プロが教えるわが家の防犯対策術!

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

皆さんは何だと思いますか。
私はホテル業です。
以前ホテル勤務していましたが、余りの過酷さに辟易していました。

A 回答 (8件)

いろいろありますが2ちゃんねるを見るとよーくわかりますよ。


ただしここを見ると鬱になるというか基本的に落書きの集まり(特に転職カテゴリ)
なのでふーん程度に見るといいでしょう。
会社によっては検索すると会社の正式ページより先にヒットする場合もあります。


一般的にはよく募集している会社、業界が離職率が高いです。

住宅営業   数ヶ月、半年いればいいほう
       学歴不問で年末年始関わらず募集していますね。
       リフォーム営業とかも含みます

PG/SE    中小であれば1年~3年おきに転職が多く
       3年で7-10割は変わります

介護     理想と現実が大きく違い奴隷扱いです

保育士    仕事がつらいというか男にもてるためなる人がいて
       すぐに寿退職してしまうから


まーいろいろありますがITは私も経験しており高いです。
ただし転職に寛大で転職回数に関わらず転職しやすいです。
ITから抜け出せないという現実もあります。

その他先物営業とか、営業関係は全般的に高いでしょう。


離職率が高い原因の最大の理由としてはやはり過酷であるということでしょう。
給料が安いとかスキルがつかない、もっと立派な仕事がしたいという理由で辞める人は
まだまだ現実を知らないのでしょう。

優秀な人材で人脈などがあれば会社の飲み会でブツブツ文句を言ったりせず
前触れなしに突然辞めます。そして転職先があります。

入社するのが非常に困難な業界、職種、会社は労働環境がいいところです。
ライフライン(水道、電気、ガス)などの内勤などはほとんど募集していませんが
離職率が定年以外ほとんどない。育児休暇後復帰する。というのがあります。

参考URL:http://school5.2ch.net/job/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/13 20:16

カテゴリーがはっきりしないのですが、いわゆる水商売ですか。


敷居が低く、入りやすいのですが、それ以上に出て行きます。
黙って来なくなるのも大変多い。

ヤクザな会社が多いし、保険関係一切なし、労災入ってればちゃんとしてる方でしょう。
ま、従事してる側も、保険払いたくないのが多いですからね。

..あ、このままだと回答の範疇を超えてしまう。
この辺で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/13 20:16

はじめまして、こんにちは。


私は以前、バスガイドをしていましたが
結構離職率高いと思います。

実際に、1年とか2年で辞めてしまう人が大半で
最初に何百人と新人がいても、2年くらいすると半分以下ですし・・。
長い人はものすごーく長いんですけど・・極端です。

体力の問題で辞めたり、精神的に続かなかったり
運転士と結婚してしまったり・・・いろいろですね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/13 20:18

ナースだけを見ると、ERはせいぜい2年ですね。



色々外部には言えない理由・・・・互いに話すのも一種のタブー・・・も原因にある、恐ろしい世界です(^_^;)
何しろ、話してわかる相手ではないですから・・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/13 20:17

業種の場合、有価証券報告書や各種企業情報の平均勤続年数を見ると、IT,外食、小売り販売ですね。

ライブドアなんて2年ないですよ。

平均年齢が低くて、常時募集を行っている企業は離職率は高いでしょうね。
既得権で新規参入が厳しい仕事は低いと思います。
医者、弁護士など五士、公務員、マスコミなど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/13 20:18

タクシーの乗務員。


1年保ったらおめでとう。3年保ったらもうベテラン。5年保ったら殿堂入り、10年経ったら仙人です。

 あれって、以外と保たないモンなんですよ。単にクルマ転がしてお客さん乗せて金貰うだけだ、と思うでしょ?

 とんでもないですよ?

