
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ストレス・・・。他人事ではないんですよね・・・。
「せめて空想で」というのは、とても素晴らしい表現ですね。これを見て、なるほど、と思い。投稿させていただく気になりました。
★国内
1、小笠原。普段は(社会人なら)「絶対に行かれないところ」ですもんね。
2、敦賀から小樽までを就航している客船にのんびりと乗りたい。さらに小樽から出ているフェリーに乗り継いで利尻・礼文に行ってみたい。
3、尻屋崎。学生時代に一度行ったのですが、何時間草原に寝転んでいてもOK、というくらい気分転換ができます。
★海外
1、ベーリング海峡が見られるところに行ってみたい。
2、シベリア横断鉄道で、ウラジオストックからモスクワまで延々と(8日間だったかな?)列車に乗りたい。
3、(私にとって)謎が多い「グリーンランド」とやらに行ってみたい。そう、オーロラもみたい。
以上、各ベスト3でした。
これらが実現したら、カルチャーショックというか、ストレス解消には役立つのでしょうね。
ご参考まで。
小笠原は他の方もおっしゃってました。相当いい所なんでしょうねぇ!そんなに遠いとは知らなかったんですが。
awahikoさんの案はとても楽しそうなプランです!私の知らない場所とかもあってちょっとネットで調べてみますね!
私の貧相な想像力で行ってきま~す!
ストレス・・・やはりありますか?現代人に欠かせない症状なのでしょうか。どうにか乗り切って頑張りましょうね。
ご回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
私は産後「うつ」になってしまい
生後10ヶ月の娘を置いて一人旅に出た
鬼母ですw
行き先はネパールとチベットでした。
理由はマウンテンフライトでヒマラヤを見たかったからです。
でっかいものを見ると価値観が変わるかな~なんて
期待してましたがそんな甘くないですよね。
他の方も書いてらっしゃいましたが
屋久島はおすすめです。
森を歩くのがとても気持ちよくて
癒される、っていうのはこういうカンジなのかなと
思ったのを覚えています。
ご参考になればいいのですが。
いいですねー!子供を置いて旅に出るのは鬼母じゃなくて、明日の育児の為のリフレッシュで!
それにしても行き先がすごい!
価値観変わりませんでしたか、でもいい経験されましたね~。
屋久島ね!人気のようです。木と水と太陽、人が求めるものが揃っているのでしょうねぇ。
ご回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
現実にはできません。
仕事があるし、子供がいるから。すごく現実的ですが、1週間、伊豆高原で絶食療法してみたいです。散歩たり、お仲間たちとおしゃべりしながら、時間に追われずすごしたいです。体が浄化される気が本当にするのか、ただの、空腹からの脱力なのか体感してみたいです。
僕の胸にぜひ
なんていってくれる人いないかな。
あっ、おばさん。こんなところにこんなこと書き込めるなんて。
うそです。
空想ですから。
少し笑っていただけました?
あきれました。
失礼しました。
自己啓発セミナーでもいいな。(そんなお金あったらおそば食べに行くわよ)
絶食療法???食い意地の張ってる私には考えられないんですけど!
もしかしてつらいピークを越えたら快感がくるとか・・・?
充分笑いましたよ!笑い+驚きでした。
あ、うちお蕎麦屋さんです~。お蕎麦お好きですか?なんか嬉しいナ!
ご回答ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
いやだ。
いやだ。 いやだ。寂しいから、一人旅なんて いやだ。あえて言うと冬だから、北へ北へ行きたいね。
人里と離れた旅館で(ヘンピ過ぎるのもいやだけど)
なにも考えず。雪景色、さかなに焼酎か日本酒でも飲
みなが 4・5日ゆっくりしたいね。
寂しいのは いやだ いやだ
少し遊び心で書かして貰いました。(笑い(笑い
精神安定剤デビューのあなたはどこに一人旅をしたいんですか。
精神安定剤デビュー・・ 何とかなるさ 何とかなるさ 何とかなるさ 何とかなるさ!!!!!!
そうか、寂しい環境じゃないから一人旅がしたいって考えてしまうのですね?
独身で一人暮らしをしてた頃は一人旅は寂しいからイヤだって思ってました。
私は~~今はやっぱり寒いので暖かい所に行きたいです!(とりあえず都内の温泉でもいいや、ハードル低いですか?)
