プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「ローマ字入力とカナ入力のどちら派ですか?」という質問(アンケート)がよくありますが、「どちらか片方しかできない」「慣れているから」ということで選んでいる人が多いように思います。
そうではなくて、両方を熟知した上でどちらの方がオススメか、理由も添えて教えてください。

ちなみにわたしはどちらもできますが、カナ入力の方が慣れているので今はカナ入力をしています。カナ入力は居眠りしててもできます(笑)
でもローマ字入力の方が利点が多いのならば、訓練して変えようと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

子供の頃はまだ「マイコン」の時代だった世代の者です。


仕事でもプログラマ(いわゆるシステム屋さん)をやっているものです。
そして質問文でも言われている「両方使用可能」な者で、
カナ入力をメインとしている者です。
ついでに、入力形式習得のベースは一太郎Ver3のATOKです。(苦笑)


質問文での前提でも言われているように、
「両方を使用することができる」という人なのであれば、
私は「カナ入力」を薦めます。


理由(個人的視点による)

打鍵速度の点が一般的に注目されていますが、
私の場合は入力内容とその文字列を変換するタイミングの関係もあって、
「入力途中や変換途中に表示されている内容が打鍵内容と一対一で対応する」
点に注目しています。
特に、入力内容に英単語が混在した時にそれが分かります。
仕事の関係で、使用するマシンがローマ字入力しか受け付けない場合に
英単語が混在する日本語文を入力していると、

・入力文字を頭でローマ字に変換する。
・変換したローマ字に対応するキーを打鍵する。
 (頭はカナ状態なのに指は英字打鍵状態なので、
  頭の負荷がここでちょっと上がる。(笑))
・画面に表示された入力内容を認識する。

この時・・・英単語混在した部分の場合、ローマ字入力モードだと

「英単語部分なのに日本語の文字で表示されている」

という部分が発生します。するんです。してるんです。(爆)
するとその時、

「視覚デバイスが認識した文字列がどういう文字列になるべきか」

という処理が頭の中で実行され、また頭の負荷が上がります。
言葉変えましょう。

「入力したのと違う文字(ひらがな、英字)が変換前に表示されている」

という違和感が・・・嫌なんです。はぃ。(笑)
入力(打鍵)しているその時でも常に頭の中の別スレッドで
「全く関係ないことなど」を考えている私には
そういう「余計な処理で負荷をかけたくない」って事ですね。(爆)

Windowsだとショートカットもバリバリに使っている私は、
その操作内容に対して画面の表示内容が追いついていない
(正しくは「目で追えない」)場面も発生するところから
「ブラインドタッチ」の拡張用語(?)として
「フライングタッチ」なんていう造語を使っています。

ちょっと話を戻して、
「入力内容とその最初の表示内容が一致するような入力形式」
をどうしてとるようになったのかをお話しておしまいにします。

一太郎Ver3の頃は、現在のWindowsのようなIMEではなく
FEPと呼ばれるものでした。
その漢字変換処理は現在のモノと比べるとスバラシク時間のかかる処理でした。
そこで「変換受付可能限界」まで一気に入力して変換処理開始。
そして変換処理の間にトイレなど・・・。
そのような状態の中で、文章を考えながら入力するには
思考処理に集中するため「頭に余計な負荷をかけない」方法が必要でした。
その結果、その環境に合わせて頭とシステムの間の最適化を行った結果
導かれた答えが「カナ入力派」なのです。

そんな私がもしローマ字入力に寝返る理由が必要だとするならば、
それはおそらく
「英語キーボードしか世の中に存在しなくなった」
というような物理的制限が発生したような場合でしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても詳しく楽しく説明してくださり、感謝しています。
わたしの知りたかったことが満載でした。

居眠り状態でも混乱せず打てるのは、やはりカナ入力ですね。
作業の途中のことなど、状況がとてもよくわかりました。

カナ入力機能がなくなってしまうことがとても心配なのです。
その時期が遅ければ遅いほど、わたしの適応能力も衰えているでしょうから(*^▽^*)

