プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「セル番地A1からA20の範囲内で○が入力されている場合の○の数」を出すときの関数⇒『=COUNTIF(A1:A20,"○")』なのは分かるのですが、
1.「A1からA20とF1とF20の範囲内で○が入力されている場合の○の数」を出す場合の関数。
2.「sheet1のセル番地A1からA20とF1とF20の範囲内、sheet2のセル番地A1からA20とF1とF20の範囲内、sheet3のセル番地A1からA20とF1とF20の範囲内で○が入力されている場合の○の数」をsheet4に出す場合の関数。
を出す関数を教えていただけないでしょうか?
全然わからなくて困っています(T_T)

また回答くださる皆さんはどうやって関数を覚えたんですか?
私も初歩的なことはわかるのですが上記のような状態になると全然わかりません(ーー;)
「:」が範囲を表す記号。
とか細かく載ってる本ってありますか?
「解かるexcel」「出来るexcel」など本当の初歩を書いてる本は全部わかるのですが、もう少し上のことを書いてるオススメ本を教えてくださると助かります。

他の人が作成した表の関数をみながら、自分の仕事に役立ててるのですが関数の意味がわからなくて悪戦苦闘してます。「ここが×▲○ならば空白にする」とか関数をみただけで意味を解かるようになりたいのですm(__)m

A 回答 (3件)

>1.「A1からA20とF1とF20の範囲内で


>○が入力されている場合の○の数」を出す場合の関数。

これ p(..) は既出
=COUNTIF(A1:A20,"○")+COUNTIF(F1:F20,"○")

こんなのでも p(..)
=SUMPRODUCT((A1:A20="○")+(F1:F20="○"))

お遊びで p(..)
=SUMPRODUCT(COUNTIF(OFFSET(A1:A20,,{0,5}),"○"))

↑は、A1:A20、F1:F20以外に、C1:C20の○の数もカウントするときは
{0,5} を {0,2,5} にします。
A列が 0、B列が 1、C列が 2、‥F列が 5、ってことです。
思いつきなのでまちがってるかも;
試すなら上の式をコピペ、画面上では細かいところが見づらいから。
エクセルに貼り付けるときは、右クリックして「形式を選択して貼り付け」-「テキスト」
の方がいいかも。

>2.「sheet1のセル番地A1からA20とF1とF20の範囲内、
(中略)
>○が入力されている場合の○の数」をsheet4に出す場合の関数。

シート名が Sheet1、Sheet2、Sheet3 なら
こんなのでも p(..) ‥これも思いつき( お遊び )
=SUMPRODUCT(COUNTIF(OFFSET(INDIRECT("Sheet"&ROW(A1:A3)&"!A1:A20"),,{0,5}),"○"))

ただ、ふつうはこんなことしません。
各シートの同じセル( A25セルとか )に合計を出しておき、
↓のように串刺し集計します。
=SUM(Sheet1:Sheet3!A25)

>細かく載ってる本

本なんか読んだことないです。
基本がわかってるなら、ネットにエクセルのサイトはいくらでもあるので参考にしてみたら? タダだし。

とりあえず有名どころ
http://homepage1.nifty.com/kenzo30/excel_kiso2.htm

http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/

探せば他にもたくさんありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪
大変助かりました(~o~)

有名どころのサイトを教えていただき有難うございます。
これから少しづつ勉強していきます。

お礼日時:2006/01/29 09:48

なにがなんでも関数、ってこだわら無くてもいいかと思います。



1.
=COUNTIF(A1:A20,"○")+COUNTIF(F1:F20,"○")

とか足し算すればよいかと思います。
2.は範囲にシート名を入れればよいかと思います。

>どうやって関数を覚えたんですか?
helpで調べてかなぁ。
そのときよく分からなくても一通り使ってみるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪
大変助かりました(~o~)

お礼日時:2006/01/29 09:46

1.「A1からA20とF1とF20の範囲内で○が入力されている場合の○の数」を出す場合の関数。


⇒『=COUNTIF(A1:A20,"○")+COUNTIF(F1:F20,"○")』

2.「sheet1のセル番地A1からA20とF1とF20の範囲内、sheet2のセル番地A1からA20とF1とF20の範
⇒『=COUNTIF(sheet1!A1:A20,"○")+COUNTIF(sheet1!F1:F20,"○")+COUNTIF(sheet2!A1:A20,"○")+COUNTIF(sheet2!F1:F20,"○")・・・・』

関数を覚えるというか、調べますね
よく使うのだけ覚えておき、こんなのできるかなーって思ったときに調べます。

関数から意味を調べるのはヘルプで見れますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪
大変助かりました(~o~)

お礼日時:2006/01/29 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!