チェックディスクをしては?」とのアドバイスがあったので、私もやってみようと思います。

補足日時:2005/12/20 18:08
    • good
    • 0

# 上側に書くのを忘れてました。

すみません
削除して問題ないでしょう。
しかし、フォルダ名が違う可能性が極めて高いです。
# 続きは↓です

この回答への補足

何度もお答え頂き、ありがとうございます。
ファイル名を指定して実行の所で「C:\Program Files\WindowsUpdate」を実行してみたところ、ファイルはひとつもありませんでした。
先ほどもう一度履歴とクッキーと一時ファイルを削除して、再起動した後オンラインアクセスの保護を解除してMicrosoftUpdateをしてみましたが、やはりエラーになってしまいました。

yuyatanakaさんに張って頂いたホームページの中でhttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html#19
こちらを発見したのでチェック項目をひとつずつ調べてみました。
チェック1~4まで大丈夫だと思うのですが、チェック5の

{3「オブジェクトの表示(O)」ボタンをクリックし、Update Class を削除します。
4[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から regsvr32 /u iuctl.dll および regsvr32 /u iuengine.dll を実行します。
5[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から %windir%\System を実行します。(Windows98/Me)
6[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から %windir%\system32 を実行します。(Windows 2000/XP)
開いたフォルダから iuctl.dll および iuengine.dll ファイルを削除します。
7[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から "%windir%\..\Program Files\WindowsUpdate\v4" を実行します。
8開いたフォルダから、iuhist.xml ファイル以外のファイルやフォルダを削除します。 }

これらの全てが出来ませんでした。
3は表示された中にUpdate Classがありませんでした。
4は「指定したモジュールが見つかりませんでした」「エントリポイントが見つかりませんでした。このファイルが登録されていない可能性があります」となりました。
5はXPなのでやっていません。
6は表示された中に「iuctl.dll および iuengine.dll」 がありませんでした。(iuengine.dllはありました)
7は「C:\WINDOWS\..\ProgramFiles\WindowsUpdate\v4が見つかりません。名前を正しく入力したか・・・」となってしまいました。
チェック6に関しては、ケーブルで接続している事と、VALUESTARを使っている事から関係がないと思います。
チェック7は、QNo.1849322で書きましたが、見つかりませんでした。

ウィルスチェック(Avast!)は2、3日前にやったのですが感染はしていませんでした。スパイウエアのチェック(スパイボット)は19日の20時頃やったのですが検知されませんでした。
(その時スパイボットのアップデートが出来なかったので一時Avast!のオンアクセスの保護を解除してアップデートをしました)

あとはシステムの復元しか私には思い浮かびません。復元をする前にまだやれる事はあるのでしょうか。知っていらっしゃいましたら教えて頂けますか?
長々と書いてしまってすみません。

補足日時:2005/12/20 02:45
    • good
    • 0

C:\Program Files\WindowsUpdate


内に何かファイルもしくはフォルダはありますか?
あれば削除してもう一度試してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!