やはりカナ入力主体で、ローマ字入力も苦もなくできる状態にしておこうと思っています。

お礼日時:2005/12/28 20:06

8ビットパソコンが主流のころ、つまり日本語=半角カナのみが当たり前だった頃は、日本語をタイプするときは皆当然カナ入力でした。


その名残りで今も「やれ」と言われればカナ入力もできる、という程度なので熟知まではしてませんが…。

経験からいうと、カナ入力が出来る人はカナの配列と英数字の配列の両方を覚えているので、わざわざローマ字入力を主にする必要はないんじゃないかと思います。
タイプ数は増えるわ、カナの配列を忘れがちになるわでいいことはあんまりなさそうですし。
ローマ字だと「"ゐ"とか"デュ"ってどうタイプするんだっけ?」なんてまごつくことがよくありますが、カナ入力ならそのまんまなので混乱もクソもないですし。

まだ配列を覚えていない人になら「とりあえず英数の配列を覚えたらいいだけだから」という理由でローマ字入力を薦めますが、すでにマスターしているのならばオススメはカナ入力ですね。
ローマ字入力を主としている僕が言うのもなんですが(笑)

この回答への補足

こちらの補足の欄をお借りして皆さんにお礼を書かせていただきます。

ローマ字入力の練習を始めました。
e-typingの腕だめしでは上級レベルでしたが、まだまだ頭の中でローマ字に変換しているので、集中しないとだめです。
ぼーっとしていても打てるようになりたいので、もっと頑張りたいと思います。

みなさんのご意見がとても参考になりました。
ありがとうございました。

ポイントをつけないといけないんですよね。
みなさんにポイントをあげたいのですが。。。
なんとか選ぼうと思います。
あげられない方、ごめんなさい。

補足日時:2005/12/28 19:25
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。埋もれてしまってもうご回答はもらえないかもしれないと思っていたのでうれしいです。

> タイプ数は増えるわ、カナの配列を忘れがちになるわでいいことはあんまりなさそうですし。

そうなんです。今からローマ字入力をカナ入力と同じように鍛えると、途中で混乱して両方共できなくなるような不安があってなかなか踏み込めずにいたのです。
その不安を吹き消すほどの魅力がローマ字入力にあるなら、変える決意をしようと質問したのですが。。。
その混乱の壁を突破すれば両方の達人になれそうで、若い今のうちに(カナ入力がなくってしまったら困るので)ローマ字入力も鍛えておこうと思っています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/25 16:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
でも。。。
質問&補足を読んでくださいましたか?
期待していたお答えではないので残念です。
ACTは知っています。

お礼日時:2005/12/21 17:17

アルファベットの配列は世界共通なので、アルファベットを基本にタイピングができるというのは必須でしょう。



そもそもカナ入力がいまだに存在すること自体ふしぎです。

たとえ海外へ行かない人であっても、国内にいても、これからは(恐らく今まででも十分に)英単語を入力する機会がある(あった)と思います。

たとえば今の時期だとMerry Christmas!と英語で書いてみたりすることもありますでしょ。(^-^)
またIDやパスワードなどもたいていアルファベットに限られていますよね。

ということで、結論はローマ字入力を基本とすることをお勧め致します。

この回答への補足

質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、これから覚えるにはどちらがいいかではなく、両方できるわたし向けにアドバイスをお願いします。
なぜローマ字入力がいいのか、カナ入力がいいのか、具体的な例を挙げてお答えいただけるとうれしいです。
もう少し待たせてください。

補足日時:2005/12/21 10:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> そもそもカナ入力がいまだに存在すること自体ふしぎです。

このご意見はちょっと驚きでした。ローマ字入力しかできない方ならわかるのですが、私の質問に答えてくださったのですから、カナ入力も上手な方なんですよね?(否定しているのではありません^^念のため)

他の回答者の方からのアドバイスを読んで、ローマ字入力にもカナ入力にも利点があり、使い分けができればベストかなぁと思いました。
どちらも同じように速く打てれば、悩む必要もなく、臨機応変に使い分けができそうです。
ローマ字入力も、達人の域まであと一息というところなので、こちらの腕も磨いて、両方を使いこなせるようにしようと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/21 10:08

こんにちは。


私はローマ字・カナ・英字・テンキー(数字) 全てブラインドタッチできる秘書です。
(自分がプロかどうかはよくわかんないけど^^;)

私が実務で便利なのはやっぱりローマ字よりカナですね。学生時代に勉強した時は、4種類も覚えるの大変!と思いましたが、やっぱり実務をバリバリこなすには便利なので、やっておいてよかったと思います。やっぱり打つ速度はカナのほうが早いですし…ローマ字は指の動く範囲が少ないので間違いにくいようですが、どうもまどろっこしく感じてしまいます。

例えば、「インターネット」という単語。
 英語だと「internet」8キー、
 ローマ字だと「innta-netto」11キー
 カナだと「インターネット」7キ-

