dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、父の妹の夫が亡くなり私はその叔母に電話をし後日、線香をあげに行く旨連絡致しました。
 行く時期ですが仕事の都合もあり2週間後になりそうです。その際、果たして香典はいくらつつめばよいのでしょうか?
私は40代独身で亡くなった叔父とは子供の頃、数回の面識があります。

A 回答 (4件)

普通親族なら5000円。

特に親しかったり、お世話になった
などの事情があれば10000円でしょうか。
あとはご両親に相場を聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私の場合特に親しかったわけではありませんでした。
No.3の方もおっしゃっているとおり、両親に聞くのが一番かもしれませんね。
 アドバイスどうも有難うございました。

お礼日時:2006/02/13 13:59

地域性もありますし、家族親族同士の相場のようなものもあると思うので、まずはお父さんかお母さんに聞いてみるとよろしいと思います。



私は関西在住なのですが、同じケースであればたぶん1万円を包むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、地域性もありそうです。
ちなみに私は東北在住です。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/02/13 13:56

結婚式などのおめでたい行事での祝儀は高ければ高いほどいいようですが、


葬儀・法事などの場合、あまり高額を包むのは『不幸が嬉しいのか?』と捉えられ失礼になります。

通常、親族の場合は5000円(どんなに多くても1万円まで)、知り合い程度の場合は3000円~5000円程度が普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですよね。
皆さんのアドバイスを参考に
決めようと思います。
ご回答どうも有難うございました。

お礼日時:2006/02/13 13:54

叔母さんのご主人(叔父さん?)であれば、、、



\10,000-でよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうも有難うございます。
サイトなどを見ても今ひとつ判断しかねましたが
こうしていろいろな方の直接的意見が聞けることにより
たいへん参考になります。

お礼日時:2006/02/13 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!