 まず、単純に道を覚えるだけでは勤まりません。何故なら「お客さんを乗せた地点がスタートとなる」ので、そこから目的地までのルートを瞬時にはじき出せる必要があります。
 だから自分の営業区域を「線」ではなく「面」として頭と体に叩き込まなければならないんです。こんなもん一朝一夕で出来る訳がありません。新人さんのほとんどはここで脱落します。

 次に「お客さんをとるか・道路の円滑な流れをとるか」のジレンマに苛まれます。お客さんにとって我々タクシードライバーと言うのは奴隷以下の存在です。えた・の方がまだマシだと思えるくらい、お客さんの指示は時に過酷を極めます。どれだけ他の交通に迷惑がかかろうとも、お客さんの指示は絶対なのです。「止まれ」と言われたら、そこが例え交差点の真ん真ん中であろうとも高速道路上であろうとも、速やかに止まらなければならないし(もちろん道路交通法違反です)、Uターン禁止箇所だろうが時間規制道路だろうが、「行け」と言われたら行かなければならないのです(もちろんこれらも道路交通法違反です)。「制限速度の倍で走れ」なんてのは日常茶飯事です。
 むろん、こんな事ばかりしていたら我々の免許に傷がつくばかりか、タクシーそのものへの社会的信用が失われてしまいます。ですから時にはお客さんに対して毅然とした態度で臨まなければならないはずのです。
 しかし、タクシーと言う狭い密室において、そうした過酷なお客さんを相手に「毅然と臨む」事などできましょうか。できるわけがありません。出来ないと今度はタクシーセンターや陸運支局に「接客不良」として通報され、最悪の場合「懲戒解雇」となります。
 道路交通法を遵守しようとしてお客さんに接した結果がこれです。免許を取るかお客さんに媚びへつらうか。このジレンマに耐え切れなくなって脱落する事になるのです。

 最後に、常識外れの労働条件。基本的に我々は1日おきの乗務ですが、一回の乗務につき最大で20時間拘束されます。この中で認められている休憩時間はわずか3時間。それ以外は殆ど走りっぱなしです。その走行距離は多い時で300kmを超える事もあります。東京から名古屋まで行くのと同じくらいの距離を、あの都会の雑踏の中でこなさなければならないのです。
 まして給与は歩合制。今時赤の他人様を乗せる仕事の報酬が歩合など、一体いつの時代の労働条件なのでしょうか。当然我々の生活は歩合如何にかかってきます。近距離が敬遠されるのも当然です。売上・売上と目の色を変えて走り回るあまり、安全面も損なわれています。一般車と比べて事故件数は実に3倍以上。事故が非常に多いのです。
 こんな体制を作っておきながら、「健康に注意しろ」「事故を減らせ」などと会社は迫ってきます。現場を知らないとしか思えません。要するに目先の日銭のみが重要であり、乗務員の健康だとか安全だとかは完全の視野の外、「替えなどいくらでも居る」とふんぞり返り、過酷な収奪を図っているのです。会社と喧嘩をして業界を離れる仲間も大勢います。

 10人採用したうちの7割は、1年以内に辞めていくと言われています。それらの殆どは、上に挙げた3つの理由によるものです。
 ですからこの業界は慢性的な人手不足に陥っています。求人雑誌や新聞に求人広告をどれほど打っても、人が集まらなくなっているのです。
 当 た り 前 だ っ つ ー の。

 以上、今年で8年目を迎え、もはや仙人の域に達しようとしているshhkmgがお送りしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/13 20:18

上から順です


☆セールスですね
☆交通整理員
☆デパート社員


僕も昔ホテルで働いた事もありますが
確かに下の人は1番大変な仕事です(旅館はそれ以上に大変ですが)
1つの施設の中での(サービス営業)だから辛くなり業務の範囲も広くなるのです。
しかも最近は専門学校出た人やスキル多く持った人が後から来ても
もてはやされます、だから辞める原因だと思うのです。

(オマケ)個人的に見て
逆にいい職場
☆映画館
☆歯医者受付
☆役所
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/13 20:19

生命保険のセールスレディの方。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/13 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!