dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

180μmから220μmとは、何ミリのことなんでしょうか。
もし、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

こんにちは(^_^)



マイクロメートルはメートルにSI接頭辞のマイクロをつけたものであり、1マイクロメートルは10-6メートル(m)に等しい。よって、0.001ミリメートル、1000ナノメートルとなる。

とありますので、
180μmから220μmだと0.18mm~0.22mmでしょうか??

間違えていたらごめんなさい(^_^;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々のご返答、どうもありがとうございます。
理解できました!!^^/

お礼日時:2006/01/18 13:02

μmは、マイクロメートルと読み、μは、1メートルの百万分の一のことです。

(千分の一のさらに千分の一)
220μm-180μm=40μm
(百万分の40メートル)

何ミリか?ということですので、ミリメートルに換算しますと、0.04mmになります。(1ミリメートルは千分の一メートルなので。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご返答、どうもありがとうございます。
理解できました!!

お礼日時:2006/01/18 13:01

1μm=1ミクロンとよみ 1000分の1ミリです。


即ち 1ミリを1000に分割した1個分長さです。
ですので 0.001ミリです。

 180μmは0.18ミリです
  同じ様に220μmは0.22ミリです。

  180から220μmの間隔は 220-180=40μm ですので
  0.04ミリってことになります。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご返答、どうもありがとうございます。
理解できました!!

お礼日時:2006/01/18 13:01

1m=100cm


1m=1000mm

1m=1,000,000um
ですから
180/1000000*1000=0.18mm
同様に220um=0.22mm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご返答、どうもありがとうございます。
理解できました!!

お礼日時:2006/01/18 13:01

0.18mmから0.22mmのことですね。


マイクロ(μ)は1000000分の1をあらわします。
ミリ(m)は1000分の1ですね。

長さの単位の基本はメートル(m)です。
その1000分の1がミリメートル(mm)
その1000分の1がマイクロメートル(μm)
その1000分の1がナノメートル(nm)


・となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご返答、どうもありがとうございます。
理解できました!!

お礼日時:2006/01/18 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!