アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

12~3年前に購入したシステムコンポONKYOのINNTEC M9LTDのことです。購入後、4~5年は頻繁に聴いていたのですが、子供が産まれてから休みの日にたまに聴くぐらいになり、4年前にパソコン購入してからは録音も含めてほとんど聴かなくなりました。
今日久々にCDからMDに録音しようとしたところ、フロントローディング式のCDトレイにCDをセットしても、トレイがまたでてきてCDコンポだけ電源が切れてしまいます。何回やっても同じです。
少し前にも同じ症状がでましたが、その時は10数回出し入れしていたら直り、CDも聴けました。
CDのレンズが悪いのでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

おそらくトレイのローディングに使っているベルトが劣化して


空回りしているんだと思います。
この手の製品には異常を感知すると、自動的に電源が切れる構造になっています。
それは、それ以上に壊れる範囲を拡大させない為のメーカー側の措置です。
yumebakuさんが少し詳しい方であれば、ベルトの交換程度は出来ると思います。
ベルト自体はメーカーで注文しても数百円のものです。
あと、ベルトを交換する際に光ピックアップレンズのお掃除もお忘れなく!
掃除の仕方は、綿棒にクリーニング液(無ければ水でも可能)を少量つけて
レンズを力を入れないように軽く円周上に拭いて下さいね。
    • good
    • 0

NO1さんは、ハードにとても詳しい方だと思います。


光学レンズとは関係はありません。
私は以前SONYのCDプレイヤーを使用していました。
現在はDENON製品を使っています。
どちらの製品も、数年使用後同様の症状が出ました。SONYは一度修理に出して再度症状が出たときに、
現在のDENONに買い換えました。
今はまだ、修理に出さずに使用しています。
CDトレイが出入りするタイプは、
年月が経過すると、メーカーにかかわらず
仕方が無いようですね。
    • good
    • 1

うちのINTEC(同じく12~3年位前の)も同じ症状になりました。


おかしくなってからしばらくは、CDのトレーが閉まってすぐに機械をゆすったらちゃんと動きましたよ。
トレー収納→読み取りの連動がうまくいかなくなっていたみたいです。ゆすることでスイッチが入ったんでしょうか。
ただ1年くらい経ったらそれもきかなくなりました。
結局寿命だろうということで廃棄してしまったので原因はわからず仕舞いなんですが・・・

CDプレーヤーは古くなるとレーザーの出力が弱ってくるというので、12~3年も使ったら寿命なんじゃないでしょうか。自分で直すのはむずかしいでしょうから全面的にオーバーホールするか買い換えることをおすすめします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!