
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんが紹介していた資料を見てみましたが
名前の由来及び学名についての記述がありません。
漢字で姉羽鶴または姉和鶴と表記することは分かりました。
世界鳥類事典(同朋舎出版)も見てみましたが
学名[Anthropoides virgo]の他には
分布域、生息地、体長等の記述のみのようです。
No.1
- 回答日時:
ひょっとしたら↓で分かるかな?
菅原浩・柿澤亮三 (1993) 図説日本鳥名由来辞典 柏書房
参考URL:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハスの学名って下ネタですか?
-
アカハライモリの学名の読み方
-
科より細かく同定ができない生...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
ウーパールーパーのお腹のふく...
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
室内にカエル
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
ヤモリがコオロギを食べなくな...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
最近クワガタが木の下にずっと...
-
昔の学研「科学」の付録 「カ...
-
カエルになったと思ったら他の...
-
バッタを飼育することになりま...
-
レオパがクリプトに感染したの...
-
カナヘビのあご
-
ヤモリ初心者です
-
夜に鳴く謎の生き物の正体
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
細菌名の読み方について(bacte...
-
コーカサスオオカブトムシはな...
-
魚の種類について、
-
科より細かく同定ができない生...
-
産めよ!増やせよ!と言ったら...
-
ウシの学名の意味について詳し...
-
ひじきの学名を教えてください。
-
チンチラ(猫じゃない)の学名
-
オオミズアオの学名について・・・
-
魚の学名
-
ハスの学名って下ネタですか?
-
緑藻の学名
-
花の名前(和名と学名)
-
なぜトキがしばしば国鳥扱いさ...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
かえる撃退法、教えてください。
-
最近クワガタが木の下にずっと...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
雌のカナヘビのお腹が黄色です ...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
おすすめ情報