まどろっこしいだけではなく、疲れて眠かったりするとうっかり英文中に「innta-netto」と書いてしまったり、逆にローマ字なのにブラインドタッチで画面を確認せずに「internet」と打ってしまい「いんてrねt」になっていたりします^^; 

英語の単語は指が覚えているので、勝手に指が打ってくれますが、ローマ字だとカタカナ英語を打つ時、一瞬打つ前に頭の中で変換する作業をしてしまいます。それもまどろっこしいの一因…
ただ、SEさんなど、職種によってはローマ字の方が効率がいい人もいますし、どちらも慣れれば同じようなものの気もします。

今からブラインドタッチを覚える人にはローマ字がてっとり早いでしょうから、そっちをオススメしちゃいます。(教えるのも楽だし^^;)
今大変でも将来的に使い分けをしたい、と希望する人には「カナ」と「英字」を教えています。
さらに意欲がある人は、テンキーのブラインドタッチ(計算機を使うときに数字だけ見ればいいので便利)も覚えたがりますね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日お礼を書こうと思ったら混雑していてつながらなかったので、遅くなってごめんなさい。

わたしが一番最初に覚えたのは英文タイプでした。
大学の授業でやったのですが、楽しくてすぐに覚えてしまいました。その流れで日本語もローマ字入力をしていました。
仕事で雑誌や本の文字入力をするため、カナ入力を1週間で覚え(こちらも楽しみながらです^^)、現在に至っています。

確かにカナ入力に比べるとローマ字入力はまどろっこしいですね^^
この時代に頑なにカナ入力を貫いてきたのも、そのまどろっこしさのためです。

ローマ字入力もカナ入力も、どちらもいいところがありますね。場面によって使い分けができればベストかなと思います。
どちらも同じように速く打てれば、悩む必要もなく、臨機応変に使い分けができそうです。
ローマ字入力も、達人の域まであと一息というところなので、こちらの腕も磨いて、両方を使いこなせるようにしようと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/21 09:45

回答はプロでないとダメでしょうか^^;


初めてキーボードを叩いたのは20年前です。

最初はローマ字入力でした。結構早くなりましたが、
どうしても頭の中の文章作成思考に指がついていけませんでした。
数年後カナ入力に切り替えました。
苦労の末、1年ほどでローマ字入力と同等のスピードになりました。
その頃は頭でちょっと「ローマ字」「カナ」と意識するだけで
使い分けできました。

それ以降ほとんどカナを使ってて
今では頭の思考と同じ速度で指が動くようになりました。
最近はあまりローマ字入力を使わないので
以前よりも意識しないと頭の切り替えができないですね。

でも文章を入力する時はアルファベットも多く使用するので
ローマ字入力から始めて良かったと思ってます。
カナもアルファベットもどちらも手元を見なくて入力できますから。

文章作成スピードは断然カナの方が早くなると思いますよ。
だってタイピング回数が少ないですから。

ローマ字入力は指の移動が少ないですから疲労が少なく、タイプミスも少ないですね。
でもカナも慣れればミスらなくなりますよね。

ちなみに家族兼用のパソコンは私以外はみなローマ字入力しかできないので
Alt+カナで切り替えるのが面倒な時とか
カナ入力に切り替えたままにしてると怒られるので
長い文章を作るとか以外はローマ字のまま使ってます。

私の考えとしては趣味でパソコンを使ってるだけなら
最初はローマ字で中級レベルまで早くなったらカナに切り替えると
後々文章の作成は早く楽になると思いますよ。

この回答への補足

ローマ字入力、カナ入力、両方を熟知している方ならプロじゃなくても結構です(*^▽^*)

補足日時:2005/12/20 15:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日お礼を書こうと思ったら混雑していてつながらなかったので、遅くなってごめんなさい。
わたしが一番最初に覚えたのは英文タイプでした。
大学の授業でやったのですが、楽しくてすぐに覚えてしまいました。その流れで日本語もローマ字入力をしていました。
仕事で雑誌や本の文字入力をするため、カナ入力を1週間で覚え(こちらも楽しみながらです^^)、現在に至っています。
ローマ字入力もカナ入力も、どちらもいいところがありますね。場面によって使い分けができればベストかなと思います。
どちらも同じように速く打てれば、悩む必要もなく、臨機応変に使い分けができそうです。
ローマ字入力も、達人の域まであと一息というところなので、こちらの腕も磨いて、両方を使いこなせるようにしようと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/21 09:38

