アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、高校から慶應に入り、今慶應大学法学部の学生ですが、外部から入ってきた友人に馬鹿にされます。厳密に考えて、高校から入るのと、慶應大学の法学部に外部から入るのとでは、どちらが難しいのでしょうか?やはり、規模の大きい大学受験のほうが難しいのでしょうか?専門家の方、「正確」な回答をお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

>ポテンシャルの面でも外部生に劣っているのではないかと言う不安が一番大きいです。



ポテンシャルと内部進学者・外部進学者の関係は一概に言えません。
内部進学者にもポテンシャルで入った人と、人より努力して入った人がいると思いますが、大学受験でも同じです。
ところで企業の人事担当者の中には就職活動している学生の大学だけでなく、高校もチェックして地頭の良し悪しを見ようとする人がいるようです。
慶応高校なら間違いなく地頭が良い、つまりあなたの言っているポテンシャルがあると判断されるでしょう(本当は全員が地頭の良さで入ったわけではないと私が思うのは上記のとおりです)。

>私立専願か国立併願か
これはポテンシャルにより決まることはありません(自分の意思次第でどちらにもなれる問題なので)。
むしろまじめか、怠け者かという性格が大きいと思います。
高校1,2年のときにまじめに文型科目も理系科目も勉強していた人が国立を目指す傾向にあり、そうでなかった人が私立を目指すというのが一般的です。
具体的には1,2年で数学を勉強していないと私大専願する、など。
あとは環境ですね。
東大などの国立大学進学が盛んな高校では、1,2年で勉強していなかった人でも、浪人してでも国立を目指そうという人が多いでしょう。
経済的な事情で私立も併願するけど国立が受かれば国立に行くという人も多いです。

>現役か浪人か
これは自己管理能力と、いつから受験勉強を始めたか、による場合が多いです。
絶対現役で入ろうという強い意思を持ち、きちんと自分を管理できる人は現役できっちり志望大学に入れる人が多いですし、そうでない人はずるずると浪人することが多いです。
「いつから受験勉強を開始したか」も重要です。
進学校と呼ばれる高校に現役合格者が多いのは早くから受験勉強を始める人が多いからです。
彼らの中には「受験勉強を始めたのは高校3年からだから全然早くない」と言う人もいますが、普通の公立高校の高校生よりは早いです。
というのも進学校では高校3年分のカリキュラムを高校2年生までに終わらせ、3年からは受験対策に専念するところが多いようですが、普通の公立高校では高校のカリキュラムが終わるのは高校3年生の3学期だからです。
つまり受験するころになって初めて受験に必要な範囲を一通り学習し終えるわけですから、受験勉強に特化するのは高校を卒業してから、というケースが多くなるのです。

真剣に質問されているようですが、悩むほどの問題ではないような。。。
普通の人にとっては贅沢な悩みですよ!
TM0513さんが社会で活躍すれば、内部か外部か、あるいはどこの大学か、なんてこと関係なく、TM0513さんは優秀だと評価されますよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

正確なご回答を二度も有難うございました。確かに、学習開始時期、勉強量そのものも影響するんだと考えさせられました。ですから、慶應高校に落ちて一橋に行こうが、二流の女子校から現役で慶應に入ろうが、全く不自然ではないということですね。安心しました。
>真剣に質問されているようですが、悩むほどの問題ではないような。。。
普通の人にとっては贅沢な悩みですよ!
確かにそうですね。でもなぜ今こんな事で悩んでいるのかというと、私は今現在資格試験の勉強をしているのですが、余りにも出来が悪く、「俺のポテンシャルって、日東駒専レベル?」とか思っちゃって、すっかり自信喪失している状態だからなんです...。「ああ、こんなに時間かけてるのに、こんな点しか取れない。周りの社会人は働きながら、あんなに少ない勉強時間なのに俺より一回り点数がいいのに..。」って感じです。よくあることなんでしょうけど、この時期だけに不安もあって。因みに友人では、法科大学院の未習者コースに特待生合格した人、国家公務員I種試験に合格し、財務省から内定を貰った女の子、公認会計士試験に受かった3年生等がいます。私も、自信を奮い立たせるしか無いんでしょうね。頑張ります!

