dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭内暴力に苦しんでいます。私は学生です。
兄が暴れます。

親は暴れてる兄を今でも甘やかしています。
何度も警察を呼びますが効果がありません。

警察は「刺されないとどうにもできません」
と言います。

親は「可愛い子だから仕方ない」
と言います。

私は殺される恐怖に怯えながらも、誰にも
助けを求められません。お金もないので
逃げられません。

このまま生きていくには、兄を消すこと
以外に思いつきません。

避難場所を教えてください。

A 回答 (5件)

友達の家に居候は出来ないんですか?

    • good
    • 1

各地域に、女性センターがあります。


そこにご相談ください。DVシェルターに行けます。
最近は、犯罪としても取り扱っていますが、警察でも、県警レベルでないと取り上げてはくれないでしょう。
生活安全課に相談して下さい。

どうやら問題があるのは親の方です。
反省させるためにも、強攻策をとってくださいね。

参考URL:http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/domesti …
    • good
    • 0

俺もnononononoさんの立場なら殺られる前に殺る


っていう気持ち強いですね。

警察は刺されないと!っていいますが、暴力されて
殴られているんですよね?だったら逮捕とかできる
と思いますけどね。

でも警察って飲酒運転で事故るかも知れない!って
いうのは取り締まるくせに、刺されて殺されるかも
しれない!っていうのはどうでもいい!っていうの
が頭にきますね。
    • good
    • 0

大変ですね。


質問者さんはおいくつなのでしょうか。18歳未満であれば、児童養護施設に避難できる可能性があります。
児童養護施設は、保護してくれる親族がいない子供、家庭環境が悪い子供を保護してくれる施設です。都道府県が行うことなので、まずは市役所などに相談してみてはいかがでしょうか。
または児童相談所に相談してみてはいかがでしょう。児童相談所はすべての都道府県にあります。ネットで調べれば見つかりますし、電話番号もわかります。相談専用の電話窓口もありますので、電話だけでもしてみるとよいのでは。
18歳以上でしたら、ご両親に費用を出してもらって一人暮らしをするということはできないのでしょうか?
費用を出してもらえないなら、アルバイトをしてお金をためるか、
寮完備のアルバイトに就くという方法があります。
代表的なのは新聞奨学生ですね。ここに詳細がのっています。
http://shinbun.hitorigurasi.net/system/index.html
    • good
    • 0

公的機関、ないし民間の家庭内暴力に対する一時避難所、通称シェルターを運営しているところがあります。

市役所などへ問い合わせをしてみてください。

記載の内容だけでは具体的にどのような対策がとれるかわかりませんが家庭内暴力に詳しい女性団体、弁護士などを探されるのもよろしいでしょう。お近くの弁護士会館にでも問い合わせてみたらどうでしょうか。たいがいは地裁の近くにあります。

日弁連
http://www.nichibenren.or.jp/

また学生ということですが、大学内の相談センターないし学部自治会、法学部の教官などへ相談することはできませんか? 大学によっては各種対応をしているところもあるようですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!