
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカでは軍事に関わる技術(Military Engineering)に対し、市民への技術として(Civil Engineering)と言う使われ方をしています。
土木工学は、都市基盤(インフラ)を造るための技術です。例えば道路、河川、下水道、ダム、鉄道、住宅団地などを整備建設し、市民へ貢献する業務です。
就職先は官庁やゼネコン、建設コンサルタント(測量や地質調査業を含む)です。市民にとって重要な仕事ですが、最近は公共事業の縮小や談合問題、債務過剰問題などで、やや苦しんでいます。
建築の分野を含めて600万人ほどがこの分野で働いています。
なるほど。分かりやすい説明有難うございます!本当、今日の日本ではちょっと就職が苦しい分野になるのかもしれませんね・・・アメリカ、他国ではどんな感じなのでしょうか・・・回答有難うございました!辞書で調べるより断然分かりやすく、勉強になりました!

No.3
- 回答日時:
地面についている物を作る場合に.土木か建築の分野に入ります。
土木と建築の違いは.土木が複数の土台で出来ているのに対し.建築は一つの土台で出来ています。
というわけで.複数の土台を持つ.土の上に立っている人工物を作る仕事が土木工学です。
No.2
- 回答日時:
範囲が広いので難しいのですが、「土木工学」のほか、「都市工学」などとも言われ、最近は環境問題とも関係が深くなっています。
すんごく簡単に言うと、エネルギー(電力etc..)や交通(道路、鉄道etc..)、情報網(電話etc...)、周囲の環境(気水土圏、生態系etc...)などをひっくるめた社会基盤の構築について学びます。
就職するとしたら、建設業のほか、官公庁等が多いです。
発展途上国でのインフラ整備を行ったり、新空港建設プロジェクトに関わったり・・・というようなかんじですね。
分かりやすい説明有難うございます!んーむずかしい事を私の友人は勉強したいようですね・・・でもこれで、友人が何をしたいのか意味がわかったので、今まで話してたことも結び付きました!辞書で調べるよりも、分かりやすい回答(辞書でしらべても、こんなに丁寧に詳しくは教えてくれません・・)本当に有難うございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 機械工学科出身なら、ちょっと勉強すれば公務員土木職に合格できるそうですが、土木 1 2022/11/13 22:42
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 機械工学科から公務員土木職を受験して合格できますか? ある人が「機械工学科から 4 2022/08/22 16:07
- その他(メンタルヘルス) 精神障害でも無理矢理普通の高校に通っている高校生です。今は優しい先生たちに配慮してもらいながらなんと 3 2022/09/01 18:34
- 就職 現在大学3年生の者です。 大学では土木工学を学んでおり、土木を扱う地方公務員を目指しています。そのた 3 2022/08/27 11:27
- 国家公務員・地方公務員 大学で土木工学を学んでいる3年生です。 そろそろ就職活動を始めようと考えています。希望としては 、国 1 2022/08/17 11:08
- 大学・短大 身長187cmです。 機械工学科と土木工学科 土木工学科から公務員になる人は勝ち組と言われますが、機 4 2022/10/20 17:54
- 工学 大学の土木工学科ってヘルメット被って作業着着て土運ぶ実習とかするんですか?シャベルで土掘る実習とかで 3 2022/07/13 00:33
- 大学院 身長187cmです。 名古屋大学工学部志望です。 1番理想は名古屋大学工学部環境土木に進学して、土木 5 2022/08/26 01:04
- 国家公務員・地方公務員 工学部土木工学科出身の人が、土木職の公務員試験と民間企業を併願することは時間的にかなり厳しいのでしょ 2 2022/04/06 22:30
- 大学・短大 身長187cmです。 工学部土木工学科目指しているのですが、土木工学科の学生や教授って言い方キツくて 1 2022/10/16 19:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
九工大か豊橋技科大
-
『技術』の反対語って何ですか
-
cpuのトランジスタ直ぐに最新の...
-
逆止弁をチャッキー弁というの...
-
中国の95式にしてもイギリス...
-
相対的後進性仮説とは、後発国...
-
放射線科
-
「ITER」では、核融合原型...
-
原薬と粗原薬の違いと英単語
-
作文「将来の夢」添削お願いし...
-
IT業界はなぜ皆若い?
-
話しは技術 聞くは器
-
「知見」と「ノウハウ」の違い
-
技術を洗練するって言い方おか...
-
マクロ経済 ソローモデル
-
クライアントに出すメールで、...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
仕様書の表記について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報