お礼日時:2006/01/15 12:14

11の一部訂正です。


>具体的には1,2年で数学を勉強していないと私大専願する、など。
→具体的には1,2年で数学を勉強していないと私大文系を専願する、など。
    • good
    • 6

大学からです。

卒後10年強ですが。

大学1年の時の授業で、塾高上がりの同級生が、ものすごく簡単な英語の文が理解できなかったことがあり、大変驚いた記憶があります。
「なんだ、高校入試のときは超優等生でも、今じゃこのザマかよ」と。

でもやっぱり、三田に行ってからは、この認識が誤りであることに気づきました。
もともとのポテンシャルはすごいなぁと感じさせられたんです、かなわねぇなと。そう思わせる内部出身の優秀な人は多かったです。

ゼミやら就職活動など、最後、決めるところはキッチリ決めていくんですよねぇ。

>内部から入るからこそ「慶應」なんでしょうね。わざわざ大学から入って4年間過ごしたところで、慶應の何が分かるというのでしょうか?たかが知れてますよね。...
↑悲しいなぁ。入学後しばらくは、内部だ外部だと言う時期もありましたけど、それ以降はあまり関係なく親しくやってましたよ。

こんな経験をした私からの主観では、「高校から入る方のが難しい」です。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

>ゼミやら就職活動など、最後、決めるところはキッチリ決めていくんですよねぇ。
これにはかなり同感ですね。「危ないところでなんとかする」という能力に関しては、内部生は天下一品です。もっとも、私は例外ですが(苦笑)。
因みに、一番仲のいい友人は外部生です。気にしないで下さい。有難うございました。

お礼日時:2006/01/15 11:57

専門家ではないですが、大学から入った卒業生です。



私の印象だと、内部進学者はできる人とできない人の差が激しい。
できる人は恐ろしく優秀なのですが、落ちこぼれは小学生並みという感じを受けました。
総じて女子は優秀です。
高校から入った男子も優秀な人が多いと思いましたよ。
危ないのは幼稚舎から上がってきた男子。
彼らの中には相当レベルの低い人がいるので彼らのせいで内部進学者のイメージが悪くなっている気がします。
でも慶応にとっては彼らは良い金づる、いや、慶応義塾の本流ですからなくてはならない存在ですけどね。

それに対し、大学受験で入ってきた人たちですが。
とりあえず共通して言えるのは最低限、英語だけはできることかと思います。
ただし、地頭の良さはかなり差があります。
帰国子女だと多少バカでも入れますので。
逆に優秀な人はやっぱり優秀です。
女子などでは受ければ東大に行けそうな人でも初めから慶応狙いの人とかいますので。

で、高校で入るのと大学で入るのはどちらが難しいか?ということですが。
大人にとっては大学で入るほうが難しいです。
というのも高校受験と大学受験ではレベルが違うからです。
単純に言えば、大学受験は高校受験レベルができていることを前提にしてその上に積み上げてできているので、やらなければならない勉強量が多いのです。
例えば大学受験で入った人にとっては慶応高校の英語の試験など簡単だと思います。
そういう意味では大学受験のほうが難しい。

しかし話はそう単純ではありません。
15歳の時点で求められる力ということを考えると、高校で入るほうが難しい。
慶応高校の偏差値って72とかそのくらいありますね。
単純に考えれば15歳で偏差値72なければ慶応高校に入れない。
しかし大学受験で慶応に入ってくる人には15歳の時点では偏差値が55の人もいれば60の人もいるわけで、そういう人たちは高校受験していたら受からなかったわけです。
つまり、早いうちから高い偏差値を求められるという点では高校から入るほうが難しいといえます。
私見ですが、18歳の高校生から見た慶応大学の試験問題より、15歳の中学生から見た慶応高校の試験問題のほうが難しいかもしれません。
うまく伝わってますでしょうか??

なお、自分の意思で中学時代から勉強し、高校から慶応に入る人は精神的な成長が早かった人たちだと思います。
私が15歳のころなんてまるでガキで、「学校なんてどこでも同じじゃん!」って感じであまり勉強してませんでしたから。

>内部から入るからこそ「慶應」なんでしょうね。わざわざ大学から入って4年間過ごしたところで、慶應の何が分かるというのでしょうか?たかが知れてますよね。...

大学から入った者としては内部進学者の人にそう思われるのは残念です。。。
ちなみに私は内部進学者とも仲が良かったですよ。
今でもたまに彼らと遊んでます。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

