
昨年度(3月決算)、初めての決算を終えて、
結果、赤字でした。(法人です)
昨年度の決算時は白色申告だったのですが、
初年度決算後、青色申告しました。
この場合、昨年度の欠損金は今年度の繰越には
ならないと思うのですが、間違いないでしょうか。
又、欠損金が繰り越せないという事は、今年度4月からの損益計算書には前期繰越損失は0で計上すると
いう事なのでしょうか。
それとも、欠損金の繰越はできないが、損益計算書は
前年度繰越損失は計上して、決算時に申告する際の確定申告書では昨年度分の欠損金は別表1の所得金額には算入できないということなのでしょうか。
長くなりまして、申し訳ありませんが、ここにきて
考え込んでいます。
どなたか、教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね、欠損金が繰越控除できるのは、欠損金額が生じた事業年度において青色申告書である確定申告書を提出した場合ですので、欠損金が生じた昨年度が白色申告であったのであれば、今年度が青色申告であったとしても、残念ながら控除できない事となります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/5762.htm
但し、これはあくまでも法人税法上の取り扱いですので、決算書には影響を及ぼす訳ではありませんので、税法上で繰越控除ができなかったとしても、前期繰越損失は当たり前に繰り越してこなければなりません。
>欠損金の繰越はできないが、損益計算書は
>前年度繰越損失は計上して、決算時に申告する際の確定申告書では昨年度分の欠損金は別表1の所得金額には算入できないということなのでしょうか。
ですから、こちらの解釈が合っている事となります。
kamehen様、いつも、いつもありがとうございます。
おかげで、すっきりしました。
また、お世話になると思いますが、何卒
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 例えば、株式で損益を出した場合 3年間繰り越すことができますよね 特定口座の年間取引報告書を税理士に 2 2023/08/07 02:40
- 投資・株式の税金 キャピタルゲインに対して課税された税の還付方法について教えて下さい。 2 2022/05/22 22:58
- 投資・株式の税金 株売却損益の複数年繰越について教えていただけませんでしょうか? 株初心者のため表現が乏しい点はお許し 1 2022/12/25 02:55
- 確定申告 FXでの確定申告の損失繰越しについて、記入の仕方を教えてもらいたいです。 5 2023/03/02 09:55
- 確定申告 青色申告、昨年申告していないので今回の仕訳帳の期首が分かりません。 5 2023/02/22 09:46
- 確定申告 個人 給与所得者 確定申告 雑所得 益と損失。 給与所得は雇用者が計算してくれるので税金はしっかり 2 2023/04/13 00:03
- 住民税 譲渡損失の繰り越しは住民税に影響しますか 1 2023/04/04 19:57
- FX・外国為替取引 FX個人事業主開業について 3 2023/02/24 10:11
- 投資・株式の税金 株式譲渡所得や配当所得の国税と地方税での課税方式の統一化 1 2022/09/19 10:04
- 確定申告 確定申告方法 株 2 2022/12/15 17:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今更ですが第四表(損失申告用...
-
法人税の修正申告をした次年度...
-
事業税の別表5(二)記載と未...
-
法人税別表4について
-
繰越欠損金
-
人件費の内訳書の代表者及びそ...
-
赤字会社の申告書・別表五(二...
-
未収還付法人税等勘定を使って...
-
個別帰属法人税額とは?
-
別表五(一)の「繰越損益金」...
-
法人税の申告書の別表2に、「...
-
法人税修正申告での納税額の仕...
-
前期損益修正益
-
別表5(2)の書き方
-
法人税別表5(1)「資本金等...
-
欠損金又は。。。の別表七について
-
所得-控除でマイナスになった場合
-
「表」と「別表」のちがいについて
-
受取利息の源泉税の処理方法で...
-
決算書の見方で赤字や黒字を見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人件費の内訳書の代表者及びそ...
-
法人税修正申告での納税額の仕...
-
決算書の見方で赤字や黒字を見...
-
納税証明書(その2)の読み方...
-
所得-控除でマイナスになった場合
-
今更ですが第四表(損失申告用...
-
「表」と「別表」のちがいについて
-
資産種類(機械装置?工具器具備...
-
法人税別表4について
-
法人税の修正申告をした次年度...
-
法人税 別表2
-
法人税の申告書の別表2に、「...
-
外形標準事業税の別表調整について
-
別表5(2)の書き方
-
受取利息1円の場合
-
青色期→白色期→また青色期 の...
-
受取利息の源泉税の処理方法で...
-
事業税の別表5(二)記載と未...
-
会社清算・別表二十(三)の記入
-
繰越欠損金
おすすめ情報