重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

8年前にはまっていたミニ四駆を思い出して(アニメ、レッツ エンド ゴーのビデオも借りました)

それでもう1回作ってみたいんですが、まだミニ四駆って売っているんでしょうか?
それに、この時代にミニ四駆を買うのは可笑しいでしょうか?・・・

ノーマルセッティングで買って、飾るために作るだけなんですが・・・
回答宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

レッツゴーのシリーズはカタログから漏れていて表向き廃盤同然らしいと思います。


ただしプラモデルの場合、製造元のメーカーが存続していて金型が保存されている限りかんたんに再生産でき、事実長い目で見ればカタログ落ちイコール廃盤とは言い切れません。
ただし現在店頭で思い出の品を探すのは難しいでしょう。
オークションならたいしたプレミアムを払わなくてもかんたんに購入できます。

それから今のミニ四駆を買っていくのはたいていが大人です。
趣味としてミニ四駆を楽しむ大人はたくさん居ますから恥ずかしがらなくてもいいと思います。
個人のファンサイトもいっぱいありますからご質問のような内容はそちらを検索してみて、掲示板があれば書き込むなりしたほうが確実かつ親身になった情報が寄せられます。
    • good
    • 0

現在でも生産されていますが、ずいぶんと下火になっているのは確かですね…


まあ、おかしいってことはないと思います。
私も(当時からずっと、ですが)今でもレース仕様で飾っていますし。

あと、一応注釈しておきますが、#2の方の言われている「古い5台BOX」ってのは「ダッシュ四駆郎」のもので、第一期ブームの頃のものです(レツゴーは第二期ブーム)。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

第二期ブームのミニ四駆はもう売ってないんですかね?
例え ビクトリーマグナム バンガードソニック スピンアックス
こんな感じのはもう消えてしまったんでしょうか?

補足日時:2005/12/22 14:02
    • good
    • 0

古いのも、5台1BOXで しっかり、再販してますよ

    • good
    • 0

新しいのがどんどん出ているみたいです。


http://tamiya.com/japan/mini4wd/index.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!