...外部出身者なのに、こんな愚問に付き合っていただいて、有難うございます(苦笑)。でも、レベルとしては外部出身者の方のほうが上なのですから、尊敬していますよ!新鮮な気持ちで大学生活に入れるという意味では、大学から入る方がメリットがありますしね。お気を悪くなさらないで下さい。失礼しました。ただ、私は人一倍「内部は馬鹿」というコンプレックスを感じやすいので、質問した次第です。
 ...ここで参考までに、私が知る興味深い事例を紹介します。
(1)中学校の時同じクラスで、慶應高校に落ち、そのまま内部進学で高校に入学した男子→大学受験で1年浪人の後、一橋大学商学部に入学
(2)同じく、中学校の時同じ塾で(クラスは自分の方が上のクラス)、高校受験ではとある女子校(ランクの低い無名校)に進学した女子→大学で自分と同じ慶應大学法学部政治学科に現役入学
因みに、私は中学は法政大学の付属中学校に通っていました。(1)の男子は、授業の板書を丁寧にとるなど、スタイル的には真面目でしたが、決してセンスや素質があるわけではなく、中学校の期末テストなどでも、余り目立った点数は取っていませんでした(席が近かったので良く覚えています)。彼が慶應高校に落ちたと知ったときも、「仕方ないかな」と思ったものです(実際彼がどの位の期間を高校受験に費やしたかは不明ですが)。そして(2)の女子も、はっきり言って中学のときは真面目に勉強する生徒ではありませんでした。元々下のクラスだったので、慶應なんて無縁の存在であり、実力的にも伴っていなかったことは確かです。でも二人は高校時代に、涙ぐましい努力をしたに違いありません。尊敬に値すると思います。そして二つのデータを見る限り、やはり大学受験も「努力」した分だけ跳ね返ってくる性質のものなのでしょうか?やはり高校から入った者としては、「努力が足りない」と言われればそれなりに納得はいくのですが、ポテンシャルの面でも外部生に劣っているのではないかと言う不安が一番大きいです。
 また、慶応と言っても私立専願か国立併願か、現役か浪人かでレベルに差がつくものなのでしょうか?それらの点も踏まえ、これからの回答者の方に答えてもらえれば幸いです。

お礼日時:2006/01/14 01:13

高校入試と大学入試では科目が違うので、高校の方が入りやすい人と大学の方が入りやすい人がいるでしょう。

    • good
    • 6
この回答へのお礼

確かにそうですね。単純明快な回答有難うございました。

お礼日時:2006/01/14 00:24

あなたが外部のほうが頭がいいと思ってるからわざわざこのような質問をするのです。


気になるのであれば、赤本を買って時間内にやればいいことです。
合格最低点を取れれば同じくらいの頭と思えばいいのです。予備校の模試をやってみるのもいいでしょう。
合格判定が出ますからね。赤本・模試など2000~3000円であなたの質問の答えが出るでしょう。
ただ私は外部の方がかなり頭がいいと思いますよ。
1~2年間毎日勉強してきた人間と付属で無試験の人間が同等とは思えません。
高校の偏差値と大学の偏差値は違います。約-12~15と言われています。
志願者数も全国か都内県内のみかという違いがあります。学校数も全国高校5000、大学700という違いもあります。まあ、内部でも外部でも慶應は慶應ですよ。
まあ、内部はバカでも大学に入れるとあなたの友人が思うのも無理はありませんがそんなこと気にする必要はありません。

参考URL:http://www.benesse.co.jp/e/data/dai_fuzoku/kanto …
    • good
    • 6
この回答へのお礼

高校と大学で、そんなに偏差値が違うとは知りませんでした。驚きました。大学受験のほうが母体数が多いというのは、以前から把握していましたが。やはり気にしないのが一番ですね。
貴重な資料有難うございました。

お礼日時:2006/01/11 21:35

現役生だけならそんな難易度に差があると思いませんが、浪人まで入れれば大学受験のほうが楽。


NO2さんの受験年齢の低い方が難易度が高くなるというのは当たっていると思います。ただし、受験年齢の低いほど受験者が少ないです。年齢が低いほど頭が良いから受験するのではなく、勉強したから頭が良くて受験する。ライバルのレベルは高いが数が少ない。
法学部だと内部と外部でそんなに学生の差が無いのでは?商とかSFCあたりだとま、塾高の落ちこぼれさん?が多いと言いますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

浪人の1年で、そんなに楽になってしまうもんなんですね。それは知りませんでした。有難うございます。受験年齢が低いほど、難易度が高くなるというのは、塾高OBとしてもうれしい限りです。因みに、法学部といっても、政治学科ですが...。まあ、良しとしましょう(笑)。

お礼日時:2006/01/11 21:32

大学から。




とある統計の授業で、
内部生よりも外部生の試験の出来の方が良かった
という話を聞いたことがあります。

それが事実だとして、素直に考えれば

外部生の方が学力が高い
→大学から入学の方が難しい

といえるでしょう。


しかし、いろんな反論が考えられます。
例えば、内部生は語学に力をいれる傾向が強く、他は手を抜きがちだ・・とか
(内部生は語学IIを最初から取ってたりしますしね)

そもそも、統一テストの類はありませんから、
正確な根拠にできるような資料はありませんよね。


結局、「正確」な回答なんて無理だろうと思いますよ。

単純に受験の難易度を知りたいなら、
予備校の偏差値でも比べてみればいいのかもしれませんが。
(10年分の平均でも取ってみればある程度数字的な根拠にはなるかもしれません)