カナ打ちを使うメリットは、


単純にひらがな1文字に対するキータッチの数が1回ですむ。
ってところだと思います。
単純に検定などの日本語のみの入力でスピードを要求されるものに関しては、
カナ打ちがいいでしょう。

ローマ字打ちは、覚えるキーの数が少なくてすむ&英文(英単語)にもすぐ対応できる。というのがメリットでしょうね。
ひらがな1文字に対して2キー押さなければならない。ていうデメリットはあります。

ビジネスにおいては、英文・単語・型番等の英文字利用の機会がある上、
商品名やらなにやらで英文字が多く使われている現在では、
ローマ字打ちのほうがよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日お礼を書こうと思ったら混雑していてつながらなかったので、遅くなってごめんなさい。

> ビジネスにおいては、英文・単語・型番等の英文字利用の機会がある上、商品名やらなにやらで英文字が多く使われている現在では、ローマ字打ちのほうがよろしいかと思います。

そうですね。アルファベットや数字がたくさん混ざっている文を打つ時はローマ字入力の方が断然楽ですね。
打つ内容によって使い分けられることができればいいなと思います。
どちらも同じように速く打てれば、悩む必要もなく、臨機応変に使い分けができそうです。
ローマ字入力も、達人の域まであと一息というところなので、こちらの腕も磨いて、両方を使いこなせるようにしようと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/21 09:26

居眠りしていても入力できるとは! 素晴らしいですね。



当初は私もカナ入力でした。でも、現在の会社に転職してローマ字入力に切り替えました。理由は英文の入力もするようになり、両方を使い分ける自信が無かったためです。切り替えは、ちょっと大変でしたが、慣れてみるとローマ字入力のほうが指の運動量が少なく、動き方のパターンも限られているような印象が有ります。でも、これは特段言い立てるような利点でもないですね。質問者さんが現在超絶技巧をお持ちなのを無理無理切り替える程の理由にはなりませんね。 あまり参考にはなりませんね。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日お礼を書こうと思ったら混雑していてつながらなかったので、遅くなってごめんなさい。

> ローマ字入力のほうが指の運動量が少なく、動き方のパターンも限られているような印象が有ります。でも、これは特段言い立てるような利点でもないですね。

いえいえ、こういうご回答を待っていました。
運動量が少なく動き方のパターンが限られているというのはかなりの利点です。疲労も少ないですから。
ローマ字入力に慣れてしまえば、やはり頭の中でいちいちローマ字に置き換えなくても指が動きますか?
まだわたしはその域には達していないので。。。

どちらも同じように速く打てれば、悩む必要もなく、臨機応変に使い分けができそうです。
ローマ字入力も、達人の域まであと一息というところなので、こちらの腕も磨いて、両方を使いこなせるようにしようと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/21 09:12

ローマ字のほうが実務においては有利だと感じます。



これは実感ですが、かな入力はかな入力だけでなく
結局ローマ字入力も覚えなくてはならないからです。
切り替えも煩雑です。
むりやりF10などでローマ字変換はできますが
それができる場面とできない場面(直接入力でないとだめ)
とがあるので理解すること含め煩雑。

その辺理解が進んでいるのなら、ローマ字入力を
覚えて(カナウチにしてもローマ字配列をどっちみち覚えないと実務では早く打てません)
いたほうがいいでしょう。そして
自分のつかいやすいほうを選択するのがいいでしょう。

最初からならローマ字だけ覚えればいい
ローマ字入力がいいのですけれど。

いかがですか?
ちなみに私は場面によって使い分けていますが
パソコンの用語(タグなど)の入力増加に伴い
最近ローマ字うちが増えてきたような気がします。

この回答への補足

ローマ字入力もブラインドタッチでできます。
ただ頭の中で(普段はカナ入力なので)ローマ字に一度変換しているため、今の段階ではこちらは居眠りしていてはできない状態です。
ただ訓練次第では、頭の中でローマ字に変換しなくても指が覚えると思っていますので、どちらが慣れているかということは気にせず、アドバイスをお願いします。

補足日時:2005/12/20 14:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日お礼を書こうと思ったら混雑していてつながらなかったので、遅くなってごめんなさい。
場面によって使い分け、いいですね。
どちらも同じように速く打てれば、悩む必要もなく、臨機応変に使い分けができそうです。
ローマ字入力も、達人の域まであと一息というところなので、こちらの腕も磨いて、両方を使いこなせるようにしようと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/21 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!