プロが教えるわが家の防犯対策術!

 よろしくお願いします。
 この度、所有する自家用車を売却しました。1年間のみの異動で車が一時的に必要なくなったからです。車検も切れ、買い替えにいい機会でしたので、今回売却、1年後にまた別の車を購入するつもりです。
それでも、この3月末までは通勤に必要でしたので買取店から「代車」を貸していただきました。
 そこで、質問なのですが、現在加入の保険を解約せずに代車を返却するまで維持した場合(必要な報告である所有車譲渡の報告を2ヶ月ほど遅滞することで保険を消滅させない)、見出しの特約の適用があるのか知りたいです。実は、約款を参照しながら保険会社に直接尋ねたのですが、担当者により適用あるなしが異なり、困惑しています。
 また、1年後のために保険の中断証明を取得したいのですが、このように保険を維持した場合、証明発行に影響がありますでしょうか?
 すみません、所有車を譲渡したことはすみやかに報告すべきと思いますが・・・。
 以上よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

車を売却した時点で、中断証明手続き後保険は解約すべきです。


任意保険は保険を掛けるべき車がない以上かけることはできません。
廃車時点で厳密には架空契約となり、保険契約自体無効契約となります。
したがって、他車運転危険補償特約も無効です。
このようなものを認めれば、デメ逃れに利用される要因にもなります。
廃車してるのに契約を残し、2台目を増車した形にし、新規契約6等級スタート その後廃車した車の保険を解約する。
これはコンプラ違反です。
保険会社がこのケースに対応できない 回答できないとは業務知識 勉強不足も甚だしいですね。
他車運転は常時使用しない、一時的に使用する場合が対象
常時使用に該当する場合とは 1→使用が日常的なケース 2→包括的な許可に基づくケース 3→使用目的や期間を定めない使用貸借関係が成立しているケース です。あなたの場合は1,2に該当すると思われます。
いずれにしても1番の問題は 車がないのに架空契約として保険契約を続けることに問題があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 なるほど、やはり「架空契約」で無効ですね。確かに、これを認めると他にもいろいろありそうですね。
 保険会社の方も、約款を付け合せて、これは大丈夫ですね?と念を押しましたが、「仕方ないですね」とのことで、こちらも逆に不安になったぐらいです。それなら変な事するなとお叱りを受けそうですが。
 分かりやすく説明いただきましてありがとうございました。
 やはり、私は常時使用に該当すると思われますので、速やかに報告したいと思います。
 どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/10 21:26

他車運転危険担保特約を利用するには、当然ですが契約自体が正しく成立していることが必要条件になります。



今回は借用車を使用中に事故が発生した場合を仮定された質問と理解させていただきます。

まず上記の要件ですが、実際には基になる契約の車両が存在しないことになり、事故時点では「架空契約」となります。調べればわかることで、もしそれが明らかになれば当然「現契約の正しい処理」「他車運転危険担保特約の不適用」ということになります。またモラル的にも問題があるとされれば、その保険会社でこの先契約すること自体が難しくなります。

次に「他車運転危険担保特約」自体の適用になるか、問い雨天も問題になります。この特約はあくまでも臨時に使用した車が対象になります。2ヶ月間に渡り使用し続けるということがこの要件にはまるのかが問題になります。

個人的判断ですが、上記2点の問題点それぞれについて(かなり黒に近い)グレーな判断になります。

保険会社に確認してグレーだとするなら、こちらで質問されてもクリアになるわけがないと思いますよ。こちらで「大丈夫ですよ」と返事をもらって事故を起こしたとき、保険会社がダメといったらどうするつもりですか?

中断証明書発行の件とは分けて考えるべきです。しかしモラル的な問題が絡んできますので、保険会社がどのように判断するのか…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 なるほど、事故時点では、いったん有効に成立していた保険も「架空」となるわけですね。確かに、「モラル」の面では、通知しないことがうっかりではないのですから次の契約に影響する可能性がありますね。反対の立場なら当然その態度になります。
 約款からいっても、私もグレー(廃車の場合でも契約は保険会社から一方的に解約不能で一応有効)と読めたので、代車を借りる期間、安心できる方法を勝手に考えていました。
 アドバイスのとおり、保険会社で判断できかねる問題をここで解決するのは難しいですし、いざ事故に遭って、保険金は支払われない、契約は継続できないのではいけませんので、速やかに報告したいと思います。
 どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/10 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!