一般論としては、
受験を突破してくる大学の方が難しいと言われることが多いと思いますが。

私も両方受けましたが、
法学部なら大学受験の方が難易度が高いんじゃないかと思います。
別段根拠はありません。


最後になりましたが、

あなたのまわりにいる学生を比べてみれば、
自ずと答えは出るんじゃないでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そんな統計があるとは、知りませんでした。有難うございます。因みに、法学部といっても、政治学科ですが...。まあ、良しとしましょう(笑)。

お礼日時:2006/01/11 21:29

高校から慶應でしたが、大学受験を経験したしないで、明らかに外部のほうが大学1年生の最初のうちは優位にたてるから馬鹿にするのです。



女性でいえば、大学からより高校から慶應のほうがすごく大変です。女性では慶應は最難関です。
男性ですが、高校でも開成・灘・ラサールなど慶應より難関校がありますから、どちらともいえません。

いまだに内部をバカにする外部は、もう勉強する習慣も持たずにいるでしょうから、あなたが勉強を地道にすることで必ず追い抜けます。私のまわりの外部も、卒業時には皆フツーの人でした。むしろ内部のほうが高校でさんざん遊んで遊びに飽きたから、大学でストイックに勉強している人が多かったです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

女子高が慶應の高校の中で最難関だということは知っていました。でも、塾高も負けず劣らず難関校であることは事実です。外部の連中も、国立を第一志望にしていた連中はともかく、始めから私立一本に絞ってきた連中に対しては、我々内部も対抗できるんじゃないかと思っています。やはり、内部から入るからこそ「慶應」なんでしょうね。わざわざ大学から入って4年間過ごしたところで、慶應の何が分かるというのでしょうか?たかが知れてますよね。...何かむきになってしまいましたが、内部のプライドを持って頑張りましょう!

お礼日時:2006/01/11 19:13

こんにちは、TM0513さん。



恐らくご友人は、入学定員内における附属(高校)進学枠の存在を仰って、からかっているのだと思います。

私立の場合、附属高校からその大学に上がる場合は、入学定員確保及び系列高校との経営の兼ね合いである一定人数を附属高校から取るという不文律があります。
入学定員は一定です。
例えば100の枠の内、附属高校から30名取ったとします。
附属がない学校であればそのまま受験者は、100の枠を実力で争うのに、附属がある学校では、(外部)受験者は実質70の枠を争わねばなりません。
大学進学、という意味で言うならば外部受験者の方が優先枠が無い分だけ難しいと言わざるを得ないでしょう。

尚、慶応高校と慶応大学の受験を比べるのはナンセンスだと思います。何故なら高校と大学では相手にする規模(地域的距離)が違うからです。あなたは中学三年の時、わざわざ北海道の高校を受けに行きましたか?お金持ちの子弟やはっきりと目標の決まった方等を除いて、わざわざ地元を遠く離れた高校に進む中学生は少ないと思います。
大抵の方は大学に入るに至って初めて、他県からの希望大学への受験者の存在を知り、全国の壁を体感するのでは無いでしょうか。
となれば母数的に見ても、大学入試の方が難しいと思います。

それから幼稚舎組の話が出ていましたが、幼稚舎組というのはお金持ちの子弟や学校関係者の子弟(その学校とは限りません)がほとんどです。子供自身の頭の良さよりも子供の躾にかけられる親のお金や考え方、取り巻く環境が重点的に見られます(私立の有名小学校の送り迎えがベンツばかり…という話からもお察し頂けると思います)。

世の中の風潮や伝え聞いた話から、ご友人は
附属出身=お金が掛かる=お金持ちの子=苦労知らず
的にTM0513さんを見られているのでは無いでしょうか。

実際そうなのかはTM0513さんが一番良くご存知の筈です。
大学では前期、後期で試験がありませんか?
結果が各個人に通知されていませんか?
叉、法学部の学生なら司法試験への準備も考えられているのではありませんか?
大学生活はどんな風に暮らしていますか?
お小遣いは?
バイトは?

ご友人の偏見を打破するのはTM0513さんの努力の結果、これだけで充分の筈です。
加えてTM0513さんの人柄があれば、それはTM0513さんに対する親しみを込めた冗談の一つで済む筈です(まぁやっかみは存在するかも知れませんが…)。


余りご友人の言葉を気にし過ぎず、学校生活を有意義にお過ごし下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい回答有難うございます。やはり、イメージ的には、小さい頃から苦労知らずという印象が強いのでしょう。しかし私は、あくまで枠組みが違うと信じたいです。近いうちに何らかの形で自分の力をアピールして、外部の連中を見返してやりたいです!

お礼日時:2006/01/11 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています