dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代独身のOLです。
最近結婚のことを前向きに考えるようになってきました。
ひきこもりの兄弟がいます。
そのことをどう説明するかに迷っています。

最近は、結婚を考えるならと
行動範囲を広げ、自分を磨く努力をするようになっています。そのせいもあり、毎日も楽しく
自分も活き活としてきたように思います。

しかし、デートの誘いも増え始めましたが、
相手の方も結婚を考えているような場合
やはり親兄弟のことを聞かれます。
親兄弟はほぼ普通の社会人ですが、
一人ひきこもりの兄弟がいます。
どう説明すればよいのでしょう?
また同じようにご兄弟にひきこもり兄弟がいる方、
どのように他人に職業・現状を伝えていますか?

ひきこもりの兄弟本人は「基本的に家族以外の他人に自分のことを話すな。話すことでもっと世間に白い目でみられる。」と希望しています。
気持ちもくみたい気もしますし、それほど仲良くなっていない方に、家庭の事情を全て話すのもどうなんだろうとは思います。
でも嘘をついて「フリーター」というような定義で話すのも、相手の方に対して心が痛みます。
私もおつきあいしている方に、あとから重大な家庭事情を話されとてもショックだった経験があるだけに、嘘をつくのもどうだろうという気持ちです。

率直なご意見も言っていただけたらと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

嘘もまずいけど、


兄弟と、結婚前提の候補を混同する思考は、非論理的ではないかなあと思います。

それは、同じ親が育てた子供という補助的な判断材料にはなりますが、基本的に兄弟よりも本人同士の問題でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

そう思って下さる方が多ければ嬉しいのですが
実際問題として、本人同士ですまない話もあるのです。

※ひきこもりの兄弟がいるということは、親が死んだら、将来その兄弟の面倒を見る必要があるという問題があるんです。(その点で、旦那さんに負担をかけることになる)

でも基本は本人同士ですね。
勇気いただきました。

お礼日時:2006/01/03 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています