
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>米国人が日本企業の株を購入する方法
1.日本の証券会社の海外現地法人で口座を作る
2.日本に現地法人のある米国証券会社で口座を作る
の何れかだと思います。私の会社(1の方法)では個人顧客の売買も行っています(米国、英国で働いている日本人が多いですが)
>その後、配当や売却益等の税金が日本及び米国でどのように発生するのか
日本と米国は租税条約を結んでいますから、米国の税法に従い課税されます。
米国の税法は詳しくありませんので、詳細の回答はご容赦ください。
余りお役に立つお話ではないと思いますが、御参考にしていただければ幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/08 20:48
ご返事が遅くなりました。
私のハッキリしない質問にご回答いただき有難うございました。
ご回答の内容を元に、自分なりに調べていきたいと思います。
今後とも機会がありましたら宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カバレッジ開始って?
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
「ホットストック」とは?
-
証券会社にお礼ってするものな...
-
追証
-
第一生命を名乗る電話について
-
証券会社が税務署に届け出る支...
-
LINEが7月に上場するという噂を...
-
青山管財って?
-
株を売りたい。(初心者です。)
-
信用買残とは?信用売残とは?e...
-
板乗りの速い証券会社は?
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
村上ファンドの買い方
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
配当金振込指定書の「会社への...
-
特定口座内保管上場株式等移管...
-
売買手数料って片道代?往復代?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
株の電話での売り方。
-
カバレッジ開始って?
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
「ホットストック」とは?
-
証券会社を通さない株式取引は...
-
議決権行使書や委任状に押す「...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
メールDE株価について
-
シニア アナリストって
-
証券会社、担当者へのお礼
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
”日本証券業厚生年金基”
-
株を売りたいのですが・・・
おすすめ情報