そうですね!何とかなりますね!ご回答ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
私は電車旅行が好きなので、
時間とお金に制限がないのなら、NHKでやっていたJR全線乗り尽くしの旅がいいです。北は北海道から南は鹿児島までゆったりと鈍行の度をしたいですね。
現実を考えるのなら……トワイライトエクスプレスを使って北海道まで行きたいですね。18時間を掛けてゆっくりと。そして、壮大な景色を堪能します。函館山からの夜景や富良野の畑などなど。そして、味も堪能。カニ・イクラ・メロンなどなど。
これなら今の私には厳しいですが、まだ可能な旅です。
いいですね!電車の旅。時間もお金も気にせずに行ってみたいです。美味しい駅弁も楽しみ~!
北海道もいいですね、北海道は子連れのバタバタ旅行しかしたことがないのでゆっくり大人の旅がしたいです。
ご回答ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
1.水のあるところ。
私もよく自転車で、多摩川縁にいったり、隅田川を越えて江戸川までサイクリングをします。ゆったりと流れる河、広い河川敷、円い空……。
あとは海。八丈島に行ったことがあります。太平洋のまんまんなかなんで、気候も変わりやすくて、晴れてたと思ったら、突然の驟雨。
海岸の石になって、いつまでも海を、そして夜は満天の星を、眺めていたいと思いました。
2.木のあるところ。
思い出を書きます。20代の頃、ダライラマの宮殿、ポタラ宮がそびえるチベットの都ラサから、ヒマラヤを越えて、ネパールに行きました。標高5200Mの峠から、一気に1700Mまで降りたんです。トラックの荷台にのって、というか、がたがた走るトラックの幌の枠にしがみついて(振り落とされたら千尋の谷へまっ逆さまであります)降りたんですが、もう、周りの植物相がどんどん変わっていくんですよね。まだ暗いうちに深い雪のなかを出発して、半日で菜の花が咲くチベットとネパールの国境の町へ。
で、カトマンズでちょっと落ちついたあと、インドとの国境近く、お釈迦様の生誕地、ルンビニー苑へ。
山国ネパールも、この辺までくると、インドへ続く大平原です。ホントに大平原です。正しい「地平線」です。
そこに、お釈迦様の母上を記念した小さな祠と、粗末な巡礼宿、そして大きな菩提樹だけがあります。
2日いたんですが、変な表現ですが、そこにずうっといたような気がします。その菩提樹のもとに座って、平原を眺めていただけなんですが。朝日をみて、夕日をみて……。あんまりじっと座っていたんで、そこらに住むリスが、私を木と間違えて、登ってきました。さすがにちょっと動くと、あわてて逃げていきましたっけ。でも、そのうち、近くまで来てなにかやってるようになりました。場所をとちゃったかな。
木の下にいると、落ちついて、安心できて、あんな平安を感じたことはないですね。
実は私も、ちょっと病気をやったあと、自律神経が狂いやすく、気分にも響くんで、安定剤は飲んでるんです(不安を消すという作用のほかに、自律神経の働きを整えますからね)。
#6さんとかぶりますが、じつはいまちょうど原作のムーミンシリーズを読んでいます。アニメもよかったですが、こちらは、より、リアルです。で、面白いです。ちょっと引いてみます。スナフキンの放浪中の述懐。
「うん、あいつはいいやつだ。あのムーミントロールってやつは、まったくおセンチだからなあ。だけど、いまあいつのことは考えまい。あいつはほんとにすばらしいムーミンだけど、いまはあいつのことを考えてはいけないんだ。今夜は、ぼくの新しい歌のことだけを考えること。あしたはまたあしたの風がふくさ」『ムーミン谷の仲間たち』のなかの「春のしらべ」から。
大切な人や物のことを慕いながら、それでも自分の「新しい歌」に集中しなきゃいけないときもあるのでしょうかね。
……っと、これは、贅言だったかな。失礼。そんな時間を、なかなか持てないですよね。ほんとに。
お大事に。
水ってやっぱりいいですねぇ!そういえばまだ小さかった子供の子育てと仕事とに疲れた時に埼玉の奥の方に滝を見にいきました。子供を私の親に預けて何分も見つめていました・・・。
ネパールのお話、スケールが大きくて私の想像力が追いつかな~い!のでネットで絵を探して追いつきます!
すごい経験をされたのですね。羨ましいです。人生観変わりましたか?
スナフキンの述懐も素敵。そうですね、あしたはまたあしたの風が吹きますね。少し前向きにならなくちゃ・・・。昔『風と共に去りぬ』を読んでスカーレットの様に生きようと思いました。そういう気持ちを忘れてたような気がします。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病です。彼氏に振られました。
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
躁鬱 双極性障害の彼女への欝期...
-
心療内科でクエチアピン 廃人の...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
うつ病と音信不通
-
死にたい・・・生きるのが辛い...
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
WAIS Ⅳの結果について、これは...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報